沼にシマアジが長く滞在してるとのことで、何度か探してみたものの、空振りばかり。
そんなある日、9月14日、やっと2羽のシマアジらしき姿を発見。距離は7~80メートルくらいあるでしょうか?(大きくトリミング)
眉斑が特徴ですが、メスやエクリプスはコガモなどの群れに混じってると見つけるのが大変。(特に遠くにいる時は!)
そしてアメリカウズラシギを見に行った16日には、3羽確認できました。 こちらも遠い!! オナガガモと一緒に!!
駐車場に戻る途中、西側から再び探してみると、今度はコガモの集団に混じってました。後ろの方にいるのが分かりますか?
一番近くまで来てくれた時です。一番先頭にいる子。今までで一番わかりやすいかもしれません。
この沼には、毎年秋になるとシマアジがやって来るようになりましたが、メスが多く、いつも識別に苦労します。
その後、アメリカウズラシギやエリマキシギ・オオハシシギなどが渡来したため、いつの間にか忘れられた存在に・・・・・・今はどこに??
そんなある日、9月14日、やっと2羽のシマアジらしき姿を発見。距離は7~80メートルくらいあるでしょうか?(大きくトリミング)
眉斑が特徴ですが、メスやエクリプスはコガモなどの群れに混じってると見つけるのが大変。(特に遠くにいる時は!)
小さな群れで固まってるのはオナガガモのようです。
左の2羽がシマアジです。
そしてアメリカウズラシギを見に行った16日には、3羽確認できました。 こちらも遠い!! オナガガモと一緒に!!
2羽並んで・・・・
ハシビロガモと一緒です。
駐車場に戻る途中、西側から再び探してみると、今度はコガモの集団に混じってました。後ろの方にいるのが分かりますか?
一番近くまで来てくれた時です。一番先頭にいる子。今までで一番わかりやすいかもしれません。
この沼には、毎年秋になるとシマアジがやって来るようになりましたが、メスが多く、いつも識別に苦労します。
その後、アメリカウズラシギやエリマキシギ・オオハシシギなどが渡来したため、いつの間にか忘れられた存在に・・・・・・今はどこに??