セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ビストロ キムラ

2020年10月08日 | グルメ

都立大学にあるフランス料理店「ビストロ キムラ」にお昼を食べに行きました。

駅から歩いて5分ほど、八雲の商店街にあります。以前は別のフランス料理店でしたが、いつの間にかお店が変わっていていました。前のお店の赤い外装が白く塗り替わっていましたが、温かみのあるインテリアと雰囲気はそのまま。

若いシェフと奥様?ががんばっていらっしゃる様子が微笑ましい。休日のお昼はほぼ満席で、ファミリーやバースデーをお祝いしているカップルなど、ご近所の方たちに愛されているお店だということがわかります。

サラダかポタージュに、メインのお料理、デザートと食後の飲み物がつくセットをいただきました。

かぼちゃのポタージュ。カプチーノ仕立てになっていて、ボリュームもしっかりありました。優しいお味に体が温まります。

私は野菜の惣菜サラダをいただきました。ガーデンサラダにキャロットラペ、リエットがのっていてこちらもボリュームがたっぷり。シンプルなドレッシングも間違いのないおいしさです。

赤いラインの入ったランチョンマットが愛らしい。バゲットもおいしかったです。

鴨のコンフィ マスタードソース。ほろほろと柔らかく、お肉の濃厚なお味が楽しめました。付け合わせの野菜にもほんのり秋を感じます。

私は牛肉のトマト煮込み クスクス添えをいただきました。お皿が運ばれてきたとたん、クミンをはじめ、豊潤なスパイスがふわっと香ります。こちらも牛肉がほろほろに柔らかく、濃厚なお味が楽しめました。

スープを吸ったクスクスが、これまた絶妙なおいしさでした。スプーンを使わずに、最後まできれいにいただけました。

食後の飲み物はハーブティにしました。ほどよい酸味のローズヒップが、ほっとするおいしさです。

デザートはティラミスとミルクシャーベットの盛り合わせでした。ティラミスはカスタード風の味わい。上にココアパウダーのほか、オーツ麦?がのっているのが個性的。しめくくりまで大満足のランチでした。

コメント (4)