ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

7月29日(金)~31(日)の活動~ 団キャンプ IN 厚真 その3

2016-08-28 08:38:23 | 団行事など

雨雲も去ったのか、里山キャンプ3日目のすがすがしい朝
本日もラジオ体操と朝礼を済ませ、朝食をとります。

       
   朝礼。国旗掲揚                                森の妖精3姉妹の末っ子登場 


本日の朝食は 焼きそばパンとスープ、バナナ。 朝はしっかりたべようね

       




朝食が終われば、2泊お世話になった自分たちのテントを片付けます。各テント、メンバーで
協力しあいながら撤収開始

       
  テントを乾かすため、移動                            場所によっては木につるして乾かします(技が必要です・・・・)

協力しあわないと大きなテントは片付かないよ

テント撤収と平行して、炊事場や他の荷物のとりまとめもあるので、主にテントの片づけはスカウト達にゆだねられます。
すべてのテントの撤収にはかなりの体力とみんなの協力が必要なのです

テント撤収が完了する頃には、スカウト達も表情は鈍より でも頑張った者にはご褒美が!
Nリーダーが作ってくれた縄ばしごとターザンロープ。 さぁ= 時間まで思いっきり遊ぼう

      
     
     

楽しい時間はあっという間にすぎ、そろそろ閉村式の時間。
2泊3日、お世話になった本田さんにもご挨拶します。

                  


荷物をつめこみ、帰りのバス乗り場まで少し歩きます。その前に・・・・きゅうりで水分補給

        

帰路は、バスで眠ってしまう人、元気におしゃべりしてる人、ぼ=っと外をみながら3日間の思い出に
ひたってる人・・・と様々でしたが、無事に札幌に到着。
札幌では団委員長と今回は残念ながら学校の都合で参加できなかったベンチャー隊のYスカウトとYさんが
出迎えてくれました。3日間がんばったご褒美に なんとアイスのプレゼントまで!

               
解散式 ~自宅につくまでがキャンプです                        アイスのご褒美  

今回のキャンプ参加者には、キャンプ記念品として、本田農場さんの炭窯でやかれた炭が渡されました。

行く前は大雨で正直ブルーな気分で出発したメンバーも少なからずいたと思いますが、2泊3日、晴天ではなかったものの
1日中雨になることもなく、ほぼ予定していた全プログラムを行うことができました。
自然に囲まれて、普段の日常ではできない体験も数多く行うことができました。
晴れ、雨、曇り、雷、霧雨、豪雨・・・とおそらく全ての天気をあの大自然の中で体験したことは、
スカウトは勿論、参加した大人達にとっても初体験だったのでは?と思います。
これ1つとっても 人生の中でなかなかできない体験といっても過言ではありません。
楽しい時間と多くの貴重な体験を、今回の参加者みんなで共有できた事は筆者にとっても嬉しい事でした。

最後に、2泊3日お世話になった本田農場様、本当にありがとうございました。
また参加されたみなさんは、お疲れ様でした~! 



                       ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
                       このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
                       ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
                       活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています