goo blog サービス終了のお知らせ 

旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

墨田区大横川を行く

2012年07月13日 | ウォーキング

墨田区大横川を行く

                        とまりぎ

 まず押上天祖神社へ入る。ツリーからちょっと離れてきたので、全景が入る。

  

 大横川が川でなくなって、親水公園になっている。釣堀で釣りに無心な人々。池では亀。竹も大事にされている。

 もう何年か前に、南から北へ逆の方向に歩いたことがあったところだ。そのときにはすでに工事中だったところが出来上がったようだ。

                 

 小さな吊橋もある。これを越えて、道路へ出る。

    

 能勢妙見山別院へ入る。勝小吉と海舟親子から信仰のあった寺院とのことだ。勝海舟の胸像がある。

 法恩寺では、大田道灌の描かれた石碑がある。

           

 地図に出ている江戸切子館へ、コースから少し外れて寄る。なかなか高価なものなのだということがわかった。

     

 ゴールの錦糸町駅ビルテルミナへ着く。南口ではいすみ鉄道が千葉県の物産販売をやっていた。錦糸町の人出は以前と変らずに、にぎやかだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする