清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

迷い犬のその後

2014-06-26 11:09:00 | Weblog

先日保護した迷い犬、あちこちのお店や掲示板に犬を保護していますというチラシを貼ってもらい、周辺の獣医さん数軒にも直接出向いて事情を説明し心当たりがないかどうかを確認。

獣医さんではこういう体型・色の犬は多いんだよねとか似ている犬を知っているのでと飼い主のお宅に電話をして確認してくださるなどいろいろ協力していただきました。

しかし、1日たっても何の進展もない。

ところが昨日保護した犬を預かってもらったお宅を通りかかった方が「この犬○○さんちの××ちゃんじゃないかしら」と声をかけてくださったそうです。

そこでその方に○○さんのお宅に行ってもらったところ、何度も脱走してあんな犬はもういらないといって犬小屋も片づけてしまっているとのこと。リードごと脱走するのはちゃんと係留されていないからで飼い主の問題だと思うのですが。○○さんはご高齢の男性なので犬の管理は難しくなっているのかもしれません。

そんな状態でその犬を飼い主に戻せばまた同じことの繰り返しになるのでしばらくは預かっていただいているお宅に置いておくことになりました。そのお宅では最近老齢の犬をみとったばかり、もしこのまま飼い主が飼う気がないなら引き取ってもよいと言ってくださり一安心。

各所に貼ったチラシを回収し、獣医さんたちにも顛末を報告。

すると獣医さんの一人が予防注射(狂犬病)はどうなっているのかしらという疑問を提示、そこで市役所に確認したところ○○さんという▽▽地域にすむ方の犬の登録はありませんとのこと。

保護犬が鑑札を付けていなかったのは予防注射を受けていなかったからかもしれません。狂犬病の注射をしていないとしたらきっとフィラリアの薬も飲んでないでしょうね。ちゃんと健康診断をしてもらわないといけないようです。

犬の様子はというと落ち着いて預かっていただいているお宅の方にもなついているようです。

しかし庭に犬小屋があるのに雨が降ってもわざわざ道路からよく見えるところに座っています。もしかしたら飼い主が迎えに来てくれるのを待っているのかもしれません。そうだとしたら不憫ですね。

どんな飼い主でもやっぱり恋しいのでしょう。

動物を飼うということは本当に大変なことです。最後まで責任を持って飼う、看取ることができなければ飼うべきではないと思います。

ところで、うちの老犬ボタンちゃんはますます弱ってきて立ち上がるのも歩くのもやっとで寝ながら排泄しています。

しかしシリンジで栄養食(カロリーエース、ヤギのミルク等)を与えているので毛艶はいいし、良いうんちも出ています。心臓の薬を飲ませているもののちょっと動くだけでハアハアと息づかいが荒くなります。心臓がだいぶ弱ってきているのでいつまで持つか予断を許さないところです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。保護犬が幸せになれますようにと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の開花

2014-06-25 10:43:24 | Weblog

今年初めての蓮が開花しました。

しかし、茎も細いので花は小さめ、ミニ蓮のようです。

敗因として考えられるのは土の量が少なかったこともしくは軽い土だったので水を補充するたびに流れ出て量が少なくなってしまった、あるいは初期の肥料不足か。

赤い蓮はこれから、ほかにあと2つ蕾が見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。夏の風物詩蓮の開花と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿コマ前で泥酔

2014-06-23 16:56:31 | Weblog

先週金曜日に新宿コマ前で女子大生が泥酔というニュースを見ました。

真相は分かりませんが一緒にいた男子大学生たちは軽症で女子は重症、確かに道路に意識なく横たわる女子大生の集団は異様ですよね。

有名私立大学としか報道されずどこの大学かは明らかになっていません。

しかし、新宿コマ前と聞くと怪しいのは早稲田と明治。80%の確率でこの2校のうちのどちらかではと思えるくらい。

この場所は早稲田大と明治大がよく暴れる場所、昔から六大学野球の応援の帰りなどにはコマ前の噴水にかならず何人かは飛び込むという奇妙な伝統のあるところです。

慶応は渋谷、立教は池袋など各大学それぞれによく飲みにいく場所というのがあり新宿は早稲田と明治の学生が多く利用するところ。

さて、真相はどうなのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。さて真相はと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い犬の保護

2014-06-23 16:15:22 | Weblog

<あたしおうちがわからなくなって困っているの。>

今日昼ごろ家族の者が近所のスーパーオギノ朝日店前で迷子の雌犬(あまり若くない)を発見。

黄色っぽい首輪に赤いリードを付けたまま、歯石もなく人懐っこいのできっとかわいがられている子なのでしょう。

しかし完全に帰る方向を見失って困っている様子。

その場に居合わせた何人かで試案したものの店では置いておかれては困るとのことで連れて帰ることになった。

しかし、うちには17歳の介護犬ボタンがいるので近所のお宅で預かってもらい警察、保護センター等各所に連絡。

また、山の手通りの北側のお寺で同じような犬を飼っていたのでもしかしたらと思い連絡すると、そこの犬はもう何年も前に亡くなっているとのこと。

しかし、よく話を聞いてみると偶然にも昼に保護した犬が朝そのお寺に迷い込んできていたそうだ。

そのお寺でも犬の散歩で通りかかる方に見覚えないか尋ねたり近所で聞き込みをしたところその犬は時々同じようにリードを付けたまま徘徊しているとの情報もあったそうだ。

しかし飼い主にたどり着くことはできず近所の山の手交番に連れて行き保護してくれるように頼んだのだそうだが、お巡りさんは犬は帰巣本能があるのでこのまま放せば家に帰るだろうと言って放してしまったのだそうです。

その後犬は家には帰らず、交通量の多い山の手通りを渡ってしまったんですね。

やはり保護して正解でした。おそらくオギノ朝日店付近の山の手通りの北側エリアあたりにその子の家があるのではないかと推理するのですが。

これから写真入りのチラシを作ってあちこちに張り紙をして飼い主の捜索にあたります。

見覚えのある方はご連絡を!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。おうちが早く見つかりますようにと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄・三味線演奏会

2014-06-21 18:04:46 | 行事

今日の午後、「みすじ英(はなぶさ)ゆりの色(いろ)」と題して長唄・三味線の演奏会が開かれました。

出演者は長唄 東音の小林百合さん、三味線 東音の山本英利子さん。

小林百合さんは山梨出身、山本さんは長野出身、ともに東京芸術大学邦楽科の同級生。

お二人とも地元と東京でお稽古場を持ち、多方面で活躍されている方々です。

演奏は第一部 みやこ風流、梅は咲いたか、夜桜、青柳、五条橋、あたま山、第二部は二上り甚句、お座付三下がり、なすとかぼちゃ、奴さん、船弁慶(抜粋)

あたま山と船弁慶ではプロジェクターを使用しての演出もありました。

会場は愛宕町の妙遠寺、木造の本堂は三味線の響きがいいのだそうです。

なかなか邦楽の演奏に触れる機会は少ないですが、やはり生で聞く響きは美しいものがあります。

これからこの二人での演奏会は定期的に開かれる予定だとか。

気軽に邦楽に触れることのできる機会が増えるのは楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランhキングに参加しています。邦楽の生演奏は心地よいと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみさんも膀胱炎

2014-06-17 12:14:35 | Weblog

見回りに忙しかったくるみさん、ちび太君と同じ膀胱炎になってしまいました。

夜通しの見回りで冷えたのでしょうか。

獣医さんによるとこの時期膀胱炎になる猫は多いのだそうです。

ボタン、ちび太に続きくるみさんも医者通いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。くるみさんお大事にと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜収穫開始

2014-06-16 20:41:36 | Weblog

そろそろ夏野菜が収穫できるようになりました。

きゅうりにいんげん、ニンジンなど。

なす、トマトはこれからです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。これからは夏野菜の季節と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャコムさん

2014-06-13 20:46:13 | Weblog

<おうちの平和はあたちが守るの、ニャコムと呼んでね。>

くるみさんの一日は朝の見回りからはじまります。一通り見回り異常がなければ帰宅して休憩、夕方から夜にかけては2回目の見回り。その間何度か見晴らしの良いところでの見張りも怠りません。

