医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン

誤解と批判を恐れない斜め後ろから見た医療情報

ビタミン摂取は肺ガンを予防しない

2005年10月28日 | 
今回もビタミン摂取に関する最新の話題です。International J of Cancer. 2005(Epub ahead of print) (インパクトファクター★★☆☆☆、研究対象人数★★★★★)からの報告です。

この報告もメタアナリシスといって過去の多くの論文をまとめたものです。北米とヨーロッパで行われた8つの調査がまとめられました。合計430,281人のビタミンA、ビタミンC、ビタミンEおよび葉酸の摂取量が6年から16年調査されました。

結果ですが、年齢を補正しただけの解析ではビタミンの摂取は肺ガンの発症を抑制していましたが、喫煙の有無でも補正すると肺ガンの発症を抑制してはいませんでした。

補正の違いでどうしてこういう逆転が起きたかというと、喫煙をしていない人は元々健康に気を付けていてビタミンを多く摂っていたからです。つまり、ビタミンを多く摂ろうと心がけ実際に多く摂っている人は喫煙をしていないから、ビタミンが肺ガンを予防していたように見えたのです。話はそれますが、この補正という過程は疫学調査ではとても重要な処理です。このような補正をいかに施すかというのが研究者の手腕であり、正しい補正がなされていないために反対の結論を導いてしまう事を避けなければなりません。

話を戻しますが、この報告では、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEおよび葉酸の摂取は肺ガンを全く予防していないと結論づけています。

ビタミンには、例えば発熱などの消耗性疾患で失ったビタミンを補ったり、貧血に葉酸を内服したりという場合には短期的な効果はあるのでしょうが、長期的な有用性はなかなか見あたりません。

ポチッとクリックお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする