「さきたま自然日記(別館)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
早咲きの梅が咲き始めた
(2025年01月31日 | 花)
ロウバイが咲いてる「梅林」の梅の状態は???〈1月23日〉 毎年1番早く咲き始... -
大宮第2公園のロウバイ(蝋梅)
(2025年01月28日 | 花)
1月9日、運動不足解消で、電チャリで大宮第2公園の梅林の様子を見に行ってみました... -
「ミニチュアベーカリーの世界展」
(2025年01月25日 | 見学)
1月8日、K自然観察公園の帰り、そごう大宮店で昼食でも買おうかと、立ち寄ってみる... -
ルリビタキ(瑠璃鶲)も!
(2025年01月22日 | 野鳥)
前回の続きです。 ベニマシコを撮った後は、「青い鳥」ルリビタキ(瑠璃鶲)探しで... -
鳥撮り初めは、赤(ベニ)と青(ルリ)
(2025年01月19日 | 野鳥)
1月8日、鳥撮り初めはK自然観察公園からです。 今まで車で出かけていたのですが... -
「鉄道博物館」シリーズ4・電車と客車
(2025年01月16日 | 見学)
「鉄道博物館」第4弾は電車と客車で、今回が「鉄道博物館」シリーズ最終回です。(解... -
「鉄道博物館」電気機関車・気動車
(2025年01月13日 | 見学)
今回は鉄道紹介第3弾、電気機関車と気動車です。 ED17形電気機関車(1923... -
京漬物「千枚漬け」と「文旦」とカワセミ
(2025年01月11日 | ひとり言)
「鉄道博物館」のお話が続いたので、ちょっと休憩して・・・今回は我が家の冬の必須商... -
懐かしい蒸気機関車
(2025年01月08日 | 見学)
鉄道博物館巡りの第1弾は、懐かしの蒸気機関車。(解説文は鉄道博物館HPより引用)... -
鳥から鉄へ??
(2025年01月05日 | 散歩の出来事)
新年が明けて今日はすでに5日。そろそろ正月気分も薄れてくる頃でしょうか。 新年... -
今年も宜しく!
(2025年01月01日 | 季節)
2025年の幕開けです。 今年も宜しくお願いいたします!! 「うそ替え神... -
2024年ブログ納め
(2024年12月30日 | 野鳥)
今日は12月30日、2024年も残すところあと2日。 歳をとると1年が早いとい... -
久しぶりにカワセミでも!
(2024年12月26日 | 野鳥)
皆さん、素敵なクリスマスを楽しまれましたか? クリスマスが終わって、2024年... -
メリークリスマス
(2024年12月24日 | 日記)
遅い紅葉を楽しんでいたら、いつの間にか今日は12月24日、クリスマス・イヴ!! ... -
TG-7顕微鏡モード
(2024年12月22日 | 写真)
12月2日、氷川神社境内の紅葉写真を撮りながら、サブで持参したTG-7の顕微鏡モ... -
見上げると紅色
(2024年12月20日 | 花)
12月2日、前回の紅葉は少し早かったので、再び紅葉の様子をウォッチング。 大宮... -
Ⅰ沼、その他の鳥たち
(2024年12月17日 | 野鳥)
前回の続きです。沼のほかの鳥たちも載せておきたいと思います。 オオハシシギが目... -
今年も健在オオハシシギ(大嘴鴫)
(2024年12月14日 | 野鳥)
11月29日、公園の林は成果なしだったので、久しぶりのⅠ沼を訪れてみました。 ... -
連続の空振り
(2024年12月12日 | 野鳥)
11月22日はM自然公園(Kの森)、25日はA公園へ冬鳥を探しに出かけるも、両日... -
ツワブキ(石蕗・艶蕗・橐吾)
(2024年12月09日 | 花)
秋から冬にかけて紅葉が見頃になる時期に咲き出すツワブキの花。 我が家の近くでも...