異常(よその猫が境内に出没する場合)があるときは一日中外で見張り、たまに夜通しのパトロールで朝帰りになることも。

そのせいか、一時期境内に大挙してやってきていた近所の猫たちもあまり見かけなくなりました。

昔は空さんがその役割を担っていましたが、お年寄りなので引退。

代わりにくるみさんが警備担当となっています。

野良ネコから家猫になったころは3キロほどのかわいらしいお姉さんでしたが、今は5キロの小太りのおばさん体型。

それどころかだんだんオス化してあちこちにマーキングして肩で風を切って歩いていきます。

その姿には仁義なき戦いのテーマソングが似合いそうです。

しかし、休憩中は悩殺ポーズ連発。

<見回りでお疲れのようです>

<寝ながらストレッチ>

あまり頑張りすぎると事故やけがの元となるので警備もほどほどにね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。セコムじゃなくてニャコムだよと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ケ寺参りブーム到来か?

2014-06-12 18:18:39 | Weblog

本日、日蓮宗山梨県第四部檀信徒協議会の総会が開かれました。

まず世界平和祈念音楽法要に続いて総代・役員研修会、定期総会と進んでいきます。

今年の研修会は法華千ケ寺参り(日蓮宗のお寺の御首題を集めていらっしゃる)をされている千ケ寺さんこと平山徹さんの講演です。

御首題とは神社やお寺でご朱印帳に朱印をいただくことがありますよね、その日蓮宗バージョンといった感じでしょうか。

日蓮宗のお寺の場合は「南無妙法蓮華経」を書くのが一般的、それで御首題と呼び習わしているのです。

そして千ケ寺参りというのは日蓮宗寺院千ケ寺の御首題を集めてまわるという日蓮宗に伝わる独特な寺院参詣の修行方法で昔から行われているものなのです。

平山さんはすでに千ケ寺をクリアし今でも御首題集めを続けておられすでにその数は千五百ケ寺を超えているとか。

千ケ寺参りをはじめたきっかけはたまたま書いていただいた御首題の美しさに魅了されてしまったからとのこと。

千ケ寺達成するにはいろいろな苦労もあったけれども感激することもたくさんあったとか。

その中で印象的だったのは日蓮宗のお寺を探すのが大変だったことと孤独な作業なので仲間がいるといいのにと思っていたということ。

たしかに観光名所や本山クラスの有名な寺院は探しやすいですが有名でない普通のお寺を見つけるのは大変です。

四国霊場のようにルート化されてパンフレットになっているわけではないですから。

江戸時代なら千ケ寺参りという偉業を成し遂げた人は尊敬される存在だったのですが、今の時代千ケ寺参りにチャレンジする方も少ないでしょう。

そんな状況のなかでは仲間に巡り合えないということもありますよね。

これから日蓮宗でも千ケ寺参りがしやすくなるような仕組みづくりを考えていくらしいのですが、いつか四国霊場のようにたくさんの方が千ケ寺参りをするようになってその中で仲間もできるようになるという時代が来ることを期待したいものです。

当寺でもご朱印あるいはご首題をいただきたいという方がよくいらっしゃいますが、たいていの方は1冊の朱印帳に神社や他宗派のお寺のご朱印が混在していることが多いのですが、最近は日蓮宗寺院のご首題だけを集めていらっしゃる方が増えているような気がします。

これからはいよいよ千ケ寺参りのブーム到来か?

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。千ケ寺参りブーム到来!と押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け毛の季節

2014-06-11 09:56:34 | Weblog

<抱っこしながらのブラッシングならOKのクマちゃん。>

6月といえば衣替え、僧侶の衣帯(えたいー衣装のこと)も冬物から夏物に替わる季節です。

猫たちも冬毛が抜けて夏仕様になる季節、なのでブラッシングでの抜け毛取りが欠かせません。

ブラッシングを怠るとそこらじゅう抜け毛だらけになるし、自分で舐めとった抜け毛を毛玉として吐くので始末も大変。

4匹順番にするブラッシングは手間がかかります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。抜け毛の季節はグルーミングが大切と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする