今日から10月、やっと秋らしい気候になってきました。
今回は、前回の続きです。
ヒバリシギを諦めて、セイタカシギをのんびりと眺めてると、時折面白い仕草で楽しませてくれます。
いったい何をしたいのか??? 何度も杭の上に乗ろうとして飛び上がるも・・・杭の上に座りたい??(奥にぼんやり写ってるのはアオアシシギ)
そんな狭い所で、長い脚では無理でしょう!!
遠くでは2羽並んで散歩中??
飛翔姿も久しぶりです。いつ見ても優雅な飛び方です。
反対側では、頭が白いタイプが着地寸前です。
みんなが活発に動いてるのに・・・・この子達はお座りして日向ぼっこ???長い脚を器用に折り曲げてます。
こちらでは懸命に羽繕い。
1羽だけのアオアシシギ、少し離れたところで少し寂しそう。
その後、この沼にはオグロシギやツルシギなどがやって来てるようですが、車がない不便さを痛感。 頻繁に通えません!!
運が良ければ、次回の電車通いで何か見れるかもしれません。
こんにちは!
今日から10月が始まりましたね!
今月も宜しくお願いします。
いいお写真ですね!
かつては隣県迄見に出掛けたものですが、
繁殖もしている様で最近では地元でも季節には見られるようになりました。
頭付近の羽模様に個体差があり見ていても退屈しません。
変化にとんだいろいろな動きや姿勢を楽しく拝見しました。
何度も杭の上に飛び乗ろうとしていた子は、チャレンジ精神旺盛な子
かもしれませんねえ。逆に諦めの悪い子?
陸に上がって草地にうずくまっている姿はとても珍しく感じました。
目も細め、まったりくつろいで見えます。
お写真を拝見しながら私もまったり気分です。
愛車を手放されたとのこと、鳥用のレンズはは重いのでご苦労が多いでことでしょう。
足の長~~いセイタカシギさん達の足さばきを楽しく拝見しました。
2枚目、身体に較べて長く細い足を正座のように・・・よくも折れないなあと感心します。
↓の百日紅。黄色いシベが美しく、ドレスのような花びらが優雅ですね。
このような撮り方もあるのだと思い、勉強になりました。
花をどのように撮るのか、迷うことがしばしばで、イメージ貧困なわが身を嘆いてしまいます(^^;
有難うございます。
やっと秋の気配が・・・・
札幌はそろそろ紅葉真っ盛りでしょうか?
一気に季節が進みそうです。
セイタカシギ、最近は本州各地で繁殖例が観察されてますね。
今では、それほど珍しくなくなりましたが、やはり姿を見るとカメラを向けてしまう鳥の一つかもしれません。
今ではこの沼の常連さんになってしましました。
MFの林の野鳥たちは相変わらず低調です。
この日は活発に動き回っていたので、いろんな仕草を観察できました。
10羽のセイタカシギがそれぞれバラバラに動き回っていて、のんびり眺めてるだけでも楽しいですよ。
長い脚が特徴のセイタカシギですが、細い杭に止まったりするのは苦手のようです。
座るのも苦手なように見えますが、長い脚を器用に折りたたんで座るシーンはよく見かけます。
立つときの方が大変そうですが・・・・
そうなんです、車を手放すと、やはり当面は不便を感じますね。
チャリンコ生活に慣れるよう、今は訓練中??😂
セイタカシギ、各地で姿を見せ始めたようですから、ナルコユリさんの近くにもいるかもしれませんね。
車が無いので、今までのような野鳥写真が少なくなりつつあります。
その代わり、マクロレンズの仕様が多くなりました。
花のマクロ写真、今まで気が付かなかった発見がいっぱいで、面白いですよ。