清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

ベビーラッシュ

2010-01-31 16:55:48 | 

<清正公堂の中にあるお産稲荷さん。もともとは安産・子宝成就の信仰を集めていましたが、産ずる稲荷ということで、商売繁盛の神様としても信仰されています。>

今年、檀家さんのお宅で赤ちゃんが生まれる予定の方が何人もいらっしゃいます。

それも、姉妹で仲良くとか、娘さんとお嫁さんと両方にといったように御家族で何人も赤ちゃんが生まれるというおめでたい話があちこちで聞かれます。

しかも御家族同士が同じ月に出産予定というお宅が3軒もあります。

 偶然にしては多すぎるような気もしますが、おめでたいことは多いほうがいいですね。

同じ年にお孫さんが何人も生まれるお宅のおじいさんおばあさん方の嬉しい悲鳴がきこえてくるようです。

この中には、なかなか子供ができないで、昨年清正公吉祥祈願会で子宝成就の祈願をしてすぐにお子さんを授かった方も含まれています。

清運寺には昔から子宝成就、安産成就の信仰を集めているお産稲荷がありますが、いまでも効き目は抜群ですね。

ちょっとしたベビーラッシュの今年はたくさんの赤ちゃんに出会える年になりそうです。

そしてその子たちは、数年後には清正公祭りに遊びに来てくれるようになることでしょう。

今から楽しみです。

ここのところ、長年お付き合いをしてきたお年寄りをたくさん霊山浄土にお送りして、さみしい思いをしていました。

しかし、それと同じくらい多くの新しい命が誕生するのを知って、命のつながりをしみじみ感じる今日このごろです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。お産稲荷と押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕が痛い!

2010-01-28 14:54:10 | Weblog

<26日の朝、三郡の火葬場に行く途中、荒川の浅原橋付近から望む八ヶ岳。>

先週から右肩から腕に掛けて痛みが。

腕を90度ぐらいにあげた時が一番痛い。

 2週間ほど前に堆肥作りをしている場所の切り返しをしたのが原因だと思うのですが。

痛みがひどいものの、葬儀があったり土日だったりとなかなか治療に行けないまま日にちばかりが過ぎてしまいました。

昨日やっと整形外科に行ってきましたが、腕の炎症か、首から来る痛みでしょう、と痛み止めと筋肉のこわばりを和らげる薬が処方されました。

そして、今日鍼灸師に見てもらうと、肩の靭帯を延ばしたんでしょうとのこと。

どちらにせよ、痛みが治まらないことにはしょうがないですね。

キーボードを打つだけでも痛いし、木証を打つのも痛い。

やっと、昨年の胃腸炎が治ったと思ったら、今度は腕か・・・。

これも年のせいなのかな。

それにしても、26日に見た八ヶ岳はきれいでした。雲ひとつない晴天で、南アルプスもはっきり見えていました。

うちからだと八ヶ岳は山の陰に隠れてみえませんが、荒川沿いを南に下っていくと八ヶ岳が見えてきます。

一方南アルプスはと言うと、うちからも見えますが荒川を越えて南アルプス市に入ると急に山の影に入って見えなくなってしまいます。

南アルプス市は南アルプスがほとんど見えない。

これ本当の話です。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。八ヶ岳と押していただけると・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPの憂鬱

2010-01-23 10:44:21 | Weblog

<人間もいろいろ大変だにゃ。>

このブログとは別に清運寺のホームページを開設しているのですが、最近困ったことが・・・。

このホームページはホームページビルダーなんかよりももっと簡単にホームページが作れるホームページミックス(ジャストシステム社)を使って作っています。

そして、そのソフトを使って作ったホームページだけが使えるミックスパークというサーバーにアップロードしているのです。(有料サーバーですが)

ところが、今年の5月いっぱいでそのミックスパークが閉鎖されるとのこと。

私の契約は3月までなので、3月以降は別のサーバーにホームページを移し替えなくてはなりません。

現在使ってるプロバイダのホームページサービスを利用するという方法もあるのですが、プロバイダを換えればまたホームページのアドレスを変えなければなりません。

それも面倒なので、レンタルサーバーか無料サーバーを使うという方法を考えています。

しかし、たくさんあるレンタルサーバーの中からどれを選ぶかも難しいですし、無料サーバーは広告が入るので目ざわりだし、どれも決め手に欠けています。

新しいサーパーを決めて新しいアドレスが決まっても、そのアドレスを検索サイトに登録したり、リンク先に連絡したりと面倒な作業が続きます。

そんなことを考えるとつい億劫になってしまいます。

特に今年はNHKの龍馬伝の影響で清運寺のホームページへのアクセスも増えていますから、その方々にも迷惑がかからないよう早く処理をしたいのですが・・・。

このまま決められないでいると、アドレスを取得している無料サーバーのフリーティケットシアター「ふりぃのぺーじ」を使うことになりそうです。

閲覧する方にとって強制的に表示される広告がどれほど目ざわりに感じられるのかが気になるところです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。HPと押していただけると・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ レーヌの王妃のロール

2010-01-22 17:35:40 | 納骨堂

先日、高円寺にある洋菓子店ラレーヌの王妃のロールという名のロールケーキをいただきました。

最近巷ではロールケーキが流行っているのだとか。

見たところ普通のロールケーキですが、スポンジは軽くふわふわでシフォンケーキよりも口どけがよく、切り分けるのが大変なくらいでした。

生地に米粉を使ってカステラ風に焼き上げたということらしいですが、とても米の粉を使っているとは思ないほど軽い食感です。

今まで食べたロールケーキの中で一番軽い食感ですね。

中の生クリームも甘すぎず、しつこくないので、お年寄りでも胃にもたれることなく食べられそうです。

お年寄りはあんまりこういうものは食べないですけどね。

あっと言う間に1月も後半になり、3月のツアーの準備やら、事務作業、畑の手入れや、鉢物の植え替え等々に追われる毎日です。

この分だと、気が付いたらもう夏になっていたなんてことになりそうです。

<こんな感じでキャンディーのように両側が縛られたラッピング。>

 

<やわらかすぎてうまく切れずに切り口がギザギザに。 ロールケーキの渦巻きは時計周りか反対か、いったいどっちを正面にするのが正しい盛りつけ方なんでしょう。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。王妃のロールと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材のマナー

2010-01-20 19:19:02 | Weblog

<僕はいつでも写真OKですけどね。>

昨年11月頃からいろいろな出版社(出版社から編集を請け負う編集会社を含め)から千葉さな子さんの写真を貸してほしいとの申し出がたくさんありました。

たいていが1月から始まるNHKの大河ドラマ「龍馬伝」に合わせて12月に出版する雑誌や書籍が主でした。

中には急ぐので至急送ってほしいとの依頼もありました。

そのすべてに迅速に、しかも無償で提供させていただきました。

その際、どんなふうにどういう書籍に掲載されるのか知りたいので、掲載誌ができたら送ってほしいとお願いしているのですが、いまだに送られてきたのは2,3社だけ。

そんなに無理なお願いだったのでしょうか。

そんなことはないでしょう。

今までも、雑誌、新聞、書籍等いろいろな取材を受けたことがありますが、掲載誌を送ってこなかったところはひとつもありません。

 出版社の中にはわざわざ東京から写真を撮りにくるところも結構あります。

 それなのに、人件費も交通費も借用料も時間もかからず、ものすごく楽をしているはずなのに、どうして掲載誌ひとつ送れないのか不思議です。

取材のマナーとしてどうなのでしょう。

あんまり言うとケチくさく思われるようでなんなんですが、こちらは結構手間がかかってるんですよね。

時々お寺でも取材お断りとか、見学お断りというところがありますが、きっといろんな形で迷惑をこうむったあげくに、お断りという決断に至ったのかなんて想像してしまいます。

 たった数枚の写真のつながりであったとしても、それも一つの縁です。

せっかくの縁、気持ちよくつながるようにしたいものですね。

これってホントはツイッターの方がよかったのかな?

