いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

3人乗り自転車。

2016-03-12 08:06:37 | いのしし君一家

遠方の子供が
3人乗り自転車を購入。


庭の椿が咲き始めます。
きれいな種類で
毎年楽しんでいます。

少し寒い朝ですが、
好天のいわきです。

これから高速バスで福島まで。
「社労士成年後見センター」の設立総会。

年金・介護保険の専門家の社会保険労務士が
社会貢献の一環として
成年後見制度に積極的にかかわる第一歩にしたいです。
高齢化時代
ますます大事なことになるのではないでしょうか。

遠方の子供のところへ行きましたら、
3人乗り自転車を購入。
子育て支援の一環として
自治体が補助金を支援してくれているそうです。
こうしたことに
補助金助成は大事なことです。

何しろヨーロッパに比べ
子育て支援は約半分といわれていますから。
日本は。
特にフランスの取り組みは進んでいるようで
子供の数が先進国の中では増えているようです。
学びたいですね。

日めくりカレンダーより
☆僕、泣かへんで。
 昨日泣いたもん
   京都府 無職の方

4歳のお孫さん。
自転車の練習でこけては泣き、
お母さんから、
「昨日も泣いたやろ、涙がなくなるよ」といわれ、
その後の転んだ時の一言です。

頑張る姿を見習いたいですね。
いのししも高齢で、
テキスト・本を何回読んでも覚えられない。
見習わないといけないです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする