3月も半ばを過ぎると、あちこちで桜便りが聞かれるようになりました。
冬鳥たちが旅立ち始め、夏鳥などがやって来るまで、鳥撮りは少し休憩して、近場の花巡りをしてみたいと思います。
花巡り1回目は「市民の森」と「見晴公園」からです。
今年の桜は、例年より開花が早いということで、3月19日、近くの「市民の森」へ、その様子を見に行ってみます。
ここでは毎年ソメイヨシノと枝垂れ桜が咲くことが知られていますが、知る人ぞ知る地元の隠れスポットです。
残念ながら、この日は、メインのソメイヨシノや枝垂れ桜はまだ3~4分咲きでしたが、ただ1本の枝垂れ桜が満開。早咲きの枝垂れ桜でしょうか?



奥の広場では、ソメイヨシノに混じって、大きなコブシの樹があり、白い花が鈴なりで満開です。

市民の森の前にある「見晴公園」の風車と菜の花です。風車の周りの桜が満開になると、菜の花と風車と桜のコラボが見れるのですが・・・・・



後日、機会があれば、桜が満開の時に再訪したいと思います。
冬鳥たちが旅立ち始め、夏鳥などがやって来るまで、鳥撮りは少し休憩して、近場の花巡りをしてみたいと思います。
花巡り1回目は「市民の森」と「見晴公園」からです。
今年の桜は、例年より開花が早いということで、3月19日、近くの「市民の森」へ、その様子を見に行ってみます。
ここでは毎年ソメイヨシノと枝垂れ桜が咲くことが知られていますが、知る人ぞ知る地元の隠れスポットです。
残念ながら、この日は、メインのソメイヨシノや枝垂れ桜はまだ3~4分咲きでしたが、ただ1本の枝垂れ桜が満開。早咲きの枝垂れ桜でしょうか?

角度を変えて撮ってみると、表情も違って見えます。


奥の広場では、ソメイヨシノに混じって、大きなコブシの樹があり、白い花が鈴なりで満開です。

市民の森の前にある「見晴公園」の風車と菜の花です。風車の周りの桜が満開になると、菜の花と風車と桜のコラボが見れるのですが・・・・・



後日、機会があれば、桜が満開の時に再訪したいと思います。
お近くの市民の森では、ソメイヨシノの開花は3月19日時点では、咲き始めでしたね。
それから10日後の今日は満開だと思います。
枝垂れザクラの木にも品種が様々あり、この枝垂れザクラの木は早咲きの品種は見ごろでした。いい風景です。
秋ヶ瀬公園も桜草公園も、ソメイヨシノの開花は満開になっていることと思います。冬鳥の動向が気になります。
春のお花さん巡りさん
楽しみですね。
枝垂れ桜さん。。素敵です。
応援のポチなどさせていただきます。
おはようございます。
ばかなか立派な枝垂れ桜ですね。
傘を広げたような樹形も美しいです。
鳥撮りはこちらでも開店休業状態です。
見られる鳥と言ったら、ヒヨやムク、スズメばかりです。(笑)
立派な枝垂桜ですね。
枝垂桜は、上品で一番好きな桜です。
撮る角度によって表情に違いがあること、勉強になりました。
見晴公園の風車と菜の花と桜の共演も素敵な絵ですね。
ピンク色は桜ですよね。
白い雲と青空に映えて5、6枚目がナイスですね。^^
桜便りはうれしいです^^。
こちらも満開の時期、ドライブも楽しいです♪
菜の花とのコラボもきれいですよね。
☟カシラダカ、頭に特徴がありますね。
初めて見たかも。
仕草のかわいさに(^^♪
3/19時点で、私が行った庭園公園の染井吉野もやっと咲き始めようと
しているところでした(開花3輪)。
それから1週間余、最寄りの川沿いの桜は7分咲き位に。
日曜の荒天前に何とか見ることができました♪
お写真トップの枝垂れ桜は大きそうですね。四方にこんなに
大きく枝を広げて、でもちゃんと自力で支えているのですね。
今シーズン、枝垂れ桜は1本も見ていません。しなやかに枝垂れる
細い枝が花でピンクに染まって、風にそよぐ様子は素敵ですよね。
中に入りたくなります。
風車と菜の花の風景…ここに桜の花が加わるのですね♪
メルヘンな絵画のような風景を想像しています~~
自分も先週末から今日まで雨の昨日を除いて連日お花見です。
コロナの影響を考え早朝に出かけ、人の多くなる10時前後には退散の、お花見気分を楽しむにはチョッピリ足りない気分です。
でもこの時期、日本人ならば誰でも味わいたいお花見です。
マスクなしでお花見弁当を食た過去のことが懐かしく思い出されます。
ポチッ!と応援。
こんばんは。
どれも素晴らしい桜のですね。
風景も素晴らしいです。
大木の枝垂れ桜は豪華でしばし見とれました。
これらは広角レンズで撮られたのですか?
27~8日が満開だったようです。
残念ながら、29日夜の風と雨で、かなり散ってしまって、花の盛りは過ぎてました。
桜も種類が多いので、最近は比較的長く楽しめるようになったみたいですね。
秋ヶ瀬の桜も、だいぶ散ってしまったのではないでしょうか。
先週はレンジャクやイカルなどで賑わってましたが、今週の冬鳥はどうでしょうか?
>秋桜さん
冬鳥も少なくなってきたので、これからしばらくは花巡りをしようと思います。
ソメイヨシノもそろそろ終わり!!
次は八重桜ですね。楽しみです。
有難うございます。
この公園には、枝垂れ桜が何本かあるのですが、まだ早かったようで、この樹だけが咲いてました。
冬鳥がいなくなって、そろそろ夏鳥が到着する頃ですね。
本格的には4月中頃でしょうか?
それまではしばらく花を追いかける予定です。
>kogamoさん
枝垂れ梅も綺麗ですが、枝垂れ桜の方が華やかさがあって、豪華絢爛な気がします。
枝垂れ桜は、見る角度によってかなり印象が違ってきます。
下から覗いても面白いですよ。今度試してみてくださいね。
菜の花も満開でした。青い空が似合いますよね。