清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

残念ながら、山火事も年越し。

2008-12-31 18:09:37 | Weblog

先日から続いている大蔵経寺山の山火事、昨日の消火活動でいったんは下火になったものの、昨夜の風でまた延焼が広がっています。

今朝も、もくもくと白い煙が立ち上り、自衛隊のヘリコプターが行きかっています。

このままでは、山火事も年を越してしまいそうです。

 消火活動を行っている方々、近隣のお住まいの方々にとっては散々なお正月になってしまうのかも知れません。

昨日、アメ横まで車で買い出しに出かけた方の話ですが、昨夜中央高速のサービスエリアで、山火事を知らない東京方面から来られた方が、山火事の火を見て大文字焼きと勘違いをしていたとのこと。

 事情をしらない方から見ると、年末の催しに見えたようです。

そんな見方があるとは驚きました。

<白い煙が立ち上っています。>

<今日もまた、ヘリコプターでの消火活動が続きます。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事は続く、その2。

2008-12-30 15:48:42 | Weblog

大蔵経寺山の山火事はまだ、おさまりません。

ついに自衛隊のヘリコプターが投入されました。

県の防災ヘリに比べて機体も大きく、期待できそうです。

 3~4機はいるでしょうか。

次々に、水の入ったタンクをぶら下げて、現場に向かっています。

お参りに来た檀家さんで、火事がよく見える甲府市の東側、石和に近い所に住んでいる方の話だと、だいぶ火の勢いも収まって、鎮火に向かっているとのこと。

日が落ちる前に鎮火できそうなのでしょうか。

 でも、素人考えですが、こんなことなら、はじめから自衛隊に消火活動を依頼した方が早かったのではないかと思いますが、どうなんでしょう。

そうできない理由がきっとあるんでしょうね。

山梨、長野など山岳地帯のある県はこの時期、山岳遭難などで、出動の機会も多く消火活動に専念できないような気もするのですが。

<水の入ったタンクをぶら下げて現場に向かう自衛隊のヘリコプター。>

<現場から戻るヘリ。タンクは空なので、風になびいています。>

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事は続く。

2008-12-30 12:00:49 | Weblog

大蔵経寺山の山火事はまだ、続いているようで、今日も早朝から、ヘリコプターが旋回しています。

今日の山梨日日新聞の一面に、甲府市の和戸町から見た29日夜の山火事の写真が載っていました。

大蔵経寺山は石和温泉駅の北西、駅からは約2キロほどしか離れていませんし、山裾には住宅地が広がっています。

そのため、住宅地からは、特に夜だととても近くに感じられる距離です。

周辺住民の方はさぞかし不安な夜を過ごされたことでしょう。

ひっきりなしに旋回しているヘリコプターは山梨の防災ヘリ「あかふじ」や近県のヘリコプター七機で、上空から消火活動を行っているのだそうです。
どおりで、騒がしいわけです。

 数年前、清運寺近くの国立病院の前にヘリコプターが墜落した事故がありましたが、その時に匹敵するヘリコプターの多さです。

お参りにきた檀家さんの話だと、甲府の消防団も消火活動に駆り出されているそうです。

こちらは地上での消火活動ですね。

暮れの忙しい時に大変なことです。

そんなあわただしさの中、朝から近所のお宅に警察官の姿が。

どうやら、空き巣に入られたようです。

暮れも押し迫って、急にいろんな事が起こってきました。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蔵経寺山の山火事。

2008-12-29 10:31:15 | Weblog

昨日から、甲府市と笛吹市にまたがる大蔵経寺山で山火事が発生しているようです。

昨日は風が強く、延焼が広がったのでしょう。

29日朝から消火活動再開と新聞に書いてありました。

今朝、東にある愛宕山の方を見ると、山の頂に大蔵経寺山の山火事の煙が見えます。

山に隠れて見えませんが、まだ延焼は収まっていないようです。

上空では、ひっきりなしにヘリコプターが旋回し続けています。

どうやら、山火事の関係で飛んでいるようです。

幸いなことに、今日はまだ風が吹いていませんから、消火もはかどることでしょう。

早く鎮火してもらいたいものです。

<真ん中の白く見えるのが山火事の煙>

<旋回するヘリコプター>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れのお参りと御守護札。

2008-12-28 14:32:02 | 行事

今日あたりから、暮れの墓参りに来られる方が多くなってきます。

年の暮れには、大掃除など身の回りを片付け、今年一年お世話になった御本尊様に感謝し、ご先祖様にお参りして新年を迎えます。

清運寺では暮れのお参りに来られた方、暮れの付け届けをお送りいただいた方に来年のカレンダーと御守護札、火事よけの三宝荒神様のお札をお渡ししています。

今年は、身延山公式ガイドブックもお渡ししています。

お渡している御守護札は家の入口に貼り、家全体を守護します。

三宝荒神様は火事よけの神様ですから、台所やお風呂場など火を使うところにお札を貼ります。

カレンダーは日蓮宗の行事や盆・彼岸などの行事が書き込まれていますので、お参りの日を確認したり、年忌の法要などの日取りを決めるのにも使えます。

檀家の皆様方とは今年最後のごあいさつです。

 来年が良い年でありますように、皆様が健康で過ごされますようにお祈りしつつ、お渡ししています。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の富士。

