ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

6月29日(土)の活動報告     「文字遊び」で脳みそフル回転

2013-07-05 02:10:52 | ビーバー隊



           
                           Bealeの暗号


       バージニア州の Thomas sefferson Bealeという男性により、1820年に埋められた財宝の在りかを示すとされる3組の暗号は

       後の1885年に小冊子として発行された
 
       埋められた財宝は現在の貨幣価値で53億円と言われ、<宝探しマニア>の心をときめかせ続けているんだそうだ

       このように今も解明されていない歴史的な暗号が、世界にはいくつか存在しているらしい・・・・

       このミステリーについてはhttp://gigazine.net/news/20110202_uncracked_codes/で詳しく見ることができるヨ

     
       
       さて今日は久しぶりに屋内での活動 スカウトたちの脳が活性化するプログラムだよ

       みんなはなどを持参して集合したんだ

                    

                スピード違反でギリギリ到着                       活動拠点のひとつ「イエローハウス」 階段を上がって2階へ

                    

                力を合わせて隊旗を立てる                                    神のお告げか?

                    

               服装チェック チーフを整えて                             みんなで大きな輪をつくろー


      脳トレ1 <暗号>


                    

                   ふで箱を出して準備OK                             初級の暗号文問題 動物がポイントだよ

                    

                    

           ひとつキッカケを掴んだらスラスラ解読できるようになった もたくさん使ったけど「タヌキ」に続いて中級問題の「ことり」もクリア



      脳トレ2 <切り貼り文>


                    

                    

                 続いては新聞やチラシなどから文字を探して切り取り、自分の名前とメッセージを貼るよ

                 なかなか見つけづらい字もあったけど、手助けしてもらいながら何とか完成

                       

                                 <備えよ常に>はボーイスカウトのモットー、いつ何時、いかなる場所で、
                                 いかなる事が起こった場合でも善処できるように、常々人日を怠ることなかれという意味                                                  


     脳トレ3 <早口言葉>


                    

           次に早口言葉で滑舌を良くして脳を鍛えることに・・・・                 お題はいくつかあるけど小さい子は厳しいか?


     見本をみせちゃえ


                    

                 意味不明な言葉を発し爆笑                                (バス、ガスばくはつ)

                    

                  (たけやぶにたけたてかけた)                          (なまむぎ、なまごめ、なまたまご)

              噛んでしまったリーダーのムチャぶりで見本をみせることになったマザーズ軍団

              しかし緊張で口が乾いてしまったのか、滑舌はそろって絶不調 子供たちの方が上手だったのでは?

               滑舌という言葉はもともと舞台関係で用いられる専門用語
                 TVなどでも使われるようになり、一般に広まったがまだ広辞苑にも載っていないらしい・・・・・


     脳トレ4 <手旗信号>

        脳トレもいよいよ終盤へ、

        手旗信号はカタカナで相手にメッセージをおくる伝達手段

        ボーイに上進したら学習するので、今日は旗を使って「赤あげて」、「白あげない」ゲームで盛り上がろう

                    

                                    

                    

                 なかなか盛り上がったぞ  「赤あげて」と声を出す方もタイミングが大事、呼吸を合わせる練習にもなったね


     脳トレ5 <暗号上級問題>

        いよいよ最終段階、この暗号問題が今日の集大成

                    

           関取という難しい言葉を知ってないと解けない、難問だからみんなはコッソリ教えてもらったんだ 来週の活動も楽しみだね

  
                 今日は文字や言葉を使って、色々な方法で「相手に伝える」ということを学んだね

                 みんなの脳は鍛えられたかな? 私(40代男性)の脳ミソは少し溶けちゃったなぁ

     
                   ボーイスカウト札幌第12団の楽しい活動はいつでも見学できます

                   週末、一緒に楽しみませんか? 気軽にお問い合わせください   scout-s12@mail.goo.ne.jp



     Be Prepared(備えよ常に)

    
        ブログを読み終えたと安心してはイケナイ

        まだ少しだけあるよ。 備えていてくれたかな?

        早口言葉の件だけど、個人的にはやはり貨客船万景峰号(かきゃくせんまんぎょんぼんごう)が言いづらいと思う

        あとは、きゃりーぱみゅぱみゅもぜひ試してみて欲しい

        さぁみんな、疲れてなかったら「クイズ暗号でちゅ」にチャレンジしてくれ

        ?に入る数字を導き出すんだ


                      5431=0  1012=1

                      7662=2  6855=3

                      9816=4  8308=5

                                       2581=?
                             
                              


                      ヒント:大人の脳ミソだと時間がかかるかも 頭を柔らか~く

                                        正解はまた次号で・・・・・・・・・