8月31日付けで「生活者ネットワーク」と「社民党」がくっついて、新たな会派
「生活者ネットワーク・社会民主党世田谷区議団」が誕生しました。
6名なので、自民党、公明党に次ぐ第3会派となります。
世田谷区議会の会派構成はこちら⇒http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/giin/kousei2.htm
自民党(16名)、公明党(10名)、生ネ社(6名)、共産党(5名)、
「みんなの党・世田谷行革110番」(4名)、民主党(4名)、
その他5名が一人会派及び無所属の議員。
保坂のぶと区長は社民党の出身。その社民党が、世田谷区議会では
2名で交渉会派ではなかったので、生活者ネットワークと合流し、与党
体制を整えたということのようですが、
地方議会は、「二元代表制」(区長も議員も選挙で選ばれる)だから、
本来、与党も野党もありません。(国会の内閣制とは違うのだから)
うちの会派は、あくまでも是々非々で臨むつもりです。