清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

どっちがかわいい?

2017-06-26 23:29:18 | Weblog

家人が買ってきた猫のスイーツ、単に容器に猫の顔が書いてあるだけなのに猫好きはつい買ってしまう。最近こういう商法が流行っているようです。

寝ぼけまなこのちび太君、スイーツと僕とどっちがかわいい?と言っているようです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。どっちがかわいい?と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの初収穫

2017-06-26 23:24:28 | Weblog

中玉トマトの初収穫です。雨が少なかったので甘味が強くしまった味になっています。赤い色が健康に良さそうです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。夏野菜で夏バテ防止と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子のきゅうり

2017-06-19 13:57:32 | Weblog

双子のきゅうり、側面がつながっています。きゅうりでこのような双子は珍しいかもしれません。

今日の収穫。

最近のおすすめはシソ風味のきゅうりのピクルス。

きゅうりと青シソの葉を塩もみして水分を減らし、そのあと塩気を抜くため水洗いをしてキッチンペーパーで水気をふき取ります。それをらっきょう酢につけて半日ほど置くとシソ風味のきゅうりのピクルスが出来上がります。シソも汁気を絞って食べられます。シソの香りが涼しげな食欲をそそる一品です。

暑い夏前の体調管理に一役買うこと間違いなしです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。夏を乗り切るために今から体調を整えようと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の重石

2017-06-12 09:13:37 | Weblog

何を思ったかめずらしくひざに乗りたがったくるみさん。甘えているのでしょうか。本人は満足しているようです。見た目には癒されそうですが、ゆうに五キロを超える巨体のため重石が乗っているようです。ひざにのしかかる重さがすごい!乗られている人間にとってはある意味猫責めの刑に近い?かもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。癒されるのは人間か猫か?と押していただけると・・・
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の葉が黄色くなった。

2017-06-11 10:20:26 | 蓮の栽培

蓮の葉の色が黄色くなっているものがあります。葉が黄色くなる原因としては肥料不足、あるいは肥料過多、鉄分不足など考えられますがいったいどれが本当の原因なのでしょうか?

とりあえず肥料不足、鉄分不足の可能性を考えて肥料の追加と鉄分材を投入しました。これで持ち直してくれればいいのですが。このままでは花が咲くかどうか心配です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。蓮が正常に成長しますようにと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首輪はどこに?

2017-06-08 14:57:57 | Weblog

首輪を失くして凱旋するくるみさん、でも表情から察するに負けてきたようです。

ここ数日くるみさんが連続で首輪を失くしてきました。今までしていたピンクの首輪がなくなり、新しいピンクの首輪をつけたところ翌日にはまた失くしてきました。そして赤い首輪に付け替えたところそれも2日目に失くして合計3本。そのたびに首輪を買いに走るのですがお店にあったピンクと赤の首輪は在庫切れになりそうです。

たぶん誰かとバトルをして落としてきたのでしょうが、その現場には大量のくるみさんの首輪が落ちているかもしれません。首輪には名前も電話番号も書いてあるのですが今まで戻ってきたためしはありません。いったいどこにいってしまったのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。失くした首輪はどこに?と押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの季節

2017-06-08 14:27:09 | Weblog

今年も梅雨の季節になりました。どんよりした空の下あじさいも色づいてきました。

今まで雨が少なかったせいで今年の花は少なく小さ目です。それでも季節感がありますね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。梅雨を彩るあじさいの花と押していただけると・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月、六月は会議の季節

2017-06-02 23:59:42 | Weblog

昨日6月1日は会議に明け暮れた一日でした。午前中は山梨第四部声明師会の総会

午後は一之瀬法縁の先師法要と総会

いずれも28年度の事業報告と収支決算報告、29年度の事業計画など一年の始まりの会議です。

とくに今年は山静教区の日蓮上人降誕800年教区記念大会が秋に行われるので忙しい年度になりそうです。

 宗門のなかにはさまざまな組織がありますからそれぞれが年度初めにはこのような総会が行われます。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の標語

2017-06-02 23:40:51 | 標語

今月の標語は「災いは 口より出ずる 幸福は心より来る」です。

口は災いの元、沈黙は金という言葉もありますね。そうはいってもつい一言多い、失言でしくじる経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういう私も経験ありますが。

どんなに気を付けていても心で思っていることがつい口から出てしまうということもあるわけですから、やはり常に心の中をきれいにしておくことが大事ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。自分の発言には気をつけようと押していただけると・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする