沼のハマシギも徐々に増えて、この頃には6~70羽くらいになったでしょうか。
その間、何度か群れで飛ぶ飛翔姿を撮りたいと思いつつ訪れるも、時間帯が悪く断念。
11月21日早朝、たまたま次男坊宅に行く用事があったため、その途中、沼に立ち寄ってみました。
時刻は午前6時半前、まだ薄暗い中ですが、ハマシギたちは朝食タイム、活発に動きまわってます。
群れは2つに分かれて採餌してるようで、目の前にその一つの集団が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/bcc14555677f7b76f97912fa80ba19b1.jpg)
すると・・・・目の前の集団が一斉に飛び立って、すぐ隣の浅瀬に移動。 再び採餌。太陽の光がまだ届いてない場所で少し暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/4b046e215955b1973c1a492444b4ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/4672b49a3e22b2d77797e3b0ba2a1839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/04f318170d6d57b86cedc717dbde80c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/b8e3c4db52f4af12c7873ef30a9311d8.jpg)
少し様子を見てると・・・・今度は一斉に飛び立って、遠くの第2グループがいる浅瀬に飛んでいきます。
飛び立つ瞬間も何枚か撮ったものの、暗いせいかピントがなかなか合わず!!残念!!
飛び立ったハマシギの後姿・・・・・・出てきた太陽の光が、ほんのり赤く水面を染めて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/d26b61ddf8e69b7a671a5bef588b1b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/4410ace44477612032599ad8783a2e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/bb541768328bb2bf416a57274baf1d16.jpg)
光が射していれば綺麗に色が反転して鮮やかな白い色が見えたはずなのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/6077c7636282fb7271a78148555e12f3.jpg)
約束の時間があったのと女房殿を車に待たせていたので、この間撮影時間は、わずか10分ほど。こんな効率の良い撮り方ができたのは久しぶりです。
もう少し時間があれば、太陽の光を浴びたハマシギの飛翔も撮れたのですが、機会があれば、もう一度早朝に来てみたいものです。
その間、何度か群れで飛ぶ飛翔姿を撮りたいと思いつつ訪れるも、時間帯が悪く断念。
11月21日早朝、たまたま次男坊宅に行く用事があったため、その途中、沼に立ち寄ってみました。
時刻は午前6時半前、まだ薄暗い中ですが、ハマシギたちは朝食タイム、活発に動きまわってます。
群れは2つに分かれて採餌してるようで、目の前にその一つの集団が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/bcc14555677f7b76f97912fa80ba19b1.jpg)
すると・・・・目の前の集団が一斉に飛び立って、すぐ隣の浅瀬に移動。 再び採餌。太陽の光がまだ届いてない場所で少し暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/4b046e215955b1973c1a492444b4ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/4672b49a3e22b2d77797e3b0ba2a1839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/04f318170d6d57b86cedc717dbde80c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/b8e3c4db52f4af12c7873ef30a9311d8.jpg)
少し様子を見てると・・・・今度は一斉に飛び立って、遠くの第2グループがいる浅瀬に飛んでいきます。
飛び立つ瞬間も何枚か撮ったものの、暗いせいかピントがなかなか合わず!!残念!!
飛び立ったハマシギの後姿・・・・・・出てきた太陽の光が、ほんのり赤く水面を染めて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/d26b61ddf8e69b7a671a5bef588b1b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/4410ace44477612032599ad8783a2e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/bb541768328bb2bf416a57274baf1d16.jpg)
光が射していれば綺麗に色が反転して鮮やかな白い色が見えたはずなのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/6077c7636282fb7271a78148555e12f3.jpg)
約束の時間があったのと女房殿を車に待たせていたので、この間撮影時間は、わずか10分ほど。こんな効率の良い撮り方ができたのは久しぶりです。
もう少し時間があれば、太陽の光を浴びたハマシギの飛翔も撮れたのですが、機会があれば、もう一度早朝に来てみたいものです。