院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

今度は楽器ぃ!!?

2005年11月14日 08時07分53秒 | ノンジャンル
トランペットへの憧れが日に日に増して、

ヤマノ楽器で練習用マウスピース(¥375)を

買ってしまった院長です。

イタタタ。


ご存知でしょうか?

トランペットは本体とマウスピースに分かれ、マウスピースがなければ

いくら本体が高級品でも音は出ません。

マウスピースも「笛」ではないので誰が吹いてもピーと

音が鳴るわけではないので、ブラバンの下級生なんかはマウスピースばっかり

吹かされたりするそうです。基礎鍛錬というやつです。


そんなに鳴らないなら、いっちょ吹かせてみろと練習用の

プラスチックマウスピースを買ってみたわけです。


まずは奥さん(元トランペッター)に見本を見せてもらいました。


 奥 「プアープアー   はい、わかった?」


 院 「わかった、そんなの簡単だよ、やんなくてもわかる」

   「ブアーブアー    キタ!?」


 奥 「それは口でブアーって言ってるだけでしょ、吹いて鳴らすんだって」


 院 「あ、そ。こう? プアー」


 奥 「あ、鳴ったね」


てな具合にすぐ鳴ったので、楽しくなって、夜もずっとプアプアやってました。

賃貸アパートの部屋でね。

このままではホントに買ってしまいそう、飽きっぽいのに。


で、もし始めるにしても入門用教本とか嫌なんだよね。

キラキラ星とか聖者の行進とか吹きたくないもん、別に。


やっぱ、マイルスです、マイルス。


ただ、院長のことだから明日以降にはもう飽きてる恐れもあるので、

トランペットの話しなくなったな~と思ったら、そういうことか、と

察してください。



ちなみに写真は二葉栄養専門学校の文化祭で廊下に貼ってあったポスターです。

メッセージ性の強いミニーちゃんについシャッターをきってしまいました。