今日は勝沼、明日は甲斐市このところお寺の葬儀が続いています。
そういえば、先日ある葬儀で葬儀と告別式の違いを説明したところ「今まで違いが分からなかった」というコメントをいただきました。
密葬、本葬、家族葬、直葬、告別式等々葬儀にまつわる言葉はたくさんありますが、なかなか正確な意味をご存じの方は少ないのかも知れません。
村八分という言葉も葬儀に関係あることばです。家族葬が増えるにしたがってこうした言葉の意味もわからなくなっていくのでしょう。
葬儀は誰のため、何のため、誰がどのように行うのか・・・それはどうしてなのか?今一度歴史を振り返り考える必要がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます