さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

バンの雛がみんなの人気者

2017年07月29日 | 花と野鳥
行田「古代ハスの里」のスイレン池に、バンの雛が4~5羽いて、みんなの人気者になってます。
雛からの距離も近く、親が近くに居ないのに、別に驚く様子もないことから人間には慣れてる様子です。


大きな足は生まれつき!! この足で、スイレンの葉の上を行ったり来たり!! 時には居眠りする姿もみいることが出来ます。



すぐ傍ではコウホネの花が咲いてましたが、時期的には遅かったようです。


少し離れたオニバスの池では、まっだ時期的に早かったのか、1輪だけ咲いてるのを見つけました。


古代ハスの池から見た「古代蓮会館」の高さ50メートルの展望室です。
この展望室からは、関東平野を取り囲む山並みなどが見る事が出来ますが、もう一つ、この時期にだけ見れるものが・・・・


館内は、ハスの観察コーナーや、いろんなハスのレプリカなどを見る事が出来ます。(以前同じような写真を載せたことがあります)



さて、高さ50メートルの展望室から見えるものは………「田んぼアート」です。
今や日本一とも言われる田圃アートも、行田市の名物の一つなんです。
この日は、まだ稲の生育が充分でなく完全な状態ではなかったのですが、今頃はたくさんの人で賑わってる頃だと思います。
今年のテーマは「イナダヒメノミコトとスサノオノミコト」。


今年は、さらに、南面の田圃にテレビドラマの「陸王」。

どちらも見事な出来栄えです。(展望室にはドーナッツ型の型紙のようなものがあり、それを使って撮影してみました。ガラスの反射を防ぐために用意されたものか??)

因みに、この「古代ハス会館」の入場券は400円。(蓮の見物のために駐車料金を払った人は200円でした。)



コメント (15)

蓮の花って、こんなに種類が多いの?

2017年07月26日 | 
行田蓮=古代ハスであることは前回書きましたが、今回は、「古代ハスの里」に咲くその他の蓮の花です。
この里には古代ハスが咲く池の他に、駐車場のすぐそばに「世界の蓮園」があります。
そこでは、どんな花が咲いてるのでしょう?
ここで咲く花の一覧がリーフレットに載ってましたので、まずはそれをご覧ください。


ここに載ってる花がすべて一同に咲いてる訳ではなさそうで、中には咲き終わったものや、これから咲く花も・・・・・
例のごとく、それぞれの名前を確認しないまま、手当たりしだいに撮ってきましたので、皆さんでその名前を見つけて下さいね。
(同じ種類の花がダブってる写真もあります。)





空梅雨のせいか? 中には花の頭が重くて倒れてるものも多く、古代ハス以外の蓮の花もたくさん見れると期待していただけに、ちょっとガッカリ!









残念ながら黄色い色の蓮の花は見つけることが出来ませんでした。
特殊な色合いのハスの花以外は、微妙に配色や濃さが違うだけで、同じように見えますね。(特にピンク系は…)



*フォトチャンネルに、今まで載せたフクロウの写真を何枚かまとめてみました。右のサイドバーに貼ってます。




コメント (17)

初めての「古代蓮の里」

2017年07月24日 | 
ハス巡り第3弾です。
7月7日、早朝6時前に自宅を出発。久しぶりの早出です。
車で約1時間程の行程ですが、現地に着いたのが午前6時50分ごろ。すでに広い駐車場の1/3くらいが埋まってます。
さすがに皆さん、ハスの花が午前中が見頃なのをよく御存じです。
同じ県内にあるにもかかわらず、実は、このハスの里に来るのは初めてなんです。 
この日は早朝から雲一つない青空が広がり、朝の日差しも強く、少し歩くだけで汗ばんでくるほど!!


ここ「古代の里」は「行田蓮」として有名で、行田市の天然記念物として指定されています。
ここの蓮は原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮と云われてます。
里の近くの公共施設建築工事の際に、偶然出土した種子が自然発芽して、池に開花してるのが発見されたのが最初。
このように地中深く眠っていたハスの実が自然発芽して開花した例は極めて珍しいそうです。(リーフレットより抜粋)
ここの蓮の種子がいろんなところに配られて、少し前に載せた「原市の古代ハス」「伊佐沼の古代ハス」も、ここの種子から育てられたそうです。


日射しが強すぎるので、今回は日陰の花や逆光気味の花を、狙うことにします。






次の写真は????
ちょうどハスの花が水面に映ったところに太陽の光が入ったところを撮ったものです。


ハスの花の命は4日ほどなんですね。初めて知りました。(以下リーフレットより)
1日目:午前6時ころから花弁が開き始めて、3~4cmほど開いた後、8時頃には蕾に戻ります。
2日目:午前7~9時頃には満開になって、また蕾に戻ります。
3日目:2日目と同じ経過をたどり、最大に開きます。受粉しためしべは黒く変化して花の色も退色していき、昼ごろには閉じ始め、閉じかけたまま夜を迎えます。
4日目:7時頃には完全に開き、8時ころから散り始めて昼ごろにはすべての花弁が散ってしまいます。

ちょうど4日目のハスの花でしょうか? わずかに残った花弁が、ハス畑の中で手を上げて交通整理してるように見えます。


バックを暗くしてみると、妖艶な感じが一段と・・・・・


こちらは反対に、空を見上げて、明るい背景に・・・・・この頃には少し雲が出てきました。


このハスの里には、行田蓮(古代ハス)以外にもたくさんの種類の蓮の花が咲いていますが、どれがどれだか???
次回はそんなハスの花を載せたいと思います。


*今回は連載になりますので、コメント欄は閉じてます。まだまだいろんなハスの花が登場しますよ。



コメント

久しぶりのコアジサシで挑戦?

2017年07月22日 | 野鳥
7月8日午前中、I沼の古代ハスも咲き始めたようで、そろそろ「セイタカシギでも来てるのでは?」と、出かけてみました。
今年はカラ梅雨で、この日も朝から日差しが強く、9時過ぎにはジリジリしてくる暑さです。
肝心のセイタカシギの姿はなく、10数羽のコアジサシが、巣立った雛を連れてきています。

比較的近くで魚を捕るために飛び込んでくれるので、今回ちょっと面白いことを試みる事に・・・・・
比較的遅いシャッタースピードで飛び込みシーンを追いかける事にします。
最初はシャッタースピード1/200から初めて見たのですが、ことごとく失敗。(焦点距離:600mm(35ミリ換算960mm)の手持ち撮影です)
SS:1/320でやっと・・・・・・でもさすがにピントは甘いですね。(カメラブレの方が多かったかもしれません。)



飛び込んだ直後の写真はことごとく失敗!! 次のような構図の写真を撮りたかったのですが、結果はブレブレ!こんな写真の量産でした。



SS:1/400まで上げてみると、何とかブレも止まったようですが、私の腕ではこれが限界かもしれませんね。
さすがに1時間ほど、手持ちで撮ってると、腕がしびれてきます。




次の2枚は、同じ場面で、連続写真から抜き取ったものです。翼だけがブレて、期待していた写真にいちばん近いかも知れません。





古代ハスの花も咲き始めていたのですが、日差しが強くて・・・・・次の写真は水映りのハスをHDR風に仕上げてみました。


日射しの強さを表現するためにモノクロにしてみましたが・・・・・・・?


ハスカワならぬハストンボです。  ウチワヤンマもこの暑さで、ハスの蕾で休憩中!







コメント (13)

ハスにカワセミを求めて?(公園の蓮)

2017年07月20日 | 花と野鳥
毎日暑い日が続いてますが、A公園ではフクロウの巣立ちが・・・・・田圃ではヨシゴイが・・・・・
ズボラな私は、この暑い日差しの中、出かける気にもならず、エアコンの効く部屋に避難状態の日が続きます。

そんな中、2年前に撮った蓮の花とカワセミの事を思い出し、再挑戦することに・・・・・(理由は?日陰で撮影できるんです。)
場所は、カワセミとハスのコラボ写真が撮れるKM公園で、車で約1時間。

この日、現地に到着すると鳥撮りさん達が4~5人。(朝からおられるようです。)
今日のカワセミの出具合を聞いてみると……全く駄目!とのこと。 
今年は、ハスの生育域が広がったようで、カワセミがあまり寄りつかないようです。
暫し待つものの、時々、遠くでカワセミの鳴き声が聞こえるだけで、姿を見る事はできません。

ここはゴイサギの繁殖地でもありますが、この日は午後だったせいか、見つけたのは2羽。
遠くの枝にいたゴイサギです。 ホシゴイから成鳥に変身途中の若鳥のようです。


その後もカワセミは出てきてくれず、池の周りをのんびり散策しながら、ハスの花見物です。
ハスの花もさすがに暑いのか、大きな葉の日傘を差しながら、日陰で休んでる様子。


もちろん午後の日差しが強いこの時間帯は、すでに花は閉じており、開花したハスの花は見る事が出来ません。
木陰の間から覗いて見ました。


仲良く2つ、まるで、ハスの葉の上に桃が2つ供えられてるようですね。


こちらも、しっかり葉の陰で・・・・・まるで添い寝をしてるようです。





本日のおまけです。
この日、出かける直前に、駐車場で見つけたアオスジアゲハのランデブー飛行
雄(?)の方は、翅がだいぶ傷んでますね。


近くに、アオスジアゲハの食草であるクスノキがあるため、時々こんな光景が見ることができます。







*今回、新たに、gooブログのフォトチャンネルを作成してみました。
試しに直近の写真を2作品アップしてみましたが、今までの写真を徐々に整理しながら作品を増やしていきますので宜しく!!
ブログの右のサイドバーにアップしていきますね。クリックしてみてください。

コメント (18)