いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

住所録を作る・・・シニアパソコンクラブ

2014-09-06 09:43:24 | シニアパソコンクラブ

今頃
「サツキ」が・・・・・
きれいですが。


久しぶりのシニアパソコンでした。
少し練習しながら、コーチできるように。

早朝から読書・家庭菜園の手入れを。
第3弾目の「きゅうり」を初収穫・2本。

少し落ち着きましたので、
これからラトブ図書館で読書。
どんどん読んで図書館の無料コーナーへ。
夜は
パソコンボランティアの練習に汗を。

昨夜
試験の爲
お休みしていたシニアパソコンに参加。

早くも年賀状作成の季節到来。
その為の準備にちょうど良い題材。

住所録を作る
 テキストは
よくわかるパソコン教室3・・・エクセル2010から。

☆条件に合うデーターだけ表示する
☆列の幅に合わせて文字を縮小する
☆氏名のふりがなを表示し、修正する
☆住所録のデーターを五十音順に並べる
☆A4用紙に住所録を収める
☆見出しの行を全ページに印刷する

すべて完了。
これで今年の年賀状の準備はOKです。

エクセルで
住所録を作成しておきますと
何かと便利で使い道が多いです。

新しい年賀状での住所変更やTEL等の変更時には
簡単に修正がききますので、
作成をお勧めします。

 

日めくりカレンダーより

☆健康は富に勝る

☆知らずんば人に問え

☆何もしないでいると
  心はさびていくもんだよ・・・
   茨城県 講師の方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする