こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は試合やお盆休みにより女の子3人でのチーム練習でした。
そんな女の子チームの練習でとてもうれしい事がありましたっ。
ツクルは試合成績が出ていて練習の意識レベルの高い子がいる状態でスタートしたチームではないので、練習で選手から放たれる特有の緊張感がいつ生まれるかな?
と思っていましたが、今日ほんの数分だけど咲那がその緊張感のある空気を作りましたっ。
強い選手、意識レベルの高い選手の練習はとても高い集中力から生まれる緊張感があります。
そしてそういう選手と練習をしている選手にも”ミスしてはいけない!”、”しっかり打たないとけない!”という暗黙のプレッシャーがかかります。
その数分間、咲那の放つ緊張感で心菜と桃菜がボールを全くコートに打ち返せなくなったんですっ。
2人ともワケが分からない!って顔をしていましたが”ミスをしちゃいけない!”というプレッシャーから萎縮してぜんぜんラケットが振れなくなっていました。笑
その光景を見ていて心の中ではもうガッツポーズで”イエスッ!!!”でしたっ!笑
咲那だけじゃなくプレッシャーを受けた2人にとっても凄く練習になった数分間です。
これは個人が強くなるためにも、チームとして集中した良い練習をする為にも、とても大切な要素だと思います。
強い選手がいるチームは強い選手が多いですが、それはもちろんコーチの方々の指導力はもちろんの事ですが、意識の高い選手の作り出す練習の中のシリアスな空気感も1つの大きな要因だと思います。
どんなに楽しく和気藹々と練習をたのしんでいても、ボールを打ちはじめた途端に空気が引き締まる。
そんな意識レベルの高い練習をみんなが少しずつ出せるようになって行ってほしいですねーっ!
そして僕もその状態を少しでも引き出せるようにアレやコレやと試行錯誤していきますっ。
これからまた楽しくなりそうだなーっ☆
今日は試合やお盆休みにより女の子3人でのチーム練習でした。
そんな女の子チームの練習でとてもうれしい事がありましたっ。
ツクルは試合成績が出ていて練習の意識レベルの高い子がいる状態でスタートしたチームではないので、練習で選手から放たれる特有の緊張感がいつ生まれるかな?
と思っていましたが、今日ほんの数分だけど咲那がその緊張感のある空気を作りましたっ。
強い選手、意識レベルの高い選手の練習はとても高い集中力から生まれる緊張感があります。
そしてそういう選手と練習をしている選手にも”ミスしてはいけない!”、”しっかり打たないとけない!”という暗黙のプレッシャーがかかります。
その数分間、咲那の放つ緊張感で心菜と桃菜がボールを全くコートに打ち返せなくなったんですっ。
2人ともワケが分からない!って顔をしていましたが”ミスをしちゃいけない!”というプレッシャーから萎縮してぜんぜんラケットが振れなくなっていました。笑
その光景を見ていて心の中ではもうガッツポーズで”イエスッ!!!”でしたっ!笑
咲那だけじゃなくプレッシャーを受けた2人にとっても凄く練習になった数分間です。
これは個人が強くなるためにも、チームとして集中した良い練習をする為にも、とても大切な要素だと思います。
強い選手がいるチームは強い選手が多いですが、それはもちろんコーチの方々の指導力はもちろんの事ですが、意識の高い選手の作り出す練習の中のシリアスな空気感も1つの大きな要因だと思います。
どんなに楽しく和気藹々と練習をたのしんでいても、ボールを打ちはじめた途端に空気が引き締まる。
そんな意識レベルの高い練習をみんなが少しずつ出せるようになって行ってほしいですねーっ!
そして僕もその状態を少しでも引き出せるようにアレやコレやと試行錯誤していきますっ。
これからまた楽しくなりそうだなーっ☆