さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

今年も宜しく!

2025年01月01日 | 季節

2025年の幕開けです。

今年も宜しくお願いいたします!!

「うそ替え神事」のこと

ウソ(鷽)は、冬鳥として、全国にやって来ます。

春先に桜の花芽を食べてしまうことから、地区によっては嫌われ者ですが・・・・・

鷽替え(うそかえ)行事は、 菅原道真を祭る神社で1月に行われる伝統的な神事のこと。

災いを「うそ」に替え、幸福を招く御利益があるとされています。

もともと、太宰府天満宮で行われてきた吉兆を招く神事であったものが、
今では、主に菅原道真を祭神とする各地の神社(天満宮)に広がっています。

関東で有名なのは、亀戸天神の「うそ替え神事」です。(毎年1月24・25日??)

この神事にあやかって・・・・・

昨年の災いをすべて嘘(鷽)にして、今年の良い事にとり(鳥)替えたいものですね。🎍🎍🎍🎍

 

コメント (16)

地球から一番近い満月

2024年10月20日 | 季節

10月17日、何気なくベランダから夜空を眺めると・・・・綺麗な満月!!

そういえば、この日はスーパームーン?? 慌ててスマホで調べてみると・・・・まさにスーパームーンの日でした。

早速ベランダに三脚をセットして撮影してみます。

今年の満月の中で最も大きく見える「スーパームーン」です。この日の地球から月までの距離は、約35万7000kmだとか!!

ちなみに、地球から一番遠い満月は「マイクロムーン」と呼ばれ、地球からの距離は約40万6000kmだそうです。

この「マイクロムーン」に比べて、この日の「スーパームーン」は約14%大きく見えるそうです。比較してみないと実感がわきませんね。

さて、このままでは何の変哲もないので、少しフォトショップの画像AI生成で遊んでみました。

こんな写真が撮れたらいいなあ~!!と思いながら・・・・ススキと満月です。

こちらは、夜の都会の街並みに上がるスーパームーン

山頂から見た夜景の街並みが見えるスーパームーンですが、少し月が大きすぎましたね。

お城とスーパームーン。こちらは少し月が小さかったかな?

月の中にウサギがお餅をついてる光景をつくろうとしたのですが、上手くいきませんでしたが・・・・・

今までは写真合成で処理していたこんな光景も、今やAI生成で簡単にできるようになりました。

 

 

 

 

 

コメント (12)

セミの抜け殻がいっぱい

2024年08月09日 | 季節

昨日の日向灘を震源とした地震、震源地に近い九州南部の被害が無ければいいのですが・・・・

その後、この地震が南海トラフ地震を誘発するかも?というニュースが流れて、さらにビックリ!!

いまさらながら地震に備えての準備の必要性を再認識させられましたが、こればかりは予測不可能!!

巷では明日から3連休、夏休み最中でお盆休みも控えて、特に九州方面へお出かけの方は心配ですね。

 

さて、ブログネタもいよいよ尽きて・・・・・

トンボを撮り終えて、何か目ぼしいものでもないかと・・・・・公園内を散策した時の写真です。

大きな木の根っこにはニイニイゼミの抜け殻がいっぱい!!一斉に羽化したのでしょうか??

写真には8個の抜け殻ですが、写真に収まらないところにもたくさんあります。

2匹が重なったこんな姿も・・・・

こちらはアブラゼミの抜け殻。この日はまだアブラゼミの抜け殻は少なくて圧倒的にニイニイゼミの方が多いです。

次の写真はケヤキの木の樹皮ですが、ケヤキは日本を代表する落葉広葉樹。

ケヤキの樹皮は、若木では灰白色で平滑ですが、年輪を重ねてくると、こうして鱗状の思わぬ形になって剥がれてきます。

その模様も様々で面白い!!どこがどう剥がれてくるかは予測が付かず、不思議な木です。ちなみに、埼玉県の県木でもあるんです。

樹皮のいろんな紋様を撮っても面白いかもしれませんね。機会があれば挑戦してみますね。

ツユクサもあちこちで咲いてます。

 

アカボシゴマダラも久しぶりに見たような気がします。

 

(おまけ)

話題が乏しいので・・・・次の写真なんだと思いますか??

我が家の玄関近くの扉にこんな怪獣のような不思議なものが・・・・尾のような先端まで2~3cm。横から見ると・・・まさにエイリアン??

 

カゲロウの抜け殻のようなのですが・・・・・調べてみると・・・・ナミヒラタカゲロウ(?)の抜け殻??? 間違ってるかな???

 

*いよいよブログネタ切れです!!今回はコメント欄を閉じてます。

 

コメント

今年も宜しく!!🐉

2023年12月30日 | 季節

🎍新年明けましておめでとうございます。🎍

皆さんも素晴らしい新年をお迎えになったことと思います。

ココログブログ(約5年)から「gooブログ」に引っ越してきて9年、今年はブログ初めて15年目に突入します。

埼玉中心に自然観察日記を書いてきましたが、月日が経つのは早いものですね。

歳とともに活動範囲が年々狭まってきたように感じていますが、今年も頑張って続けていきたいと思いますので、飽きずに訪問してくださいね。

今年も宜しく!!!😊

 

 

*コメント欄は閉じてます。

 

 

 

コメント

大宮公園ぶらり散歩

2023年12月15日 | 季節

晩秋の紅葉を楽しんだ後、のんびり公園内を散歩してみました。(前回の続きです。)

紅葉のメインはここ「日本庭園」ですが、最近は手入れも行き届かなくなったのか少し荒れてます。

庭園内の小さな池に、珍しくカルガモが2羽。池の水面に映った紅葉の中を横切るように通り過ぎていきます。

カルガモが横切った水面の紅葉が奇妙な形に変化した様子です。

突然目の前でパタパタ!!

大宮氷川神社の紅葉もすでにピークを過ぎてましたが、「神池」にかかる赤い橋を紅葉越しに撮ってみました。

公園内の銀杏は大半が落葉して、道路一面に黄色い絨毯。

「児童遊園地」の飛行塔には、懐かしいレトロな飛行機が今でも現役で動いてます。(この日は休園でした)

「児童公園」の隣には「小動物園」があります。もちろん入場料は無料です。

ちなみに、ここ「大宮公園」は氷川神社の境内地の一部を官営化して明治18年に開設された県内初の県営公園だそうです。

この周辺には、そろそろビンズイの姿も確認されるはずなのですが、この日は鳥撮りも忘れてのんびり散歩を続けます。

さらに奥に進むと、「舟遊池」があります。昭和9年に完成した面積約18,600平方メートルの池で、以前は貸しボートで賑わっていました。

昨年、この池は「かいぼり」が行われ、綺麗に整備されて、貸しボートも来春当たりのは再開されるとか。

ただ、この池にはキンクロハジロやオナガなどの冬のカモたちが渡来するため、貸しボートが復活するとその影響が心配です。

紅葉見物を兼ねた公園散歩、12月にも拘らず、歩いてると汗をかくほどの温かさでした。

 

*今回は連載のため、コメント欄は閉じてます。

 

 

 

 

コメント