電気を消してスローな夜を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
キャンドルナイトは1番日が長くなるこの夏の夜を、キャンドルの灯で過ごしてみよう、
そして環境やエネルギーのことを考えてみようという主旨のエコイベントです。
2012年にはテレビ塔や時計台、東京タワーなどのライトダウンなどが全国的に行われ73万kwもの節電効果があったそうです。
今年で11回目を迎えるさっぽろキャンドルナイトは札幌市内のあちこちで行われています
さまざまな団体や会社、飲食店などがそれぞれ思い思いの形で参加しているのです
大きなイベントではなく、個々に行われているキャンドルナイトの取り組みが1つにつながるというユニークな形になっているのは、札幌だけなんだそうです
わが12団もこのイベントに今年始めて参加させて頂きました
ボーイスカウトらしくエコに特化し、本来は捨てられてしまう空き缶を使っての「ランタン作り体験会」を開催したのです
一般の方も家族連れで遊びに来てくれたので、楽しく賑やかにランタンを作ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
準備
会場は麻生総合センター
プログラムはランタン作り、キャンドル作り、クラフト工作、チーム対抗ゲームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/0b066b914f3dfcf50716f3708a866343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/0d53302692d698491e7c2a56b8f194bf.jpg)
昨年のキャンプで作った作品 テントも張って雰囲気作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/4ba9f1f3c3efc9a0a7c0b269cf76bee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/ee0f599c1ddf9a805bc4b333c3af8426.jpg)
ブログ記事やフォトフレームも用意 そして主役の空き缶登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/b2916d9d38bd5f58049a4d1ea5001768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/8ca29d2a04062ffbb8a1e6039cff45a9.jpg)
空き缶に貼るデザイン画 色とりどりのローソクはキャンドル用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/51b1cb8192838d354e5b2292dd797c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/412f26ac994feb808c2ea28fff1024c7.jpg)
みんなテント大好き 最終打ち合わせ
ランタン作り
①まずは空き缶に好きなデザイン画を貼って、その上から画鋲で穴をあけていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/11f207e3e7d152101bddc34130c7851e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/dadaea4a21a865d253add21d3e3d4814.jpg)
どんな画を選んだのかな 会場にはポコポコという音が響き渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/7a13bc658e706887fc5d21ad15843cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/96981495e916f4fbae8be28eb986a894.jpg)
カブ隊はスカウト章の模様に挑戦 見学のお友達もリズムよく穴をあけていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/2a2a31fa17fba917e32238861570aec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/6362fe9dc593bcae088b5f11041058a3.jpg)
大きい子も小さい子も夢中です 自分の指を刺さないようにね
②次に上蓋を缶切りで切っていきます・コツとパワーが必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/026fff2f12a5a323495f8e5d0eef799b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/9c933b149d00df3a8203219ab1b260fc.jpg)
先に上蓋を取ってしまうと穴を開けづらくなるんです ここはヘルプが必要な工程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/0f82a2ab1e5a1b6fd41bf7141eaf63cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/95dd7bf26ad4ec2df64822550572a1ae.jpg)
大きい子はパワーがあるなぁ テクニックもあるよ
キャンドル作り
ランタンに入れるキャンドルも自分で作ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/e261da8683ea66ce0276b056f74236c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/90612754e2aed5f70f7f2d51e291cd4f.jpg)
好きな色のローソクを削ってホイールに入れます お菓子みたいに見えるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/6ab7dcc6fb62061d6ed284f98471e478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/fe24b9165588b97bf1c7873b44499a6c.jpg)
それをホットプレートで溶かします 芯をつけて固まったら出来上がり
クラフト制作
清明幼稚園のお祭りやアースディ円山動物園のブースでも好評だったクラフトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/75855ac59a6622ee67dafbd15831a24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/1dc6e03323b0871079581bdec3238ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/f23a75474e557070c9b27ff6d16aae4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/05386ea2c3f1bb9d3b1e676c3e887680.jpg)
全員のランタンが完成するまでの間、かわいい色鉛筆風のクラフトを作ってを楽しみました
木の枝の先を削って鉛筆の形にして色を付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/30087b534b359e364dd164d7319293ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/7c4a22d1ee14b3cfb21191d624e2924c.jpg)
工程表を見ながらやリーダーに教えてもらいながら作りました ロープ結びを応用して麻ひもでストラップをつけて完成です
Break Time
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/0c01688f97116d963d524f1210203ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/6060836fcf55b1e23194c3bc25ff4004.jpg)
ワタシはお笑いクイーン ヒコーキ大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/b3f972c5c803eb003c8485d9d1cab11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/a19086c182a1744bb8404a856b7af115.jpg)
Asahiと穴あけたんだ スゴイだろ 暑いテントの中でベタつく4人
灯してみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/08fd1d1b44ac7047fa1250cfbe5ca6a1.jpg)
完成したランタンを持って舞台のカーテン裏へ移動
夜まで待てなくてちょっとだけ灯りをつけてみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/b6e59013462a66a7313f51e58ace856f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/2bc47344e7a3854af6c4459364be64ca.jpg)
何だかわかるかな?右はスカウト章です 暗闇で撮ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/beaf91889767b98598c36f30c1e71222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/8904623082b9fa9f0fdc250a08211975.jpg)
アサガオとかたつむりです 撮ってるところを撮ってます
ゲーム
ランタンの仕上がりに満足したみんな、まだ時間があるので全員でゲームをして楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/a66774c0584be1f8456721201700af6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/e4571c56ce30bad4cd35d36d14dedd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/0a5aba92100a7206526708740b4b777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/77dc42f1d87f91829c0ca755f083947f.jpg)
ゲームはカードひっくり返しゲーム?です
赤チームと黄色チームに分かれ、制限時間内に自分のチームの色にカードをひっくり返していきます
3回戦とも僅差の争いになり会場は熱気に包まれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ゲーム終了後、敗戦チームから勝利チームへ「おめでとう」コールが、そして勝利チームから敗戦チームへ
「ありがとう」コールがそれぞれ贈られました
最後に
キャンドルナイトの意味を少しみんなで考えた後、なかよしの輪(ビーバーバージョン)でフィナーレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/a693b01a7187250224777d2c62c0e308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/6c4c00b15f32b7f91bc33482793ad925.jpg)
初参加したキャンドルナイトの「ランタン作り」は大いに盛り上がりました
リーダー、スカウト、保護者、そして遊びに来てくれたご家族たち、全員が一体感を持って取り組むことが出来たと思います
皆さんお疲れさまでした・ありがとうございました
今年の夏は原発ゼロ稼働の夏です
今日の体験によって少しでも節電の意識が持てたのなら、それは素晴らしいことですね
今夜はぜひお家でランタンに灯りを入れてみてください
そしてスローな夜を過ごして下さい
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると7月の活動予定をご覧になれます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びに来てください
詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡くださいね・お待ちしています