さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

Windows7からWindows10へ乗り換え苦労話

2019年06月30日 | 機材
Windows7から10への移行が、悪戦苦闘の結果、やっと完了しました。
梅雨に入って鳥枯れシーズン。ブログネタも切れそうなので・・・・・
今回、新しいWindows10に乗り換えるため悪戦苦闘した苦労話を少し書いてみたいと思います。
もちろんPCにはド素人の悪戦苦闘した経験として書きますので、PCに詳しい方はスルーしてくださいね。

VistaからWindows7に変えて早7年、サポートも来年(2020年)1月までということなので、
近くの量販店で、乗り換えの相談をすると・・・・
10月の消費増税で買い替えが殺到し、人気のCPUが不足するかもしれないと脅かされ、まんまとその手口に乗ってしまった感がありますが、買い替えを決断。
せっかくの買い替えなので、今回は少しグレードアップしてみました。
今まで使っていたPCのCPUは、今の時代では非力な旧式のi7(購入した当初は最新だったのですが) メモリー:8GB
デスクトップ(一体型)の市販品で、もちろんグラフィックスはCPU内蔵タイプ。
頻繁に使用する「Photoshop」や「Lightroom」には少々能力不足だったので、今回は、デスクトップ型(分離型)のカスタマイズ商品をチョイス。

CPU:i5-8500、メモリー:16GB,グラフィックボードは少し非力なタイプですが別付けにしてみました。
今流行りのSSDやCPU:i7も検討したのですが、今回はコスパを考えてパスし、代わりに立ち上がりが早くなるようOptanaメモリーを装着。

セットアップ作業に入り始めたものの、アカウント登録やPIN登録など不安いっぱい!!
タブレットタイプやノートタイプなど、メーカーによって少しセッティングの仕方が違うようですが、セッティング解説書を読みながらのトライです。
まず有線でネットワークにつなぐかWifiのセッティングをします。(最初にアカウント登録するため)
最初に戸惑ったのが、このマイクロソフトのアカウント登録です。
最近はビッグデータ収集の為か、Googleなど、ユーザーの囲い込みが進んでるせいで、どこもかしこもアカウント登録が必要で、クラウド化も進んでます。
歳を取ると、この世界には、なかなかついていけないのが現状でしょうか!!
Windows10では、アカウント登録しないと、Officeも使えないとのことなので、とりあえず登録することにします。
スキップしてローカルアカウントとして使用することも可能ですが、セキュリティー面でも支障があるとか・・・・
(真意のほどはわかりませんが、実際にローカルアカウントで使用してる人も結構多いようです。)

アカウント登録でまず新しいメールアドレスを取得します。これでマイクロソフトのoutlook.comのメールソフトが使用できるようになります。
そして、電話番号登録やPINのパスワード設定、PINは認証コードの一つでしょうか。
特に多目的で使用する場合必要だそうですが、不要な人はスキップできるようです。(?)
PINの設定、スマホを使用してると、同じようなセッティングをすることが多いですよね。
使用する人は、起動する都度パスワードが要求されますので、家庭内で使うときは簡単なパスワードのほうがいいかもしれません。
(もちろん、PINのパスワードは後でも変更できますから・・・・・)
これでやっと無事、起動のためのセッティング終了です。

アカウント登録をすると、クラウドのoutlook.comの新しいメールが使えますが、私は使い慣れたOffice付属のoutlookのほうを使うため、その設定を済ませます。
これで、一応のセッティングは終わったのですが、カスタマイズ商品にもかかわらず、MSやPCメーカーのおまけソフトが予想以上に多いので戸惑いました。
必要ないものはすべて、アンインストールして、Windows8/8.1から採用された「タイル」の中も整理してみました。


ソフト関連は、今まで使っていたphotoshopCS6やLightroom5、動画編成ソフトなど、ほとんど動作保証されていないため、新しく入れ変えることにしました。
PhotoshopもLightroomも以前のように単品販売はなく、すべてクラウド化されているので、新たに登録して、ダウンロードします。(980円(税別)/月額です)
カード決済だけでなく、コンビニ決済でもOKなので助かります。(コンビニ決済の場合は、1年分前払い)
動画ソフトは今まで使っていた「PowerDirector」の最新バージョンのダウロード版が特価価格で出ていたので、これを導入。
少々面倒だったのは、プリンターなどの各種ドライバーのインストールですね。
最新バージョンをメーカーサイトからダウンロードするのに意外と手間取りました。


野鳥の漢字名など難しい漢字をIMEパッドで検索することも多いので、Windows7風にタスクバーに表示します。(赤い↓部分)
やり方は簡単!!
「時刻と言語」ー「キーボードの詳細設定」ー「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れて、
デスクトップにIMEが表示されたら、「言語バーのオプション」をクリックすると「テキストサービスと入力言語」ウィンドウが表示されます。
そこで「タスクバーに固定する」を指定して、「適用」をクリックでOK!!(IMEをタスクバーへドラッグしてもOKみたい)


複数のPCやスマホを使ってファイルを共有して作業される方にとっては、クラウドサービスが使えるOneDriveなどの付属のアプリは重宝しますが、
私には当面、無用の代物なので、Onedriveは「リンク解除」して使わないようにしています。(上の写真の黄色い↓部分)

さて、肝心の使い心地ですが、以前のPCとは格段の処理能力です。グレードアップしたから当然ですよね。
これで心配した写真のRAWデータもサクサクと快適に処理できて、新しいソフトも十分活用できそうです。

新しいマイクロソフトのブラウザー「Microsoft Edge」も、予想以上に早く、今まで使っていた「Google Chrome」と遜色なさそうです。
ただ、ココログブログなどとの相性が悪いようで、時々フリーズしたり繋がらなかったりすることがあります。
ブラウザー側に問題がるのか?ココログ側に問題があるのか?不明です。 他のサイトでは問題ないのですが・・・・
また、今、使ってる「ウィルスバスター」もまだこのブラウザーに対応できてないようなので、当面は二つのブラウザー両刀遣いになりそうです。

一つ困ったのは、スリープ状態から立ち上げるとき、その都度PINのパスワードが要求されることです。
サイトでPINの解除や設定変更を調べてみると、解決方法がわかったので、さっそく実行!!  これで、すべてが完了! 

写真データの移行には、予想以上に時間がかかりましたが、もっと早くから整理しとけばこんなに苦労しなかったのではと・・・・猛反省です!! 

*梅雨がまだまだ続きそうなので、これを機会に、写真の再整理を始めました。
鳥写真を始めたころの昔の写真も一緒に整理し始めると、そのころの稚拙な写真がいっぱい!!
写真の撮り方も今とはかなり違っていたことにびっくりです。
機会があれば、そのころの写真も整理しなおしてみたいと思ってます。

セッティングの仕方や説明に、間違いがあったかもしれませんが、とりあえず今は無事に機能してます。
もし間違いがあってもご容赦を・・・・・



コメント (9)

ベニイトトンボなど虫探し

2019年06月28日 | 昆虫
季節外れの台風3号、今年初めての接近ですが、雨の被害が心配ですね。
幸い、わが埼玉では、台風が南にずれたせいか、午前6時現在、雨も止んで曇り空。通勤通学には影響ないようです。

6月14日、久しぶりに晴れた日のM公園を覗いてみることにします。
午前中とはいえ、さすがに暑くなってくると人もまばらで、鮮やかなスイレンだけが目に飛び込んできます。
今年も、スイレンの中にバンがいましたよ。 やはり今年も1羽だけです。

 
いつものミラーレス望遠片手に、池の周辺をのんびり散策してみると・・・・今年も居ましたよ!! ベニイトトンボです。
さすがに、このカメラではイトトンボのような小さなトンボは不得手なようで、証拠写真です。アオモンイトトンボも一緒です。




チョウトンボも数匹飛んでますがなかなかいいところに止まらず、近くのショウジョウトンボコフキトンボを狙ってみます。
今年はなんだか、コフキトンボの数が多いみたいです。



こんな生き物も見つけjましたよ。トンボのヤゴ? トンボの名前はわかりませんが、ご存じの方がおられたら教えてくださいね。
kogamoさんからコメントをいただきオオシオカラトンボのヤゴのようです。(kogamoさん、有難うございました。)


ウチワヤンマもスイレンの花を見物??


こちらはオオシオカラトンボの雌でしょうか?

こちらも間違っていたようです。コシアキトンボ雌でした。(kogamoさん、重ねて有難うございます。)



そのほかに見つけたのは、このカメムシ。 名前を調べてもはっきりしないのですが、クサギカメムシの仲間でしょうか?


午前中も昼近くになると、さすがに蝶の姿はありませんが、ヤマトシジミだけが元気に飛び回ってます。


園内では、鳥の鳴き声も聞こえず、すっかり寂しい公園になってしまいましたが、これからは鳥枯れのシーズン。
しばらくの間は虫探しでもしてみますね。 ベニイトトンボはまた改めてカメラを変えて撮りに来たいと思います。





コメント (15)

タマシギ親子

2019年06月25日 | 野鳥
田んぼのタマシギの雛が孵化したらしい。
情報が広がったためか、狭い農道にCMさんたちが群がり、土・日には警官が出動したとか・・・・毎度のことながら・・・
そんな噂を聞いていたので、行くのをためらっていたのですが、6月12日、敢えて夕刻に様子を見に行ってみました。
午後になると逆光になるので、撮影には条件が悪いのですが、幸いこの日は曇り空。
現地では、2~3人の鳥撮りさんだけで、ちょっと拍子抜けしたのですが、幸いタマシギ親子の姿も確認できて、ラッキー!!


雛は4羽、お父さんの後を一生懸命遅れないよう歩く姿が、なんともかわいいものです。
タマシギが産む卵は4個だと聞いてるので、すべて孵化したようですね。少し遠いですが、稲の間を横へ横へと移動していきます。
この田んぼ周辺では毎年、こうしてタマシギが営巣するのですが、もしかすると、雛が誕生したのは初めて???
聞くところによると、今回営巣した場所も、本来、田植えをする予定だったらしく、地主さんの配慮で田植えを遅らせてくれたお陰とか!
感謝!感謝!です。



途中で、餌をおねだりです。


お父さんから離れないように!!



ちょっと歩き疲れて、しばし休憩!! そんな時は安全なお父さんの翼の下に!!


その後、徐々にこちらに近づいてきてくれて、目の前をぞろぞろ並んで横切っていきます。



畦によじ登って、巣まで帰るのかな???


この親子には、これからたくさんの試練が待ち受けてますが、このまま4羽とも大きくなってほしいものです。
あれから2週間近くが立ち、雛たちも巣を離れて、どうしてるでしょうね。
鳥撮りさんたちの話によると、その後雛たちもだいぶ大きくなったようで、元気に動き回ってるようですよ。


コメント (22)

梅雨にはアジサイ(パート2)

2019年06月22日 | 
今日の埼玉、予想に反して、昼過ぎからしとしと冷たい雨が降ってます。
こんな梅雨時の雨の日は、やっぱりアジサイの花が似合いますね。 そんな訳で、今日は指扇氷川神社のアジサイの続きです。
今回使用したレンズはお馴染みの100mmマクロと、カールツァイス50ミリですが、今回は久しぶりに一部ストロボも使用してみました。




小さな花の蕊、まるでカタツムリが一斉に角を出してるように見えます。


グッと近づいてみると・・・・・・まさに極小の花ですね。(笑)


いろんなアジサイの花、それぞれ存在感があり、優劣つけがたいところですが、皆さんはいかがでしょう!!






蚊の襲来に耐えながらの花写真でしたが、来年はきっと、もっと素敵なアジサイの園に変わってるかもしれません。

コメント (17)

やっとミドリシジミの雄が・・・・

2019年06月20日 | 昆虫
6月5日に、今年初めてのミドリシジミ(雌)を見つけた後、連日の雨や気温の低い日が続いて、見に行けてませんでした。
6月13日早朝、久しぶりの晴れ間が出たので、今年4度目のミドリシジミ探しに出かけてみます。
林ではホトトギスの鳴き声が響きますが姿は見えず、この日も、愛蝶家さんたちがカメラ片手に、ミドリシジミを求めて5~6人ほど! 
まず最初に見つけたのは、雌の方です。今回はオレンジ色の紋が少し見えるB型でしょうか。



さらに道を進むと・・・・・今年初めての雄に遭遇です。羽化の際、完全ではなかったようで、左の後翅が少し縮れてるようです。


少し回り込んで後ろ側からも撮って見ますが、光の具合で色が微妙に変化します。


2番目に見つけたのはこの子です。日当たりで、目いっぱい翅を広げて日向ぼっこです。


そして同じ場所で羽化したのでしょうか、3番目に見つけた雄です。
こちらも、ぐるっと回り込みながら違う角度で撮って見ます。 光の具合で色が変わることがよくわかりますね。



木漏れ日の中のミドリシジミも綺麗でした。 緑色というより、ブルーに輝いてます。


改めて、過去に、このミドリシジミを撮った日を確認してみると・・・・・
2015年:6月1日   2016年:6月8日   2017年:6月5日   2018年:5月25日
このように、毎年5月下旬~6月初めが多いのですが、今年は1週間ほど遅いようです。
このまま順調に羽化が進むと、6月下旬ころまで見ることができるかもしれません。
もしかすると、一斉羽化??? 見れるかなあ~!





コメント (18)