さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

余談です。

2024年11月19日 | 日記

暦が少し戻りますが・・・10月11日、コロナワクチン接種してきましたよ!!

今回のコロナワクチン接種は8回目。実のところ今回はパスしても良いかなと考えていたのですが・・・・・

知人の一人が以前コロナに感染して、その後遺症がいまだにひどくて日常生活にも支障があると聞いていたので、
歳のことを考えると、やはり接種しておいた方がいいかなと!!

でも、なぜこんなに早く?? 

以前書いたように、9月5日に1回目の「帯状疱疹ワクチン」を接種して、2回目が11月5日だったんです。

帯状疱疹やコロナのワクチンを接種した後、次のワクチンを接種する場合、最低2週間開ける必要があり、
インフルエンザワクチン接種のことを考えると、ちょうど今の時期しかなくて、早々に接種してきた次第!!

ちなみに、今回は任意接種扱いで、さいたま市は65歳以上接種費用は3200円。
(東京都は2500円?、羨ましい限り!)

そして11月5日、帯状疱疹ワクチン2回目の接種。さらに14日にはインフルエンザワクチン。

今回のコロナワクチンは任意接種ということやコロナが下火になってるせいか、接種する人もかなり少ないようです。

以前より改良されてるのか? 副反応はほとんどなく、医療機関の対応も、インフルエンザ並みでした。

とりあえずはこれで一安心??(自己満足ですが・・・・)

 

新しいカメラ「TG-7」で試し撮りしてきました。11月1日の大宮氷川神社です。七五三の時期なんですね。

「ふくろ絵馬」がいっぱい

花手水

RAW現像ですが、発色も良さそうです。

イチョウの樹はまだこんな状態でした。

ところで、最近の出来事でもう一つ。

愛用のニコン1シリーズのV3を久しぶりに使おうと、電池を入れようとすると上手くケースに収まらない。

電池をよく調べてみると、電池自体が少し膨らんでいます。予備の電池2個も同じ状態です。

リチウム電池が劣化すると膨張することがあると知っていましたが、初めての経験です。

廃棄するにも、通常の小型家電の電池回収ボックスに入れて廃棄して良いものかどうか??

区に問い合わせしてみると、膨張した電池は発火や爆発の恐れがあるため、窓口まで直接持ってきてほしいとのこと。

携帯電話などの粗悪な充電リチウム電池で発火事故の話はよく聞きますが、純正電池でもこんなことがあるんですね。

10月15日、区の窓口へ直接持ち込んで廃棄処分。(ついでに溜まっていた使用済みボタン電池なども一気に処分)

家の中を調べてみると、既に使用していない充電式のリチウム電池って案外多いんですよね。

2014年発売のV3はまだ現役で使えそうなので新しい電池を追加購入。余計な出費が続きます。😒

 

 

 

 

 

 

コメント (10)

ブログ再開です。

2024年11月10日 | 日記

11月8日、注文してあったパソコンがやっと到着しました。

半日かかってセットアップやドライバーや今まで使用していたソフトなどの再インストールも完了。

いよいよ今日からブログも再開です!!  

・・とはいうものの、掲載予定の写真などバックアップしてなかった為、しばらくは最近の出来事などを・・

思い起こせば、PCの調子がおかしいなと感じ始めたのはひと月ほど前。

サインイン後、OSが起動せず、その時は「スタートアップの修復」で何とかなったのですが、半月ほどで再びダウン!

今度は、まったく起動せず! メーカーサポートの助けでBIOSの修復なども試みてみたのですが・・・

最終的にはOSの再インストールなど、修理費用が7万円前後かかるとのこと。思い切って買い替えることにしました。

ちなみに、パソコンの寿命って何年くらいなんでしょうか??

調べて見ると、使用頻度にもよりますが、デスクトップタイプで5~7年、ノートタイプで4~5年とか・・・

今回ダウンしたパソコンはデスクトップタイプで、ちょうど6年目に入ったばかり。

かなりハードな使い方をしていたので、やはり寿命が来ていたのかもしれません。

今回は久しぶりにノートタイプで、性能も今までよりちょっぴりアップしてみました。

アドビのLightroomやPhotoshopを使うことが多いのですが、最近どんどん機能がアップして、
非力なパソコンで使えない機能も出始めていたのでとりあえず、これからは安心して使えそうです。

ただ、困ったことは、デスクトップ型に比べて、ディスプレイが小さく、目が衰え始めた年寄りにはつらい事??

ちょっと味気ないので、10月22日の田んぼの様子を載せます。(たまたまSDカードに残っていた写真です。)

田圃に数日前から3羽ほどのタマシギが入ったそうですが、やっと見つけた1羽です。ちょっと寂しそう!!

残暑が続く中、ススキだけが秋らしい雰囲気を・・・・・・

約10日間パソコン無しの生活が続きましたが、日頃、いかにパソコンに頼る生活をしていたのかがよく解りました。

女房度の曰く、「年寄りの玩具みたいだね!!」

一部の写真データが消失したため、しばらくは直近の出来事を中心に載せていくことになりそうです。

新しい相棒の使い心地や悪戦苦闘経験などもぼちぼち紹介していきたいと思っています。

ブログお休みの間、温かい応援ポチやコメントを頂き、有難うございました。

 

 

 

 

コメント (18)

チャリンコ散策2

2024年10月10日 | 日記

9月24日、朝から肌寒い曇り日でしたが、電動チャリンコで見沼自然公園までの行程を探すことにしました。

前回のチャリンコ・サイクリングは、JR線を境に西側方面でしたが、今回は東側方面です。

車だと約20分ほどの見沼自然公園、車の少ない道を携帯のナビで調べると約35分ほど。

ナビが示した道をたどってみます。(携帯のナビを初めて使ってみたのですが、これから役立ちそうです。)

まずはさいたまJR「さいたま新都心駅」横のガードをくぐって西口から東口方面へ・・・・・

アンテナ塔のようなものが立ってるビルは「NTT東日本さいたま新都心ビル」です。

西口方面へ出てひたすらまっすぐ走り、首都高速さいたま新都心線の横を走り、少し道に迷いながら芝川沿い土手の道へ・・・・

土手道をのんびり進むと、川の右側に見えるのは、「皇山川排水機場の水門」です。治水のための水門のようです。

後ろを振り返ると、さいたま新都心駅周辺のビル群が見渡せます。(東側から見た光景)

さらに土手を進んで、「大道東橋」から見たさいたま新都心周辺。ここでちょうど行程の2/3ほどでしょうか。

この先はひたすら田圃道の中を進むと目的の見沼自然公園へたどり着けるようですが、今日はここまで!!

アルピーノ村にある「お菓子屋さん」、隣にはフランス料理で有名なレストラン「アルピーノ」があります。

洋風づくりで、美味しいケーキが・・・

道路の向かい側は、ビーフシチューが有名な「素敵屋さん」。写真には写ってないですが、その隣はイタリア料理の「イルクオーレ」もあります。

アルピーノ村のルーツは、公式HPによると・・・・・・

1969年4月25日、一軒家の欧風レストランとして産声をあげたアルピーノ。

10年後にフランス料理の専門店へーーー

その時、パスタのリクエストに応えて<すぱげってえ屋さん>のちにイタリア料理イルクオーレがオープン。

当時お店で人気だった手作りケーキがきっかけで<お菓子やさん>が誕生しました。そして、ごはん党のリクエストから<素敵屋さん>が登場。

「さいたま新都心駅東側」にある総合施設「コクーン」は駐車場に入る休日の日は車の列ができます。

さいたま新都心合同庁舎1号館と2号館です。

今回は往復約1時間半のチャリンコ・サイクリング。(地図の青線のコース・自宅からではなく、さいたま新都心からの行程です)

都合で、目的地の「見沼自然公園」まではいけませんでしたが、今回の散策で、何とか安全なルートの目途が立ちました。

 

コメント (8)

チャリンコ活動開始!!

2024年10月04日 | 日記

車を手放してほぼ1か月、車に変わって、今では電動アシスト自転車が愛車です!!😊

電動アシスト自転車と一言に云っても、最近はいろんな種類があってビックリしました。

今回チョイスしたのはヤマハ「PAS With」、エコモードで満充電状態から最大走行距離:約100km。

もちろんカメラバッグなどを積み込むため、後部荷台には少々ダサそうですが大きめのカゴも装着。

9月23日、早速試乗を兼ねてシギチを期待して田圃経由で少し離れた荒川の土手まで遠征してみることにしました。

田圃はまさに稲の収穫時、シギチの姿どころか、サギが数羽だけ!!

自宅からできるだけ車の少ない道を携帯のナビで選びながら田圃が広がる荒川の土手まで約20分。さらに土手の上を秋ヶ瀬方面へ・・・

土手の急な坂道もスイスイ! 立ちこぎすることもなく楽チン!楽ちん!

大久保浄水場の少し先の土手には彼岸花の群生地がありました。この日はまだ満開状態ではなく、開花が例年より遅れてるようです。

今まで土手の上をを移動することも無かったので、全く気が付かなかった彼岸花。これもチャリンコ・サイクリングの新しい発見かもしれません。

自転車を止めて、荷台に積んできた野鳥用の望遠レンズとコンデジで撮ってみました。

東側のはるか先には「さいたま新都心駅」周辺のビル群が見えます。

こちらはコンデジで・・・・遠くに見えるビルは「大宮駅」周辺です。

西側は川越方面ですが、天気が良く雲が無ければ富士山が望めます。

帰り際に見つけた田んぼのコスモス。

結局、あちこち寄り道をしながら約2時間のチャリンコ・サイクリングでしたが、いくら楽ちんとはいえ、さすがに久しぶりの自転車で足はガクガク!!

今回の試乗で、野鳥ポイントの秋ヶ瀬公園まで30~40分くらいで行けそうなことが分かったので、改めて挑戦してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント (18)

残暑厳しい公園散歩

2024年09月14日 | 日記

残暑が続く中、ふらりとM自然公園に出かけてみたものの、相変わらず人も少なく静かな公園。

池の睡蓮の花だけが、園内の雰囲気を華やかにしてるだけ!! のんびり池の周辺を歩きながらの花写真です。

園内で一番たくさん咲いていたのはツユクサ(露草)。2枚貝から飛び出してきたように見える花の形がユニークで、見かけるとつい撮りたくなります。

ツユクサのことをネットで調べてると、面白いことが書かれてました。

ツユクサは、花が開く前に蕾の中で自分の花粉を自分の柱頭につけて受粉し、開花時には受粉済みの花を咲かせることもよくあるそうです。

虫などがかかわる受粉以外に自家受粉することもあるんですね。ビックリです。花が閉じる時にも自家受粉が行われるとか・・・・

自家受粉の様子の映像が「NHK for School」に掲載されていたので興味のある方は・・・・・・・こちらをクリックしてみてください

ガガイモ(蘿藦)の花も満開でした。ヒトデのようです。イモという名前が付いてるので根の形のことかと思っていましたが、実の形だったんですね。

古名を「カガミ」または「カガミグサ」とうそうですが、こちらの方が風情がありそうです。夏の季語になってます。

カラスウリでしょうか、陽が高く上ってるというのに木陰でまだ花が開いたままでした。

ケヤキの樹皮が面白そうなので、アブラゼミの抜け殻と一緒に!!

こんな虫食い葉も・・・それにしてもよく食い荒らしたものだ!!

池の周辺を一周しただけなのに、汗びっしょり!!こんな残暑がいつまで続くことやら・・・・・

巷では今日から3連休、折角の3連休も全国的に猛暑日だとか。沖縄では台風13号の影響もうけそうで心配ですね。

 

 

 

コメント (10)