清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

雪が結構積もってる。

2012-02-29 10:24:10 | Weblog

昨日はあんなに晴れていたのに、今日は天気予報通り雪。

しかも、結構積もっている。本堂の屋根からも時々どーんという音を立てて雪が落ちてくる。

畑のビニールトンネル、不織布トンネルも雪に埋もれ雪害寸前、慌てて雪をかき分けセーフ。

でも、早朝までは大粒の雪だったのが今は小粒の雪になり、地面に積もっている雪も気温が上がるにつれて解けてきているようです。

このまま、解け続けてくれるとよいのですが、そうでないと明日の朝は路面の凍結に悩まされそうです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。雪が早く溶けますようにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性ふきのとう

2012-02-28 16:32:39 | Weblog

ブロックの隙間からふきのとうが。

よくこんな狭いところに出てきたものです。

これからしばらく春の味覚ふきのとうを堪能できますね。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングにさんかしています。春の味覚ふきのとうと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗政報告会

2012-02-27 20:58:04 | Weblog

今日は日蓮宗の山梨管区の宗政報告会が開かれました。

その中で、大規模災害救援対策規定の改正案等についての報告がありました。

昨年の東日本大震災を受けての改正です。

今回の災害でも被災した寺院や檀信徒の皆さん方に見舞金等が送られました。他の宗派のことは分かりませんが、日蓮宗では被災した檀信徒にも見舞金が出るんですね。見舞金をいただいた方々の中には日蓮宗の檀信徒で良かったと感激した方もあったとか。たとえ少しであっても被災した方にとっては心強い励ましとなったことでしょう。

いただいた方にはありがたい支援ですが、予算規模の小さい宗門にとっては大きな支出となります。今後予想されている東海、南海地震、あるいは首都圏に地震があった場合、同じように支援金等を配布するとなると現在プールしている災害救援基金ではとても足りないことは明白です。

そこで今のうちに各寺院の通常の災害救援基金負担額に加え臨時徴収をしてはどうかという案が浮上しているようです。

経営基盤の弱い寺院が多い中、負担金の増額は経済的にダメージが大きくなることは必至です。しかし、災害が起こった後の復興を考えるとやはり今のうちに基金を蓄える必要もあります。立場によっても考え方が違うようですしバランスが難しいところです。

来月には宗会が開かれこの件についても討議されることになります。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。災害の備えは大切と押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り

2012-02-27 20:47:16 | Weblog

日に日に日差しが春らしくなってきました。

今年の春の一番だよりは水仙でした。日差しを浴びて凛として咲いています。

梅の花も福寿草もまだ蕾のままです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。春の一番だよりと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫のひげも白くなる

2012-02-24 18:02:50 | Weblog

今年14歳になるクウさん。黒猫も年を取るとひげも白くなるようです。

元々はひげも真黒だったのにね。

黒い体毛にもちらほら白毛が見えます。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。猫も年を取ると白毛になると押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の笠雲?

2012-02-22 09:55:25 | Weblog

昨日夕方富士山の上に笠のようにかかる雲を発見。上空では風が強いらしく見る間に雲の形が変わっていきます。これがいわゆる笠雲というやつなのか?

最初は長めの雲、大きな雲の上にも小さな雲が。

風が強いのか画面右側から左に雲が流れていき、

かなり左に流れ始めた雲。

毎日富士山を見ていてもなかなかお目にかかれない光景です。しかも刻々と雲は姿を変えていきます。最近このあたりでも高い建物が増えて富士山が見えにくくなってきたのが残念です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。富士山の笠雲と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納骨堂の全貌

2012-02-21 10:34:56 | 納骨堂

建設中の納骨堂、やっと完成しました。

 

正面左側は墓誌、右には塔婆立。バリアフリーなので車いすに座ったままお参りできます。

後ろ側から中に入ります。

 

納骨堂の内部は個別スペースになっています。納骨後は石の蓋を閉めます。

内からみるとステンドグラスは一層美しい。

春彼岸には内覧会の予定です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。納骨堂完成と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の剪定

2012-02-20 10:12:51 | Weblog

気温は低いけれど、日差しはもう春。

ということで藤の剪定。夏以降ツルは伸び放題でしたから一気に切りつめてさっぱりさせます。

こころなしか花芽が少ないような気がしますがどうでしょう。

さっぱりすっきりした藤棚

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。藤の見ごろが楽しみと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がいいので日光浴

2012-02-17 12:55:23 | Weblog

このところ寒い日が続いていましたが今日は天気もよく比較的暖かい。

老猫のクウさんもやっと外で日光浴ができました。

たまには日にあたらないとね。

人嫌いなので見かけた方はラッキーです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。今日は日光浴びよりと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで男前

2012-02-15 21:55:00 | Weblog

顔を怪我していたミミオ君、かさぶたも取れてだいぶきれいになってきました。

男前まであと一歩です。

 寝顔に癒される・・・

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。男前まであと一歩と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする