さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

クロツラヘラサギの他にも・・・・

2023年12月21日 | 野鳥

翌12月7日、飛翔シーンを撮るために、再びクロツラヘラサギの様子を見に行ってみると、鳥撮りさん達で大賑わいです。

この日は午前中だったのですが、駐車場やその周辺には隣県ナンバーの車も・・・・

目的のクロツラヘラサギは、南側の浅瀬にみんなと一緒にお休みタイム。(クロツラヘラサギ・セイタカシギ・ユリカモメ・アオアシシギ・カワウ)

クロツラヘラサギはまるで夫婦か兄弟のように、時々お互いの嘴を重ね合って何かを確認してるようです。求愛行動なのか???

暫くすると、クロツラヘラサギは・・・・・😴😴😴😴😴😴

ミコアイサ3羽もゆっくり横切っていきます。

ユリカモメが割り込んできて、セイタカシギもビックリ!!

ユリカモメたちも暫し休憩?

沼の南東の浅瀬では、コガモに混じってオオハシシギがいます。(飛んでるのはイカルチドリ)オオハシシギは、ここ数年毎年姿を見せてくれます。

少し離れたところにもう1羽のオオハシシギ。

暫くすると2羽並んでくれました。

クロツラヘラサギはしばらく動きそうもないので、周辺を散歩しながら起きるまで待つことにします。

今回は飛翔シーンを撮ることも目的だったため、久しぶりの持久戦です。

 

 

コメント (13)

12年ぶり(?)のクロツラヘラサギ

2023年12月19日 | 野鳥

12月6日、16日ぶりにI沼に出かけてみました。

現地に着くと、沼の上空にはユリカモメが10羽ほど飛び回って、沼の周辺には久しぶりに複数の鳥撮りさん達も・・・・

珍しい鳥でも来たのかと周辺を見渡してみると、対岸に1羽のクロツラヘラサギ。前日の5日に渡来したようで、この沼では12年ぶりでしょうか?

クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)の近くまで行こうとして歩き始めた途端、北の浅瀬に向かって飛び立ってしまいます。

慌てて北の浅瀬へ移動してみると・・・2羽のクロツラヘラサギが仲良く採餌中。午後の陽射しのため、今回は敢えて遠くから順光での撮影です。

少し近くの岸辺へ上がってきます。距離は150メートル近くあるでしょうか。(グーグルマップで計測)

雌雄の程は分かりませんが、2羽同時にやって来たのは初めてかもしれません。

日差しが落ちるのも早くなって午後3時過ぎには、西日が当たり始めます。

お休みタイムか??

この後近くから撮るために東側にも移動してみましたが、ひどい逆光で絵にならず。翌日改めて来ることにします。

北の浅瀬では、タシギ(田鴫)が1羽日向ぼっこ?タシギもこの沼の常連さんになってきたようです。

沼の中央付近にはミコアイサ(巫女秋沙)がいました。雄が1羽と雌が2羽、3羽同時にやって来たのも初めてか??

久し振りのユリカモメ(百合鴎)です。

この後クロツラヘラサギはしばらく滞在してくれそうなので、詳細は後日書くことにしますね。

 

 

コメント (14)

3週間目のオシドリの姿

2023年12月17日 | 野鳥

オシドリ観察シリーズの第3弾、今回は3週間目のオシドリの姿はどうなったのか??

12月4日も午後から出かけてみました。11月20日から約3週間たったことになります。

オシドリ雄の特徴である「銀杏羽」のような羽が少し見えるようになりました。あずき色のような少し尖った羽が見えますか!!!

姿勢や角度によってはまだ見えないこともありますが、後2~3週間ほどで立派な「銀杏羽」が見れそうです。

カルガモとは気が合うようですが、時々この小さな体で近くに来たカルガモを激しく攻撃する姿も見られます。結構、気性は激しいのかも??

今回も動画で撮ってみましたが、相変わらずの手持ち撮影。少々見辛いですが・・・・・今回はBGM抜きで、静かな公園の雰囲気も・・・

近くでジョウビタキの鳴き声が・・・・・すぐそばの木の枝に居ました。

さて、この後オシドリの「銀杏羽」がどのように見えてくるのか??観察を続けたいと思います。

ちなみにこの池に来た当初のオシドリはこんな姿でした。覚えてますか???変われば変わるものですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)

大宮公園ぶらり散歩

2023年12月15日 | 季節

晩秋の紅葉を楽しんだ後、のんびり公園内を散歩してみました。(前回の続きです。)

紅葉のメインはここ「日本庭園」ですが、最近は手入れも行き届かなくなったのか少し荒れてます。

庭園内の小さな池に、珍しくカルガモが2羽。池の水面に映った紅葉の中を横切るように通り過ぎていきます。

カルガモが横切った水面の紅葉が奇妙な形に変化した様子です。

突然目の前でパタパタ!!

大宮氷川神社の紅葉もすでにピークを過ぎてましたが、「神池」にかかる赤い橋を紅葉越しに撮ってみました。

公園内の銀杏は大半が落葉して、道路一面に黄色い絨毯。

「児童遊園地」の飛行塔には、懐かしいレトロな飛行機が今でも現役で動いてます。(この日は休園でした)

「児童公園」の隣には「小動物園」があります。もちろん入場料は無料です。

ちなみに、ここ「大宮公園」は氷川神社の境内地の一部を官営化して明治18年に開設された県内初の県営公園だそうです。

この周辺には、そろそろビンズイの姿も確認されるはずなのですが、この日は鳥撮りも忘れてのんびり散歩を続けます。

さらに奥に進むと、「舟遊池」があります。昭和9年に完成した面積約18,600平方メートルの池で、以前は貸しボートで賑わっていました。

昨年、この池は「かいぼり」が行われ、綺麗に整備されて、貸しボートも来春当たりのは再開されるとか。

ただ、この池にはキンクロハジロやオナガなどの冬のカモたちが渡来するため、貸しボートが復活するとその影響が心配です。

紅葉見物を兼ねた公園散歩、12月にも拘らず、歩いてると汗をかくほどの温かさでした。

 

*今回は連載のため、コメント欄は閉じてます。

 

 

 

 

コメント

晩秋の紅葉・大宮公園

2023年12月13日 | 季節

今年は紅葉の見頃に風邪をひいてしまって、予定していた紅葉見物も出来ず!!

そんな中で、遅ればせながら12月8日午前、近くの大宮公園の晩秋の様子を見に出かけてみました。

もちろん紅葉の見ごろは過ぎてましたが、まだ真っ赤に染まった木もいくつかあって、ぎりぎり間に合ったようです。

真っ赤なカーテン

 

黄色く色づいた葉も!

上を見上げると・・・・

 

こんなモミジも見つけましたよ。

この日は快晴、12月だというのに歩くと汗ばむほどの陽気でしたが、久しぶりにスッキリ気分の散歩です。

ちなみに昨年ここの紅葉を楽しんだのは12月2日でしたから、今年は暑さのせいで紅葉の時期が少し遅れたのが幸いしたようです。

この後、公園内をのんびり散歩してみます。・・・・・続く!!

 

 

 

 

コメント (16)