『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

岐阜ヨネックスオープン 1日目。

2016-08-30 21:45:31 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
今日から岐阜メモリアルセンターで
岐阜ヨネックスオープンです。


1R 井深圭 選手(ACE TC) ○7-6(0) 4-6 6-2

圭対決っ!笑
以前、名古屋グリーンオープンで柴田圭の同姓同名対決もあったんですよっ!笑


井深くんは高校生か大学生でスピン系ハードヒットのフォアとフラット系ハードヒットのバックで、とにかくハードヒットでガンガンガンガン打って来るハードヒッターで、所属に恥じないぐらいのエースを取られましたっ!笑


入り始めると止まらないしミスも出るのでしっかり落ち着いて打ち合っていれば良かったのですが、

僕の方も悪いモノが噴き出した感じで…
押さえるところを押さえられず…
1セット目はタイブレークに縺れ、2セット目は落とし、3セット目は相手が崩れて4-0 40-0から落とし息を吹き返す、というドロドロな展開の試合になりました。笑




ホント今日は噴き出した感じですっっ。笑


ストロークは厚い当たりの落ちるフォアが持ち味なのにぜんぜん上手くヒットできなくてミス量産。。。

相手のショットが凄く速くてしかもインドアだったのでボールをしっかり見定める事ができてなくて、球足の変化に合わせられず…
打点も当たりが安定しなくて自信が無くなり力んでフォームが崩れた感じです。笑汗


そして久々のハードコートで崩れたフォームで速い打球とドロップで前後左右に走らされまくったからか、
開始2、3ゲームで右お尻が痛みが出て、次は5ゲーム目ぐらいに肩に鋭痛、更に7ゲーム目に首が痛みはじめ…
きっと痛い部分を庇い合って痛みが体中に連動して、お尻と肩は途中で痛みは無くなりましたが首は寝違えたようになって満足にサーブが打てず、最後は昔良く痛めていた尾骶骨も痛みはじめて本当に噴き出した感のある今日の1回戦でした。


ただ北信越、東海中日とずっと軽いオーバーワーク(体のパフォーマンスが落ちた状態)が続いていて、全日本愛知予選は少し酷くなって初戦からかなりダルかったのですが、
完全に抜けたみたいで今日は3時間弱ハードヒットに振り回されても最後まで体のテンションは落ちずにプレーできたのでその点はすごくうれしいですっ☆


試合が終わってサーブのトスを上げたフォームをしてみるとかなり痛いので、明日の朝の段階で上向いて痛いようなら他の部位にまた負担を掛けかねないですし残念ですが棄権しようと考えています。

ひとまず勝てて良かったっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする