MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

極道十勇士

2019-06-15 23:47:36 | 邦画
チャンネルNECOの「激震!強面列島」と言う企画で5月に特集OAされてたのですが
ちょっと色々あって、今月と来月にはこの企画でチャンネルNECOでは山口祥行「覇王」シリーズのOAが始まってるので、そちらはここのブログにリリース毎にアップして来てますが
この「極道十勇士」はなぜか見ていたのですがアップしてなかった
ってことで、6月9日にシリーズ一挙三作OAされたものを録画したものの視聴です

オールイン作品としては珍しいDA PUMPのISSAを起用してきましたが
そうなんですよDA PUMPとしては時期的にね低迷期でして
まさか彼がオールイン作品に参戦するとは
というか「USA」で再ブレイクするとはISSA自身もわかんなかったでしょうね

オールインのVシネマ好きとしてはこういった
戦国武将の下克上みたいな歴史人物をやくざの世界に置き換えるって言うのが実にうれしいのに
なんでしょうかブログにアップして来なかったのかな
さて最近はオールインもイベント的な箔付けでの劇場公開をしてないんですが
この第一作は舞台挨拶つきでのイベント上映シテルトいうことでVシネマではなくてジャンルわけは"邦画"にしてあります

信州長野で山梨の武富会の若頭として幸田組組長幸田昌己
関東を拠点に全国制覇を目論む葵会傘下のヤクザ組織が地元の建設会社幸田建設に絡んできたその会社の社長幸田真一は幸田組組長昌己の実子だったが、親父との約束で堅気での建設業を営んでいたのですが
いきなり武富会と葵会との間に緊張が走るものの
二代目武富会会長が暴走してしまい
地元の葵会傘下の組長を射殺した事で、抗争の兆しが・・・

葵会の穏健派本間組長は娘婿の繁和を幸田昌己に会わせるのだった
なんと繁和は真一の腹違いの兄だったのだ
ってことでもう完全に「真田十勇士」という展開です

ってことでこのキャストから幸田昌巳は真田昌幸、幸田真一は真田幸村ですねISSAが扮してます
繁和が真田信之って言うことでなんと山口祥行さんに
葵会と言うのは徳川ですか、これを演じるのはベテラン中条きよし
製作時期的にも某国営放送局での大河ドラマは「真田丸」と重なるのかな
私は日本のTVドラマ見ないのでよくわかんないけども・・・

で、色々あった挙げ句に解散するハメになった幸田組長は子分たちを、
堅気である真一の幸田建設に預けるが、
地元の葵会傘下の組長は幸田建設のしのぎまでも奪い出してきた
で真一は堅気ではあるもののとられたものは取り返そうと葵会が牛耳ってる東京に拠点を・・・っていう展開ですが
“十勇士”って誰が誰なのかよくわかんなかったなぁ
って言うかラストシーンでISSA中心に8人の男たちが横一列で歌舞伎町を闊歩するんですが
まだ”十勇士”が集まって来てないようで

ISSAの演技もそんなに悪くなかったですね
アクションシーンではちょっと腰が引けてたようだったかな
脚本は片岡修二が書いていたんですねぇ

2017年製作、日本映画、コンセプトフィルム作品
金沢克二監督作品
出演:ISSA(DA PUMP)、TJ Kayama、重松隆志、YORI(DA PUMP)、DAICHI(DA PUMP)、優志、沢井正棋、新藤栄作、山上賢治、木村祐一、薬師寺保栄、本宮泰風、岡元あつこ、片山陽加、玉袋筋太郎、大石吾朗、三浦浩一、山口祥行、中条きよし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスマン 宇宙最速の戦士

2019-06-15 22:41:40 | アジア映画
ツイ・ハーク監督の判事ディーシリーズ第3弾「王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン」とソイ・チェン監督、西遊記シリーズ3作目「西遊記 女人国の戦い」とこの「アイスマン」の第二弾で
TWINさんが今年の<2019 中華最強映画まつり>ってことで
なんだろうな3本のうち全部がシリーズ作品だったんですねぇ

でも大丈夫、今回上映された3本は単体で見てもOKですが
お話として続編となっているのはこの「アイスマン」のみですが
87分の尺のオープニングで前作のおさらいがちゃんと語られています
2014年製作の前作の「アイスマン」は本国では3D作品だったようですが日本では最近はもう3D
ってマーベル以外は上映されないんですかねぇ
二次使用のDVDでも日本では3Dそふとまで販売されてないし

さて前作のクライマックスで橋から落ちて死んでしまった主人公
ってことでなんだろうなこのオープニングの前編ダイジェストが実に見ていて気持ちいいんです
所謂特撮での面白いアクションシーンをダイジェストされてるものですから
本編に入ってしまうと、今作はなんだか禅問答みたいと言うような哲学的な展開でして
そりゃ主演がドニー・イェンですからアクションシーンがないわけではないのですが

中国映画ですからねぇ、1920年日本が中国に戦線を拡大した辺りのお話とか
ここで反日感情を喚起させてラスボスにはなんと倉田保昭大先生
徳川を転覆させようと明と手を結ぶ北条と言う設定

今回の見所はもうあのでっかい大皿のタイムマシンば回転するシーンが見所だったのかな
それなら3Dでなくてもいいかってことで製作陣も2Dで製作したようですねぇ
ってことでクライマックスは倉田大先生との対決ってことでかなりなスケールダウン
そして蛇足ノヨウニもう一回違うエンディングまで・・・
あららって言うような作品でした

2018年製作、中国映画(日本公開作品)
イップ・ワイマン監督作品
出演:ドニー・イェン、ホアン・シェンイー、ワン・バオチャン、サイモン・ヤム、ユー・カン、倉田保昭
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦禍の未亡人

2019-06-15 18:55:44 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本は一昨日だかこのブログでもアップした"爛熟浪漫シリーズ"「バブルと寝た愛人たち」で脚本・監督されていた
AV女優さんの桐島秋子さんが、これまた脚本・監督・主演のストーリーのあるAV作品
「昭和浪漫劇場 戦争と官能 待つ女、帰ってきた男」と言う110分のAVを
Rー18のOVとして58分に再編集した作品で
スターボードから2016年にDVDリリースされた作品です

「バブルと寝た愛人たち」と一緒に家にあったのですが
こちらは開封されていたのですが全く覚えていない作品内容でしたが
チャンネルNECOで定期的にOAされてる、これまたAVをRー15に再編集した「世にもエロス・・・」な作品群でよく見る中年のおっさんAV男優さんがこの作品にも登場していました
一応棒に毛が生えたようなものですが、ある程度の芝居ができて本番までできる男優さんも
限られてきてるのですね

お話としては、戦争末期、海軍航空隊に召集を受けた同棲相手の健と
最後の夜を共にし悲しみを噛締めながら健を送り出した雅子
そして三ヶ月健の戦死を知った雅子だった
それから5年後、終戦も過ぎ雅子は一回りほど年上の男と結婚していたものの
雅子は健を忘れることはなかった
そんなある日、戦死したはずの健が雅子の元に帰ってきた
雅子の身体に火がついて・・・

ってことでなんと夫との夜の営みを拒否し
日中は健との情事に耽っていたために雅子の夫は雅子の妹に手をだして
それを知った健は雅子たち家族を不幸にしたと自害する

なんでしょうか未亡人ではなかったですね健と雅子は婚姻してないし
ってことでどうなンでしょうAVのDVDのタイトルの方が的を射てるような気がするものの
このAVは最近「戦禍の情事」と言うタイトルで新世紀文藝社と言う会社から再発売されてるようですね


2014年製作、日本OV、ルビー作品
桐島秋子脚本・出演・監督作品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする