清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

崖の上のポニョって。

2010-02-06 18:08:46 | Weblog

<うちのポニョ。おなかの大きな男の子です。>

昨夜、テレビで初めて「崖の上のポニョ」を観ました。

童話の人魚姫のような話だと思っていましたが、人魚姫にワーグナーの楽劇ワルキューレを足して2で割ったような話だったんですね。

ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」がモチーフになっているとは知りませんでした。

ポニョのお父さんがポニョのことをブリュンヒルデと呼んだり、ポニョが宗介の乗った車を追いかけるシーンの音楽がワルキューレの騎行をイメージしたものだったり、ポニョの妹達もワルキューレの乙女たちを表しているのでしょう。

ポニョのお母さんは智慧の女神エルダで、お父さんがヴォータンということなんでしょうね。

それにしても、ポニョのお父さんの人間が汚した世界を作りかえるという野望についても、もう少し突っ込んでほしかったような気がします。

せっかくヴォータンを登場させるのにその世界観が生かされていないし、自分の野望に対してもポニョに対してもあまりにもあっさりしすぎてもったいないですね。

それとも、テレビ放映でカットした部分があったんでしょうか。

 アニメションの動きや絵の美しさはすばらしいのにちょっと残念な気がしました。

単純に楽しめば良いのに、いろいろ余計な想像をして考えすぎる観かたは邪道なのかもしれませんけど。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ポニョと押していただけると・・・


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 標語の選定、侃侃諤諤(かん... | トップ | 久々のトラオ君 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-02-07 01:09:50
ポニョは見たことがありませんし、一体どんな内容なのかも全く知らなかったのですが、人魚姫とワルキューレを足して2で割ったようなお話って、私の想像力を超えています。そういう組み合わせを考えつく人ってすごいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事