2008-12-27 18:24:17 | Weblog

昨日の激しい風のせいか、今朝の富士山は雲に邪魔されずきれいです。

今朝会う人ごとに交わす言葉は「夕べは寒かったね」「本当に寒くて眠れなかった」です。

本当に寒い夜でした。

 毎年師走というと、道路は渋滞し、人の動きも多くあわただしさを感じるのですが、今年の街は静かです。

不況のせいだからでしょうか。

風だけがわさわさとせわしなく吹いています。

 しかし、それでもやることはたくさんあります。

これからの数日は掃除と正月飾りなど、年末恒例の作業に入ります。

 あっ、それから、最近あちこちのお寺でお葬式が続いているようです。

この寒さで体調を崩したりする方が多いのでしょう。

ご家族はもとより、ご近所や親族などお手伝いする方々も大変です。

くれぐれも体調を崩さないように気を付けていただきたいものです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実がいっぱい。

2008-12-26 09:40:02 | Weblog

境内、近所、あちこちに色鮮やかなたくさんの赤い実が実っています。

植木として植えられたもの、鳥が種を運んできたものといろいろです。

これらの実は真冬の食べ物がない時期には、鳥の餌となり、春になるころにはすっかり食べられてしまいます。

赤い実は見ているだけで心が温かくなるようで、しかも鳥の大切な食料源となる自然の恵みです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱炎の回復も順調。

2008-12-25 11:26:53 | Weblog

<こたつの上でこんな格好で寝ています。相当熱くなるのですが、猫にとっては素敵な床暖房なのでしょう。まあ、膀胱炎は暖めたほうがいいようですから、病気のためにはいいかもしれません。>

 風邪からくる膀胱炎になったミミオくん。

回復も順調で、だいぶ良くなってきました。

しかし、いつもは外に出たいと大騒ぎするのですが、まだ、それほど外に出たがるそぶりは見えません。

獣医さんによると、弱っていることが他の猫に知れると襲われるので、弱っているときはあまり外に出たがらないものだそうです。

確かに、このところ、2匹の猫たちはほとんど外に出していません。

そのせいか、いろいろな猫が境内に入り込んできています。

よその猫にしてみれば、縄張りを広げる絶好のチャンスなのかも知れません。

猫の世界も仁義なき戦いが繰り広げられているようです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブサかわいいがブレイク。

2008-12-23 22:48:52 | Weblog

              <ブサかわいい空です。>

ネットでわさおというのが流行っているという記事を見ました。

なんでも、青森県鯵ヶ沢というところのイカ焼き屋さんにわさおという名のブサかわいい秋田犬がいて、それがものすごい人気になって、町がPRにわさおを起用し始めたとのこと。

このわさおは捨て犬、あるいは迷い犬だったのをイカ焼き屋さんが拾ってくれたのだそうです。おそらくこの顔が原因で捨てられたのかも知れないとのことでした。

そして、たまたまその町を訪れた方が、自分のブログで紹介して人気に火がついたのだとか。

このブサかわいいとは不細工でかわいいという意味なんだそうです。

どんな犬なのか、さっそくわさおで検索してみると、いました。

これってホントに秋田犬?という感じの毛がわさわさ?もじゃもじゃしてまことに愛嬌のある顔をした犬でした。

不細工でも愛嬌がある笑い顔、まさに笑う門には福来たるといった感じです。

いやし系のニューヒーローの誕生です。

来年はこのブサかわいいというキーワードが流行るのでしょうか。

この不況で希望を失いかけた人がたくさん出てきそうな今、少しでも心を和ませてくれるニューヒーローに期待しましょう。

そうそう、ブサかわいいというのなら当寺にも一匹います。

でも、ブサかわいいと思うのは、飼い主だけで、人からは不細工としか見えないのかもしれませんが。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朋有り遠方より来る。

2008-12-22 20:08:16 | Weblog

昨日、思いがけず友人が訪ねてきました。

しかし、タイミングが悪く檀家さんとの約束があり、ほとんど話もできないままお別れすることになってしまいました。

お会いするのは10年ぶりぐらいでしょうか。

本当はゆっくりしていただきたかったのに残念です。

 またのお越しをお待ちしております。

今度は落ち着いてお話したいものです。

 ともかく、お寺というところは実にいろいろな方がお見えになります。

 檀家さんはもとより、その関係者の方々、知り合いのお墓を探しに来た方、お墓を求めている方、ご自分のルーツを探している方、千葉さな子さんのお墓を訪ねてきた方、太宰治の足跡を訪ねてきた方、御朱印帳に御朱印をいただきにきた方、清正公堂にお参りに来た方、観光でいらした方、それ以外にも友人知人、たくさんの方がお見えになります。

 ご連絡なく突然いらっしゃる方も多く、いつお客様が見えても、すぐお茶がお出しできるようにというのが家訓になっているくらいです。

 今日も、山梨県立文学館の方が視察に来られました。

なんでも、今年は太宰治の没後60年、来年は生誕100年にあたり、文学館でも来年企画展を計画されているのだそうです。

 そういえば、先日、名古屋の観光会社の方から、太宰治の足跡をたどるツアーを企画していて、清運寺を訪れたいのですが大型バスは駐車できますかとのお問い合わせがありました。

残念ながら、それほど大きな駐車場はありませんので、駅周辺で駐車できそうな所と連絡先をお送りいたしました。

また、再来年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」です。

最近、千葉さな子さんの墓参に来られる方も多く、もし、大河ドラマで紹介されるようなことになれば、どのくらいの方がお見えになるのか想像もつきません。

来年は一体どんな年になるのでしょう。

「来年のことを言えば鬼が笑う」ということわざがありますが、本当に予測不能です。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする