11月8日、注文してあったパソコンがやっと到着しました。
半日かかってセットアップやドライバーや今まで使用していたソフトなどの再インストールも完了。
いよいよ今日からブログも再開です!!
・・とはいうものの、掲載予定の写真などバックアップしてなかった為、しばらくは最近の出来事などを・・
思い起こせば、PCの調子がおかしいなと感じ始めたのはひと月ほど前。
サインイン後、OSが起動せず、その時は「スタートアップの修復」で何とかなったのですが、半月ほどで再びダウン!
今度は、まったく起動せず! メーカーサポートの助けでBIOSの修復なども試みてみたのですが・・・
最終的にはOSの再インストールなど、修理費用が7万円前後かかるとのこと。思い切って買い替えることにしました。
ちなみに、パソコンの寿命って何年くらいなんでしょうか??
調べて見ると、使用頻度にもよりますが、デスクトップタイプで5~7年、ノートタイプで4~5年とか・・・
今回ダウンしたパソコンはデスクトップタイプで、ちょうど6年目に入ったばかり。
かなりハードな使い方をしていたので、やはり寿命が来ていたのかもしれません。
今回は久しぶりにノートタイプで、性能も今までよりちょっぴりアップしてみました。
アドビのLightroomやPhotoshopを使うことが多いのですが、最近どんどん機能がアップして、
非力なパソコンで使えない機能も出始めていたのでとりあえず、これからは安心して使えそうです。
ただ、困ったことは、デスクトップ型に比べて、ディスプレイが小さく、目が衰え始めた年寄りにはつらい事??
ちょっと味気ないので、10月22日の田んぼの様子を載せます。(たまたまSDカードに残っていた写真です。)
田圃に数日前から3羽ほどのタマシギが入ったそうですが、やっと見つけた1羽です。ちょっと寂しそう!!
残暑が続く中、ススキだけが秋らしい雰囲気を・・・・・・
約10日間パソコン無しの生活が続きましたが、日頃、いかにパソコンに頼る生活をしていたのかがよく解りました。
女房度の曰く、「年寄りの玩具みたいだね!!」
一部の写真データが消失したため、しばらくは直近の出来事を中心に載せていくことになりそうです。
新しい相棒の使い心地や悪戦苦闘経験などもぼちぼち紹介していきたいと思っています。
ブログお休みの間、温かい応援ポチやコメントを頂き、有難うございました。