いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「じゃがいも」、早めの収穫か?・・・いわき

2020-07-04 14:20:28 | 家庭菜園

義兄の命日のため
お墓参りを。
帰りに
「じゃがいも」畑の状況確認。
例年よりだいぶ早い、
収穫時期の様子。
お天気が回復次第、おこさないと。

あまり早いが
収穫はどうなのかなと。


「さつまいも」
紅あずまと紫で120本は
かなり根付いたようですね。
先日、草むしりも終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきの雨も強かった!!

2020-07-04 09:21:59 | 日記

現在小降りのいわきの雨ですが、
強かったです。
TVでは、
九州地方の大雨が放映されていますが、
大事にならなければと。
いわきでは
昨年秋の集中豪雨の影響での復旧途中ですから特に。
雨が強かったので部屋から撮影してみました。


少し小降りになりましたので
外から。


きゅうり・昔かぼちゃ風景。


庭の風景。


ミニトマト、ごっちゃんカボチャ。


ナス、坊ちゃんカボチャ。


「きゅうり」は、
こんなに大きくなりました。

毎日収穫して、食してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき市特定診査を申し込む!!

2020-07-04 08:51:06 | いのしし君一家

いわきも強い雨ですので
遠方から撮影しました。

義理の兄の命日ですので
雨が少し小降りに
お墓にと。


コロナウイルスの影響で
例年、新年度から
いわき市の特定診査が行われていましたが
(集団検診はまだ中止で再開は未定とのことです)、
各病院・医院では検査は
7月1日よりできるようになりましたので
昨日申し込んできました。

帰宅後、診査録の問いに書きました。


先日新聞で
お試し期間無料(人数限定)のサプリメント
夫婦別々に申込、送られてきましたので
東海道五十三次の図表で
18日目、
清水の興津まで来ました。

いのししは
学生時代スポーツ選手で

膝に負担がかかる競技でしたので
60歳を過ぎて後遺症が出てきていますので
ウオーキング・スクワットなどしていますが

少し、飲んでみようかなと。

18日の効果は!!


ビタミン、ミネラル一覧表を見ながら
食事を考えたいですね。
冷蔵庫に張り料理を・・・・・

食事が大切と同時に
おいしくいただかないとつまらない!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とらやの羊羹」いただく・・・いわき

2020-07-04 08:29:03 | 日記

庭の「カラー」の花がいくつか
咲いてくれています。
鮮やかですね。


遠方の友人から
「とらやの羊羹」をいただきました。

いのしし宅では
とらやの羊羹は前から好評の一つです。
おいしくいただきます。

M君、
ありがとうございました。


皆さんご存じのように
とらやさんは、
室町時代後期に
京都で創業した老舗です。
明治2年(1869年)
東京に開設されたとのことです。

長く
和菓子を通じて日本文化を
形成してきたのですね。
そうした文化を味わっていただきます。

日めくりカレンダーから
☆初めに
   話しかけてくれた子を
 忘れないで
   京都府 会社員の方

養護施設で
働き始めたころの先輩の一言です。
元気な強い子たちは
最初は話しかけてこない。
おとなしくておどおどしている子が、
まずそっと話しかけてくる。

生れると元気な子たちと仲良くなるが、
自分を最初に受け入れてくれた子を
大切にと。

本当にそうですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする