さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

花壇の花もマクロで・・・

2024年08月30日 | 花と昆虫

迷走するノロノロ台風10号の行方も気になるところですが、今は風より雨の被害の方が心配か?

我が家周辺でも昨夜から断続的に激しい雨が降り続き、このままこんな調子が続くと、どこかで浸水などの被害が出そうな雰囲気。

気象庁のHPから「キキクル」を覗いてみると、自宅周辺の雨や河川の状況などチェックできるので、確認してみるのもいいかも知れません。

さて、今回は公園の花壇に咲く花から・・・・・そのうちのいくつかの花の中を覗いてみました。

花の名前をグーグルで調べてみると・・・・「ポーチュラカ」という花らしい。蝶や蜂の姿も・・・・

雌しべの形がまるで噴水のようで面白い!!

こちらは「トレニア」という小さな花。

「エキセニア」のぼんぼり部分もこんな風に見えます。

花壇の片隅には「コバンソウ」

「ヤブミョウガ」の花も透明感があって面白い。

こうしてマクロレンズばかり使ってると、なんだか望遠レンズが懐かしくなってきます。

台風10号が過ぎれば、一気に秋が進むかもしれませんね。 いよいよ野鳥の出番が・・・・

 

 

コメント (10)

カイツブリの仕草が可愛い

2024年08月27日 | 野鳥

台風10号の行方が気になるところですが、このまま九州南部に上陸し日本列島を縦断しそうな気配ですね。

勢力も強く、雨風の被害が心配ですが、出来るだけ早く備えをしたいものです。

 

さて、久しぶりに野鳥の写真でも・・・・

と云っても、ありふれたカイツブリの写真ですが、可愛い仕草が微笑ましくてついカメラを向けてしましました。

8月8日、たまたまI沼に立ち寄ってみましたが、ゲリラ豪雨の名残か?葦もほとんど倒れてしまってます。

もちろん、ヨシゴイの姿どころか、数羽のコサギが杭の上にいるだけ。そんな中、目の前のカイツブリが愛くるしい姿を見せてくれます。

気持ち良さそう~!!

水浴び??表情も穏やかです。

なんとも可愛い仕草です!!

時折、羽をこうして広げたまま・・・・日光浴??羽を乾かす?

ほんのひと時でしたが、こんなカイツブリののんびりした姿を見たのも久しぶりかもしれません。

巷では、そろそろ夏鳥たちも移動を開始したようで、台風一過の水辺や公園の林が楽しみです。

 

コメント (10)

虫もマクロで

2024年08月24日 | 花と昆虫

ようやく秋の気配が漂うようになってきましたが、今度は台風10号が本州直撃の予想。心配ですね。

前回のアメリカフヨウのマクロ写真に続いて、今回は虫写真です。まずは、ギョッとするような写真から・・・・宇宙人??

緑色の複眼を持ったアオメアブです。複眼の色は、光の当たり方でオレンジ色や緑色に変化します。

エキナセアに止まったツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)。 エキナセアの花も終盤、残った花蜜を求めて?

たまにはモンキチョウ(紋黄蝶)も・・・・

ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)でしょうか?  じっと動く気配がありません。

こちらはアズチグモ(安土蜘蛛)。 それほど珍しい蜘蛛ではなさそうですが、植物のの上でよく見かけます。

お馴染みのクロウリハムシ(黒瓜葉虫)もたくさんいます。農家にとっては有り難くない虫ですね。

アカスジカメムシ(赤筋亀虫)もたくさんいます。赤と黒の紋様が目立ちます。今年はカメムシの当たり年だとか・・・・

こちらは????羽化に失敗した蛹のようですが、キアゲハの蛹かな???

こちらもキアゲハの幼虫??  頭部分だけ撮ってみます。同じ枝に数匹いました。間違ってたら教えてくださいね。

このところ、野鳥写真にはご無沙汰してしまってますが、暫くはこんな写真投稿が続きそうです。

巷ではそろそろ鳥たちも移動を開始し始めたようですから、9月になれば・・・・・

 

 

 

コメント (8)

アメリカ芙蓉と「米騒動」

2024年08月21日 | 

8月6日、暑い最中、久しぶりに大宮第2公園に出かけてみました。

7月の「大宮公園球場」は毎年、高校野球埼玉県予選会で連日の熱戦が繰り広げられ、期間中は周辺の駐車場はいつも満車状態。

さすがに予選会が終わると、大宮第2公園の大きな駐車場も閑散としてます。

公園内の花壇に、ときたまやって来る青い蜂に遭えればいいかなと思いながら、久しぶりにマクロレンズでお試し写真です。

前回ブログに書いたように、今までのような野鳥写真からマクロ写真へ・・・・果たして・・・・

今回持ち出したのは100ミリマクロレンズの手持ち撮影です。(少しトリミング)

以前から花や虫などによく使っていたレンズですが、今回は敢えて撮影最短距離まで近づいてみます。

雌しべの先端を撮ってみます。小さな細かい髭のようなものがいっぱい。

こちらは雄しべです。粒々の小さな卵のようなものが・・・・花粉??

こちらは蕾です。

今回は手持ち撮影でしたが、自然の中では微風でも撮影に影響が出るためなかなかピントが合わず苦労します。やはり三脚は必須か??

 

(米騒動)

昨日(20日)、いつもの近くのス-パーへ5日ぶりの買い出しで、女房殿に付き合ってると・・・・米がない!!

確か5日前に来たとき、棚にまだ米があったのに、この日、棚には「入荷の見込みは未定!!」の掲示があるのみ。

巷で噂になってたことが、身近に現実になったようだ。

女房殿曰く、「まだ10日分ほどの米は残ってるけど、ストックは無し!!」

これは大変だと、近くのスーパーなどを4軒程周ってみるが、どこも在庫は無し状態。

最後の手段、以前利用していた「米屋さん」で何とか調達できた。(ここでは新米も入荷していて、少々割高だが、その場で精米してくれる。)

最近、街中では少なくなった米屋さん、こんな時くらいしか利用しないが重宝する。

このところの猛暑などによる影響で、収穫量が減ってる為とのことだが、最近の減反政策が影響してるのかもしれない。

今年の新米が出荷されるようになれば解消するといわれるものの・・・日本の備蓄米はどうなってるか?気になるところ。

ほんの少しの気候変動でこれだけの影響が出てくるとは・・・・これから毎年こんな心配をしなければならないのか??

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

ひとり言・・・決断

2024年08月18日 | 日記

台風7号、当初の予想より東側を通過したため、大きな被害は免れたようですね。

埼玉でも風・雨とも思ったほどではなく、一安心!これから本格的な台風シーズン、日頃の準備を怠らないようにしたいものです。

台風一過、猛暑日が戻ってきたようです。しかし高い空に浮かぶ雲!!!  8月17日、台風一過、真昼の空です。

空はもう秋モード???

さて、今回は最近ひとつの大きな決断をした独り言です。

巷では、最近、車の逆走やアクセルとブレーキの踏み間違いなど、高齢者の運転事故の話題が事欠かない。

小生も後期高齢者の仲間入りして、いつ運転免許返上するか? そろそろ考える時期に来たようだ。

日頃、女房殿には「もし横に乗っていて不安に感じることがあれば免許返上するよ!!」と言っていたが、まだその言動はない。

昨年の運転免許更新も極めて優秀(?)な成績で更新したものの、9月に愛車の車検がやって来るのを機会にここで一大決心!

今のところ運転に自信があると思いつつ、事故を起こしてからでは遅いと・・・・・思い切って愛車を手放すことにした。

幸い、買い物などは車が無くても済ませられる環境にあるため、生活には支障がなさそうで、チャリンコで十分?

もちろん、車が無いと行動範囲は著しく狭まり、趣味の野鳥写真にも支障をきたしそうだが・・・・

現役のころ、定年後の趣味にと始めた野鳥写真も早20数年経ち、最近は少々マンネリ化していたのでいい機会かもしれない。

少し写真スタイルを変えれば、車が無くても写真はこのまま続けられそうだ。

思い起こせば、今の愛車は独身時代から数えて8台目、青春時代・新婚時代・子育て時代・ゴルフ・旅行などそれぞれ思い出が深い。

少々寂しい気もするが、これも時の流れか!

これから車から電動アシスト自転車へ・・・・ヘルメット被った自分の姿を想像すると可笑しくなる。

 

さて、行動範囲が狭まると、これから写真スタイルをどうするか???

もちろん近場での野鳥写真は続けるつもりだが、街フォトやマクロ写真の比率が多くなりそうだ。

今まで、時たま撮っていたマクロ写真をもう少し勉強してみたい気もする。

また、ブログも今までのような頻度で更新できるか? ブログネタ写真にも少し不安を感じるが、このまま続けていきたいものだ。

思い返せば、ブログもココログ時代を含めていつの間にか丸14年経過した。よく続いたものだと我ながら感心!!

ブログのスタイルも考え直す時期かもしれない。

というわけで、愛車を手放すのを機会に、生活サイクルも少し変化させることを一大決心(?)した次第!!

果たして、これからどんな生活変化が起こるのでしょうか??愛車が無くとも行動範囲は狭まらないようにしたいものです。

 

今日のおまけは・・・・・

少し前に我がマンションに姿を見せるようになったイソヒヨドリの写真を載せたことがりましたが、再び登場です。

あの日以来、イソヒヨドリが頻繁に訪れるようになって・・・しかもいつも午後になると、ベランダ前の木の周辺にやって来ます。

この日も、夕刻、部屋でパソコンに向かってると、窓外からイソヒヨドリの鳴き声が・・・・

ベランダから覗いてみると、すぐそばの木にイソヒヨドリが居たので、カメラを持ち出して外階段に出て撮ることにします。

夕刻で暗い樹の中にいるため、ISO:5000に設定してもSS:1/50、しかも手持ちでブレブレ写真の連発ですが、ノートリです。

その後も、午後になるとやってくるようになって、時には30分近く滞在することも・・・ある日、その目的がようやく分かりました。

セミを捕まえようとする姿も確認!!どうも餌探しに来るようで、小さな虫やセミが目的のようです。

イソヒヨドリは、もともと肉食で、昆虫やトカゲなどを捕まえるとは思っていたものの、まさかセミまでとは・・・・

これも街中で過ごすようになった一つの知恵でしょうか。

 

 

 

 

 

コメント (8)