いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ピーマン・ししとう植えてみる・・・いわき

2014-04-18 22:46:35 | 家庭菜園

「ピーマン・ししとう」を植えてみました。
雨は降らなかったが・・・・
3.11で崩れた大谷石を利用しています。


植えた後に
風・寒さ対策に囲いを覆っています。
効果抜群です。


植えつけた苗です。
元気溌剌。


約60cmの間隔に植えています。

シニアパソコンの帰り。
シニアパソコンも10年が終了し
11年目に入りました。
現在は会員さんが40名を超えるまでになりました。

午前中
雨が降るとの情報で、
ピーマン5本
ししとう3本を植えました写真です。

ついでに
5か所にゴーヤーの種を
今年は直播きにしました。

ピーマンは
プランター2つに種まきしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯村直美料理教室の「桜えび炊きおこわ」はおいしかった!!

2014-04-18 10:40:03 | 飯村直美料理教室

昨日は
10年目に入りました飯村直美料理教室。
超簡単ですが
「桜えび炊きおこわ」はおいしかった!!


炊きあがりの風景。


右側の桜は葉桜ですが、
見事な風景です。


UPしてみますと
まだまだ見られる風景です。


アリオスの桜はまだ残っています。


菜の花と桜のコラボは楽しい。


右の写真の桜がきれいでしたが・・・・・
写真では見えにくいが。

昨日は
飯村直美料理教室。

10年目に入りました。
よく続きました。

飯村直美先生のお宅まで、
自転車で約50分。
サイクリングロードの風景を見ながらの走行は
気持ち良い。

アリオス周りの桜はまだ残っている。
写真にはないが
ヨークベニマル・谷川瀬店はオープンが
今月25日なので、
準備で大変なようです。

今朝は
これから雨模様なので、
ピーマン5本。
ししとう3本を植えました。
風・寒さ対策もOK。

これから図書館。
夜は
シニアパソコンと総会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする