日にちが前後してしまいますが、今回は今年初お目見えのヒレンジャクです。
2月に入ってやっと姿を見せ始めたレンジャクですが、気紛れ者のようで、たまにしか姿を見せてくれません。
その間、2月5日と10日午前中、出かけてみるも、いずれも空振り!!
(最近は、どうも歳のせいか長く我慢して待つことができなくて、すぐに諦めてしまうことが多くなりました。(笑))
そして、2月17日、3回目の挑戦で、やっと会えることに・・・・・・・・まさに3度目の正直です!!
ヤドリギの実も少し少なくなってきたようですが、この日はヒレンジャク(緋連雀)2羽が、かなり長い間留まってくれました。
この日はそんなに寒くなかったのに、かなりメタボ状態です。 風切り羽の模様を見ると・・・・2羽とも雌のようです。
お腹いっぱいになると、その後は、もちろん長~いウ〇チ!! 実はほとんど消化してないようですが、このネバネバがヤドリギ繁殖の戦略!!
自然界はうまくできてるものですね。
喉が渇くと、すぐそばにある水飲み場へ・・・・ヤドリギと水場の往復です。
この日は、結局2羽だけでしたが、日によっては3羽いることもあるとか!! 大きな群れも期待したのですが、どうも今年は望めそうにありませんね。
キレンジャクも入ってくれるといいのですが・・・・・・後日、改めて様子を見にくることにします。
ヒレンジャクの雌雄の見分け方については、以前、詳しく書いてますので、興味のある方は・・・・・・・こちら
キレンジャク(黄連雀)も登場してますよ!!
2月に入ってやっと姿を見せ始めたレンジャクですが、気紛れ者のようで、たまにしか姿を見せてくれません。
その間、2月5日と10日午前中、出かけてみるも、いずれも空振り!!
(最近は、どうも歳のせいか長く我慢して待つことができなくて、すぐに諦めてしまうことが多くなりました。(笑))
そして、2月17日、3回目の挑戦で、やっと会えることに・・・・・・・・まさに3度目の正直です!!
ヤドリギの実も少し少なくなってきたようですが、この日はヒレンジャク(緋連雀)2羽が、かなり長い間留まってくれました。
この日はそんなに寒くなかったのに、かなりメタボ状態です。 風切り羽の模様を見ると・・・・2羽とも雌のようです。
お腹いっぱいになると、その後は、もちろん長~いウ〇チ!! 実はほとんど消化してないようですが、このネバネバがヤドリギ繁殖の戦略!!
自然界はうまくできてるものですね。
お腹が減ると、またまた食事タイム!!
喉が渇くと、すぐそばにある水飲み場へ・・・・ヤドリギと水場の往復です。
この日は、結局2羽だけでしたが、日によっては3羽いることもあるとか!! 大きな群れも期待したのですが、どうも今年は望めそうにありませんね。
キレンジャクも入ってくれるといいのですが・・・・・・後日、改めて様子を見にくることにします。
ヒレンジャクの雌雄の見分け方については、以前、詳しく書いてますので、興味のある方は・・・・・・・こちら
キレンジャク(黄連雀)も登場してますよ!!