今学んでいます「古事記」です。
学校教育ではほどんと学んできませんでしたので、
楽しく学んでいます。
歴史を学ぶ事は楽しい!!
朝日新聞の2月25日付けに面白い記事が・・・・
「古事記で一番気になる神さま」より
これから「なるほど歴史塾」の月例会で、
「古事記」を学んできます。
大國魂神社境内の茅葺の家で
5年以上
月1回歴史を学んできました
(今年1月からは古事記を。)
が
この300年以上経ちました建物が
昨年の3・11地震で、
大被害を受け、
4月から解体されることになりました。
今日が
この茅葺屋根では最後の授業になります。
残念ですが
記憶にとどめていきたいと思います。
今「古事記」を学んでいるのですが、
先月に朝日の記事に面白いことが・・・・・
「古事記で一番気になる神さま」とは?
1位:アマテラス
2位:ヤマトタケル
3位:スサノオ
4位:オオクニヌシ
5位:イザナキ
6位:イザナミ
7位:アメノウズメ
8位:コノハナサクヤビメ
9位:ツクヨミ
10位:サルタビコ
だそうです。
皆様はいかがでしょうか!!