さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ルリビタキ雌も・・・

2025年02月09日 | 野鳥

今回も暦を少し戻して、1月22日、今季2度目のK自然観察公園です。

前回と同じ時間帯で、現地に到着すると、前回撮り損ねたルリビタキの雌が姿を見せてくれました。

高い枝の先でも大きな声で鳴いてます。

「ふれあい橋」の上で鳥撮りさんたちが集まってるので覗いてみると、カワセミ雄です。

セグロセキレイの姿もあちこちで見かけます。

前回6羽確認できたタシギたちもこの日は7羽確認できました。

「高尾の池」ではマガモが4羽。このマガモもこの池では常連さんです。

水に潜って、浮かび上がった直後の顔。(トリミング)ちょっと雰囲気が違いますね。

歩道をさらに進んでみますが、めぼしい鳥の姿はなく、「一夜堤」の近くでは再びカワセミの姿。

この子は雌ですね。この場所でカワセミに出会ったのは初めてですが、そろそろカワセミも恋の季節??

他にめぼしい鳥もいなさそうなので、前回ルリビタキの雄に出会った場所に移動します。

この日も、タイミングよく出てきてくれました。雌に比べて、雄のほうは鳴き声もなく静かに枝から枝へ…

こんな近くまで・・・・・このまましばらく滞在してくれそうです。

毎年たくさん見れるカシラダカの姿もなく、この日はベニマシコもタイミングが合わず!!

冬鳥が旅立つ前に、もう一度訪れてみたいものです。

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 電チャリ散歩 | トップ | 栄枯盛衰? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ソングバード)
2025-02-10 07:33:14
>ポージィさん
ルリビタキも雄と雌が同じような場所で居てくれたので、ラッキーでした。
雌は常に泣いてよく目立つのですが、雄は忍者のような振る舞い。
いつまでいてくれるやら・・・・
鶯の囀りが始まる頃には、野鳥たちの子育てが始まりそうです。
イソヒヨドリの雄も綺麗ですよね。
そろそろ恋の相手を探し始めてるのでしょうか??
姿に似合わず綺麗な声で、雌の心をつかめるといいですね。
寒波が去って、今週あたりから春の気配が強くなりそうですね。
春の花たちも一斉に開花しそうです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2025-02-10 07:23:00
>だんちょうさん
カワセミだけは、何度であっても嬉しいものです。
街中でも見れるのが嬉しいですね。
そろそろ恋の季節。
雄も忙しくなりそうです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2025-02-10 07:21:02
>c.walkerさん
確かに短時間で、これだけの野鳥が観察できたのは満足なのですが、この公園にはもっとたくさんの野鳥がいるはずなんです。
決して珍しい野鳥ばかりではありませんが、種類が多い公園なんです。
年々種類も数も減って来てるのが気になります。
寒さは応えますね。
風がある日も多く、電チャリウォッチングもこのところ休業状態です。
仕方なく、近場の散歩写真で、ブログネタをつないでます。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2025-02-09 16:03:36
ジョウビタキの雌に始まり雄に終わる野鳥の数々、とても楽しく拝見しました。
小鳥たちもマガモも、皆なんて奇麗なんでしょうね。そして可愛いです。
中でもジョウビタキの雌の愛くるしい姿にはキュンキュンします。
カワセミも雌雄両方お会いになり、小鳥たちも恋の季節…のお言葉に、
先日見かけたイソヒヨドリを思い出しました。
ある目的地へ行く途中、時間調整でほんの少し公園のベンチに
腰を下ろしていたところ、イソヒヨドリ雄がそばの地面でしきりに
鳴いていたのです。そしてその近くにもう1羽のイソヒヨドリ。
こちらは雌でした。あれはきっと雄が、ねぇねぇ仲良くしようよ、と
呼びかけていたのでしょうね。雌の方は今一つ関心ないようでしたが
でもすぐに飛び去りもせずで雄の出方を見ているように見えましたよ。
返信する
Unknown (だんちょう)
2025-02-09 10:03:07
おはようございます。
カワセミいいですねエ。
もう何年も出会っていません。
ほんと美しい色です。
返信する
Unknown (c、walker)
2025-02-09 07:44:55
ルリビタキのオスとメス。
そしてカワセミもバッチリと。
その他カモやタシギ等々・・・
これだけの成果があれば先ず先ずの成果では?
度重なる寒波襲来とその影響?なのか腰痛が悪化し、右足迄痛くなりここのところ全く鳥撮りには出かけておりません。
出かけるのは整形外科医のリハビリのみ(笑)
ブログネタにも事欠いてきました。
早く暖かくなって欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事