少し前になりますが、5月5日の朝日新聞に、原発について、自民党
の現職と元職、二人の対照的な意見が載っていました。
まずは、加納時男元参議院議員(東電顧問)、原発推進派の主張。
「原子力の選択肢を放棄するな!」と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/f5aa0eb45cfe807b38dbafc579ed777b.jpg)
一方、原発に反対している河野太郎衆議院議員の意見。
「安全神話、もとからおとぎ話」「核廃棄物、捨て場所ない」
本当にそのとおりだと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/f1eb91742122f04068bca4c31cf6d3c9.jpg)
河野太郎氏は、原発に関しては、元々自民党らしからぬ意見を主張
していたので、親近感があったのですが、自民党内では異端児(?)
のようです。
今回の新聞記事では、「利権で行政をゆがめた」と、これまでの自民
党がしてきたことをはっきりと非難し、謝罪すべきだと主張。
甘利明議員の会議を「原発推進派会議」と言い、「次の選挙でそういう
議員を落とすしかない」とまで言い切っています。
ある種、小気味いいと言うか、ストンと胸に落ちた感じです。
自民党は、東電を守るのか?国民を守るのか?
民主党 菅首相は浜岡原発3号機の再開見送りと、4.5号機の運転
停止を発表し、中部電力も合意しました。
菅首相のこれまでの数々の失態が、原発問題をここまで大きくして
しまったのではないかという怒りはありますが、とりあえず、浜岡
原発については(手順はめちゃめちゃだとしても)よしとしましょう。
しかし、まだまだ原発事故の問題が解決したわけではありません。
今後も注視していかなければなりません!
そして、上記、二つの新聞記事を読まれて、皆さまはどのように感じた
でしょうか?
ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!
↓
の現職と元職、二人の対照的な意見が載っていました。
まずは、加納時男元参議院議員(東電顧問)、原発推進派の主張。
「原子力の選択肢を放棄するな!」と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/f5aa0eb45cfe807b38dbafc579ed777b.jpg)
一方、原発に反対している河野太郎衆議院議員の意見。
「安全神話、もとからおとぎ話」「核廃棄物、捨て場所ない」
本当にそのとおりだと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/f1eb91742122f04068bca4c31cf6d3c9.jpg)
河野太郎氏は、原発に関しては、元々自民党らしからぬ意見を主張
していたので、親近感があったのですが、自民党内では異端児(?)
のようです。
今回の新聞記事では、「利権で行政をゆがめた」と、これまでの自民
党がしてきたことをはっきりと非難し、謝罪すべきだと主張。
甘利明議員の会議を「原発推進派会議」と言い、「次の選挙でそういう
議員を落とすしかない」とまで言い切っています。
ある種、小気味いいと言うか、ストンと胸に落ちた感じです。
自民党は、東電を守るのか?国民を守るのか?
民主党 菅首相は浜岡原発3号機の再開見送りと、4.5号機の運転
停止を発表し、中部電力も合意しました。
菅首相のこれまでの数々の失態が、原発問題をここまで大きくして
しまったのではないかという怒りはありますが、とりあえず、浜岡
原発については(手順はめちゃめちゃだとしても)よしとしましょう。
しかし、まだまだ原発事故の問題が解決したわけではありません。
今後も注視していかなければなりません!
そして、上記、二つの新聞記事を読まれて、皆さまはどのように感じた
でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
↓
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_1.gif)