こんにちは!柴田圭です。
今日は準備期のトレーニングについて、
まずは僕の立てたプランについて書きたいと思います
昨年9月、11月の全日本本予選ではなく
4月半ばからの来シーズンに焦点を向け
半年計画でトレーニングプランを立てました。
(注)でもすべて自分で考えた我流プランです
実は昨年の準備期も軽いオーバーワークが出ました。
なのでまずはオーバートレーニング対策で
3ステップに区分けしました。
#ステップ1(2ヶ月間)
《ハードトレーニングに耐えるカラダ作り》
練習とトレーニングでは負担大なので練習を減らす。
練習は1時間を週3回程度。
その分トレーニングに体力を費し、休養は週2日。
#ステップ2(2ヶ月)
《トレーニング強度と頻度のup》
体も慣れる頃なので、練習量も頻度も少し増やす。
練習は週4~5日で週2日休養。
水曜と週末のどちらかを休む事で回復を重要視。
#ステップ3(2~3ヶ月)
《練習量を2~3時間に戻し、トレーニング量は維持》
休日も週1日に、もう1日は午前練習午後休みに。
そして練習は試合を意識したものへ。
2月末に故障するまで見事にこの9月に立てたプラン通り進んでいました!
これまでになく下半身を鍛えたので
カラダつきは変わりましたよ
下半身の脂肪が落ちて引き締まりました。
これは本当にうれしかった!
引き締まった下半身がずっと理想だったんです
そして9月半ばから4月半ばまで少し故障で休みましたが
かなり脚力・体力は付いたと思います。
また回復したらプランを立てて
来年に向けてトレーニングをして行くつもりです
またトレーニングの種目や内容などの詳細は
後日ひとつずつブログにアップしていきます
今日は準備期のトレーニングについて、
まずは僕の立てたプランについて書きたいと思います
昨年9月、11月の全日本本予選ではなく
4月半ばからの来シーズンに焦点を向け
半年計画でトレーニングプランを立てました。
(注)でもすべて自分で考えた我流プランです
実は昨年の準備期も軽いオーバーワークが出ました。
なのでまずはオーバートレーニング対策で
3ステップに区分けしました。
#ステップ1(2ヶ月間)
《ハードトレーニングに耐えるカラダ作り》
練習とトレーニングでは負担大なので練習を減らす。
練習は1時間を週3回程度。
その分トレーニングに体力を費し、休養は週2日。
#ステップ2(2ヶ月)
《トレーニング強度と頻度のup》
体も慣れる頃なので、練習量も頻度も少し増やす。
練習は週4~5日で週2日休養。
水曜と週末のどちらかを休む事で回復を重要視。
#ステップ3(2~3ヶ月)
《練習量を2~3時間に戻し、トレーニング量は維持》
休日も週1日に、もう1日は午前練習午後休みに。
そして練習は試合を意識したものへ。
2月末に故障するまで見事にこの9月に立てたプラン通り進んでいました!
これまでになく下半身を鍛えたので
カラダつきは変わりましたよ
下半身の脂肪が落ちて引き締まりました。
これは本当にうれしかった!
引き締まった下半身がずっと理想だったんです
そして9月半ばから4月半ばまで少し故障で休みましたが
かなり脚力・体力は付いたと思います。
また回復したらプランを立てて
来年に向けてトレーニングをして行くつもりです
またトレーニングの種目や内容などの詳細は
後日ひとつずつブログにアップしていきます