世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「みんなの党チーム世田谷タウンミーティング」無事終了!

2011年09月04日 | 議員活動

 

 

台風が心配されましたが、雨も降らず、参加申し込みをいただいた皆さま

に来ていただくことができ、「みんなの党チーム世田谷タウンミーティング」

大盛況で、無事、終了しました。 

写真:主催者、落合貴之さん(みんなの党衆議院東京6区支部長)と。

落合さんの決意表明、本当によかったです。

政治に対する真摯な想いが切々と伝わってきました。情熱も人一倍。

会場から途中で何度も拍手が!

落合さんというのは、政治が趣味で、生き甲斐で、恋人か?!

みたいな人です。

(そう言えば私も、「田中優子は政治が恋人でしょ」と言われたことが

ありますね…(>_<)

みんなの党衆議院東京5区支部長 みたに英弘さんも参加。

弁護士の職を辞して、政界への挑戦。ものすごい覚悟だと思います!

           

私からは「みんなの党」に所属した経緯と、6月議会の区政報告をさせて

いただきました。

  

ゲストの松田公太参議院議員。タリーズコーヒー設立の話や、民間企業の

経営感覚がいかに国政においても大切か、また、原発関連法案を提出した

こと等々、旬で具体的な国政報告をが聞けてよかったです。松田公太さんの

人となりもよくわかる講演でした。

         

そして、「みんなの党」幹事長の江田憲司衆議院議員。

TVタックルの収録を終えて、テレビ朝日から駆け付けてくださいました。

さすが、話が上手!内容も濃い!

「しがらみのない立場でなければ改革はできない」と、無所属で頑張って

きたこと、その意味と意義が語られ、「だから、“みんなの党”を結成した」

という言葉にはとても重みがありました。

電力会社から1億円以上の献金を受けている自民党、電力労組から選挙

を支援してもらっている民主党、だから、どちらの政党にも改革ができるわけ

がない!

本当にその通りです。

江田さんには、官僚としての経験から、政界の裏も表も知り尽くしている立場

だからこそ言える、というすごさを感じます。

 

節電のため、冷房があまりきいていなくて、蒸し暑い中の2時間半でしたが、

ご来場くださったたくさんの皆さま、ありがとうございました。

また、お手伝い下さったボランティアスタッフの皆さんも、お疲れ様&有難う

ございました!!

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村