ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

12月8日(日)の活動報告 いよいよ師走 年末大掃除に向けて雑巾を作りました

2013-12-08 20:22:08 | ビーバー隊
さて、いよいよ師走に入りましたが、ビーバー隊は恒例の年末大掃除に向けて雑巾を作りました 朝から雪のちらつく寒々しい天気でしたが、カブ隊のお姉さんや見学のお友達も加わり、元気ハウスは熱気に包まれました

まずは二列縦隊にならんでBPに挨拶をした後、今日見学に来てくれた二人のお友達の紹介です
          

さぁ、みんなで協力して机を準備  友達がたくさんいると準備も早い


リーダーが雑巾の作り方をみんなに説明します みんなまじめに聞いている
          

長いタオルはまず半分に切ります。 意外とはさみで切るのは難しいことを体感
          
          

歯でも糸が切れるよちなみに犬歯(糸切り歯)は男性の方が女性よりも鋭く大きいとか このまま草食男子と肉食女子の傾向が続くと犬歯も逆転するのだろうか


針に糸を通すのは結構難しい なるほど、糸通しって便利


糸は斜めに切ると針に通しやすくなるんだね


縫うのは得意


みんな集中して縫っています
          
          
          
          

立ってても縫えちゃいます


勢い余って指に刺しちゃうことも


周りを縫ったら真ん中にそれぞれ好きなデザインを描きます。


疲れ?


だんご結びは難しい  そんな時はリーダーがやさしく教えてくれます
          

教えてくれてもきちんと聞いてないスカウトも


気をつけておなかに針を刺さないでね


ようやく完成
          


後片付けもみんなで協力します


今日は何の日か知ってるかな? 針供養の日。いつも固いものばかり縫っている針を豆腐など柔らかいものに刺して癒してくださいね


来年の干支は馬 今日見学に来てくれたR君は十二支をみんなに教えてくれたよ


みんなで十二支の由来を学びます 猫はネズミに騙されて十二支に入れなかった、そして猫はネズミを追いかけるようになった


みんな十二支が言えるようになりました




休憩タイム。Gリーダーからのお土産にみんな舌鼓。今日一番の静けさ


そして嬉しいお知らせです これまで活動の見学に来てくれていたY君が正式にビーバー隊の仲間になることが決まりました 入団式は来週です これから一緒に活動できるのが本当に楽しみですね


来週の大掃除の準備もできて、今日の集会はもうおしまい


おしまいの後の第二部? まずは自転車

目指せソチ

だれか僕を運んでくれ よいしょよいしょみんな力を合わせればきっと運べるはず
          


ロープ一本でこんなに盛り上がりました
          
          

番外編(冬物ビバコレ2013@元気ハウス) われわれビーバー隊のTリーダーは、なんとスカウトの気持ちが分かるだけではなく、スカウトの服まで着こなしてしまうのでした
                    
観衆からの熱い視線!?


ボーイスカウト札幌第12団では、一緒に活動する仲間を募集しています 
見学や体験などのお問い合わせは
 scout-s12@mail.goo.ne.jp
ご連絡お待ちしています