きょう朝起きると雨です。きのうは良い天気だったので、お散歩できると思ったんです
けどね。仕方がないのでテレビでも見ていると徐々に晴れてきたので、やっぱりお散歩
することにしました。でも時間がお昼近かったので、近場で見たかったところにGo!
です。
科学館の「る・く・る」を見に行った訳ではなく、反対側の「クレディア」を。
最近、ニュースで父さん、違った倒産したっていうので。本社が静岡なんて
知らなかったデス。
見たし撮ったし、用なし~。
南口の方も歩いたことがあまり
なかったのでてくてくと歩いて
いたら、すごい名前のビルが
ありました。「赤ちんビル」です。
1、2階が居酒屋さんだから
「赤ちょうちん」から取ったのでしょう。
また横道に沿って行くと
駄菓子屋さんを発見です。懐かしい。
うん?あ、あれは!!
マイコーさんのポスター、それもオリバー君(でしたっけ?)と写っているのが
3枚も貼ってありました。これも懐かし~。と思って、上の方をちょっと見ると
笑うセールまんの喪黒福造ではありませんか?!これも懐かしかバイ。
その後、噴水のある常盤公園に。日影で休みましたが夏日で死にそうでした。
近くのベンチでは、おじさん達が将棋を指してましたね。
10分ぐらい休んでいて体力が
チョビッっと回復。
なので
七間町のシネマ通り 通りを通って
呉服町商店街に行ってみたら…。
「おだっくい祭り」があって踊って
威勢良く踊ってました。
“おだっくい”とは静岡弁で“お調子者”の
ことだそうです。静岡県民だけど
知らないぞ~。
青葉公園会場では子供達が、金八先生で掛かっていた「ヤーレンソーラン北海道」の
音楽に合わせて踊ってましたよ。最後のバク転にはビックリでした!!
最後は“決め”ポーズで終了です。線隊物のセオリーです。違ったね。
そんな感じで、本当にぶらぶらとお散歩してきた19面相でした。
暑かったのには参りました…。
けどね。仕方がないのでテレビでも見ていると徐々に晴れてきたので、やっぱりお散歩
することにしました。でも時間がお昼近かったので、近場で見たかったところにGo!
です。
科学館の「る・く・る」を見に行った訳ではなく、反対側の「クレディア」を。
最近、ニュースで父さん、違った倒産したっていうので。本社が静岡なんて
知らなかったデス。
見たし撮ったし、用なし~。
南口の方も歩いたことがあまり
なかったのでてくてくと歩いて
いたら、すごい名前のビルが
ありました。「赤ちんビル」です。
1、2階が居酒屋さんだから
「赤ちょうちん」から取ったのでしょう。
また横道に沿って行くと
駄菓子屋さんを発見です。懐かしい。
うん?あ、あれは!!
マイコーさんのポスター、それもオリバー君(でしたっけ?)と写っているのが
3枚も貼ってありました。これも懐かし~。と思って、上の方をちょっと見ると
笑うセールまんの喪黒福造ではありませんか?!これも懐かしかバイ。
その後、噴水のある常盤公園に。日影で休みましたが夏日で死にそうでした。
近くのベンチでは、おじさん達が将棋を指してましたね。
10分ぐらい休んでいて体力が
チョビッっと回復。
なので
七間町のシネマ通り 通りを通って
呉服町商店街に行ってみたら…。
「おだっくい祭り」があって踊って
威勢良く踊ってました。
“おだっくい”とは静岡弁で“お調子者”の
ことだそうです。静岡県民だけど
知らないぞ~。
青葉公園会場では子供達が、金八先生で掛かっていた「ヤーレンソーラン北海道」の
音楽に合わせて踊ってましたよ。最後のバク転にはビックリでした!!
最後は“決め”ポーズで終了です。線隊物のセオリーです。違ったね。
そんな感じで、本当にぶらぶらとお散歩してきた19面相でした。
暑かったのには参りました…。