ツイッターはやってませんけど。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。縁は大切と押していただけると・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ太り

2010-01-15 20:26:00 | Weblog

<二重あごのミミオ君、後ろ姿は豆大福のようです。>

先日のお寺の葬儀に続き、また別のお宅で葬儀が出てしまいました。

このところ甲府でも最低気温がマイナス5、6度になることが続き、新聞を見てもおくやみ欄には葬儀の案内が通常よりもたくさん載っています。

火葬場も連日午前中はいっぱいで、午後の限られた時間しか空いていないという混雑ぶりです。

やはり、寒いと亡くなる方が増えるようです。

寒さ暑さ、気温が変化する時期は体調を崩すことが多いもの、若くてもそうでなくても気をつけたいものです。

久々ブログに登場のミミオ君、現在体重は7キロ、完全な肥満体です。

寒さ太りとでもいうのでしょうか。

このままの体形ではまずいので春になったらダイエットをしなければなりません。

目標は今までの体重だった6キロぐらいでしょうか。

今年12才になる空さんは太っていることが原因で膝を痛めてしまいましたから、その二の舞にならないようにしたいですね。

現在、空さんはダイエット中で最高体重8,2キロから7,1キロまで絞れました。

空さんの体格では5キロぐらいまでが標準体重だそうですが、そこまでは難しいので、6,5キロ位まで落とすことを目標としています。

人間も動物も健康を維持するにはそれなりの努力が必要ですね。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ダイエットと押していただけると・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラオの成長

2010-01-14 10:46:40 | Weblog

昨年11月に保護して、貰われていったトラオ、いまでもちょくちょく遊びにきます。

正月に来た時は空兄さんにかぶりつきまくりだったのに、少し大人になってじゃれつき方も変わってきました。

本当に子供の成長は早いものです。

<空兄さんにかぶりつき>

<かぶりつき>

<さらにかぶりつき・・・>

<そしてかぶりつく。>

<ついに空兄さんも怒った。トラオも負けずに応戦。>

「ぼくはもうそんな子供じゃありません。」

<昨日のトラオ、ちょっとは大人になりました。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。トラオと押していただけると・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の葬儀

2010-01-13 11:26:02 | 

昨日もまた、近隣のお寺の僧侶の方(ご住職のお母さんでもある尼僧さん)の葬儀がありました。

同じ組寺院なので通夜・葬儀をお手伝いをします。

このあたりでは、一般の御家庭で葬儀が出た場合、同じ隣組の方々が受付やら、火葬場の接待などをお手伝いしますが、お寺の場合も同じで、隣組の方々におなじようにお手伝いをしていただきます。

それプラス同じ組寺院が寺院受付や葬儀の取りしきりなどをお手伝いすることになっています。

僧侶の葬儀は、一般の方の葬儀と違ういくつかの相違点があります。

まずひとつは祭壇の飾りつけです。

僧侶の場合は法華経・日蓮聖人の御遺文・払子・中啓・数珠をのりいれ(紙)でくるんで麻ひもで縛ったものを三宝に乗せて祭壇に飾ります。祭壇の横には生前着用していた衣、七条袈裟、燕尾を法衣掛けに掛けます。

そのほか、骨壷を納める木製の骨箱には、五条袈裟を縫いつけて骨箱を覆います。(葬儀後、納骨の時まで五条袈裟は骨箱にかぶせたままで、納骨が終わったら、縫いつけていた糸目をほどいて、元の五条袈裟として使います。)

出棺の時には、法衣掛けに掛けていた七条袈裟を棺に掛けて火葬場へ向かいます。(窯入れのときにその七条袈裟ははずして寺院に持ち帰ります。)

<霊柩車は光岡自動車製でした。めずらしいですね。>

葬儀の際、一般の方の場合、故人に対して引導を渡すのですが、僧侶の場合すでに出家しているので、引導文をお読みすることはなく、故人の業績をたたえる歎徳文のみになります。引導を渡さないので、開棺・頂経の所作もありません。

(葬儀中の様子は式衆として葬儀に出座していたので撮影できませんでした。)

僧侶と一般の方とそれぞれやり方に若干の違いはあるものの、やはり今まで交流のあった仲間を自分たちの手で心をこめて送って差し上げることができるというのは良いものです。

葬儀は人として最後の、そしてその人の人生を締めくくる大事な儀式です。

いわば人生の集大成ともいえるのが葬儀でしょう。

決しておろそかにすることなくその人の尊厳を保つべく、敬意を持って臨みたいものです。

(誰だって粗末に扱われるのは厭でしょう。やっぱり最後まで人間として、尊く扱ってほしいですよね。)

葬儀の後のお斎は常盤ホテル。

雪の降る中たくさんの方がお見えになりました。

 

<常盤ホテルのフロントにあったじゃらんの猫の置物。じゃらん(雑誌)で紹介された旅館に置かれるものなのでしょうか?>

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。にゃらんと押していただけると・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の柴又帝釈天その3

2010-01-12 20:23:39 | Weblog

寅さん記念館を出て、題経寺に戻り帝釈天堂や庭園を見学。

<題経寺の裏手の駐車場にいた猫さん。貫禄あります。>

<題経寺の寺紋? あちこちで見られる稲妻紋?>

<帝釈天堂はガラス張りの建物で覆われています。中を見学するのは有料。>

<帝釈天堂の壁にある木彫りの彫刻。法華経の物語が描かれています。>

<庭園もよく手入れされています。拝観料は帝釈天堂と共通。400円>

<庭園内の御神水>

<客殿の中のある樹齢千年の南天の床柱、根はちゃんと張っているのだそうです。>

<境内では大道芸に人だかりができています。>

<境内にも庭園と同じように御神水が。湧水だそうです。>

<あちこちでお参りの人が>

<本堂前はいつも人だかり>

柴又駅→参道商店街→川甚→山本亭→寅さん記念館→題経寺と柴又の散策は終了しました。

狭い範囲にすべての見どころが集中しているので歩いて見て回るには最適なコースですね。時間もそれほどっからないし。

でも、狭いだけに混んでいる時期はゆっくり見学できないかもしれません。

柴又に行くならシーズンオフが狙い目のようです。

以前題経寺に勤めていた方に聞くと、2月、5月、8月が比較的空いているそうです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。帝釈天と押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の柴又帝釈天その2

2010-01-12 19:52:54 | Weblog

題経寺の裏手にある山本亭へ。

和風の中に洋風のテイストの入った大正末期の和洋折衷建築、日本庭園も素敵です。

<山本亭の入り口、別料金で喫茶も楽しめます。>

<室内から眺める日本庭園。ここで飲むお茶はさぞかしおいしいことでしょう。>

<日本庭園は手入れも行き届いてきれいです。>

<洋室もおしゃれ、窓にはステンドガラス>

<人力車、だれが使っていたんでしょうね。>

<長屋門。外からでは分からないけれど・・・>

<長屋門の内部、ステンドガラスがおしゃれです。>

 

山本亭から葛飾柴又寅さん記念館。

<入口にお土産屋さんが。寅さんグッズがいっぱい。>

<映画の中のくるまやをミニチュアで再現。>

<昭和の町並みをミニチュアで再現>

<電車の中には寅さんが乗ってます。>

<寅さん似のはにわ>

<寅さんのはんてんとかばん>

つぎは題経寺の中を見学。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。寅さんと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする