MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄

2019-06-29 23:41:42 | アジア映画
6月4日にSONYピクチャーズよりリリースされた「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」のリブート作品になるのかな
<未体験ゾーンの映画たち2019>で上映された作品ですね
って言うか8月に続編がこれまたSONYピクチャーズよりDVDスルーされるようです

武術家で医者であるフェイホンの道場に火傷を負った男が乱入してきて、まるで魔物に取り憑かれたように暴れ狂った末にフェイホンに取り押さえられてしまう
実はその前日港で火事があってこの男をめぐって女隊長さんと兵隊さんとが大暴れしていたことをフェイホンは知らないものの

医者として診察すると、男は謎の猛毒に侵されており、
人間とは思えないほど肉体が強靭になっていたのだった
そんな折、イギリスで西洋の先端医術を学んだフェイホンの恋人モーが帰って来た
モーは、その男を西洋医学で救おうとするのだが・・・
ちょっと留学していたんだろうけども、箸の使い方忘れるほどの西洋かぶれってドーなの

実は、東インド会社が西洋の病院を隠れ蓑にしてアヘンより強い毒の研究をしていて、
中国全土に広め中国を再び阿片地獄に陥れようと画策していて
なんとモーはその病院に就職してしまうんですね

一方、北のフェイホンに対抗して、南の勢力が道場を開場してきて
フェイホンと南の勢力と対抗するエピソードが絡んで来るんですが
この南北の対峙が邦題の副題になってるんですが
東インド会社の病院との対立だけでも成立するんだろうと思える
この南の武道家を東インド会社がクスリで強靭化させてのカンフー対決が必要だったってのはわかりますが・・・

ちょっと話を複雑にしてるんだけども実はケレンとしてのカンフー対決がやや物足りないんですよね

チウ・マンチェクがフェイホンを演じているので一応は安定したカンフー映画ではあるんですが
モーによって弾丸を抜かれて命をとりとめたって数時間後になんでもなかったように
強靭化された南の師匠との対決ってありえへんやろ

2018年製作、中国映画(日本公開作品)
リン・ツェンハオ監督作品
出演:チウ・マンチェク、マイケル・トン、ウェイ・ニー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女雀士 杏子

2019-06-29 03:30:31 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本は28日のチャンネルNECOのミッドナイトシアター枠でOAされた
AV女優さんの佐倉絆主演のエロチック麻雀ドラマです
佐倉絆さんは「嬢王ゲーム」とか、数々のピンクやエロチック作品で私にはお馴染みのAV女優さんですが、相変わらずの御本業のAVでは見たことはありませんが
若干ちっパイのお方ですね

お話としてはヤクザの代打ちで名を馳せてきた雀士の竜二
男手一つで育ててきた一人娘の女子大生の杏子の結婚を機に、
足を洗う決意していたのだが、竜二に敵対する釘咲組が2000万で引き抜きを仕掛けて来るものの
竜二に断られ、逆上した挙句若頭の森羅万象が竜二を射殺してしまう

偶然その射殺現場を目撃した杏子は、腕に覚えがある麻雀で父の復讐に釘咲組に単身乗り込んだものの、
ヤクザのAIを利用した新しいいかさま麻雀に完膚なきほどにやられた挙げ句に
森羅万象さんの真骨頂である弩変態な手籠めにされて恋人との間のお腹の子を流してしまう

ってことで婚約者と父の雀士仲間の稲葉凌一に麻雀の指導を受けて・・・という展開
まあ麻雀Vシネお馴染みの“麻雀の借りは麻雀で返す”という定番のクライマックスのケレンですか

敵のAI麻雀の仕掛人に倖田李梨さん、今作ではノンヌードでのご出演でしたねぇ
佐倉絆さんお一人での4回もの濡れ場
こういった麻雀ドラマとしてはちょっと多いかなぁまあよろしいんじゃないでしょうか
なんとオールインからリリースされていたんですね

2016年製作、日本OV、コンセプトフィルム作品
石川二郎脚本・編集・監督作品
出演:佐倉絆、稲葉凌一、橋本雄大、淺野潤一郎、森羅万象、入江祟史
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする