こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は太一がサービスダッシュをしたいというので、サービスダッシュを練習しました。
良いですね〜!
こうやってやりたい事の中にそれのレベルを高める為の技術アドバイスを入れて行くのが理想ですっ。
サーブ&ボレーはいくつか注意点があって、1つ目は走り方、2つ目はスプリットステップです。
特にサービスダッシュのスプリットステップはサイドへの動きではなく前への動きがメインになるのでそれに合わせてスプリットステップの形を変えるので、状況に応じて自然に使い分けれるようになる事も大切です。
みんな良いプレーをする為には、打つ部分、打つ時が大切だと思っているように感じますが、実はそこは大きな部分ではなくて打っていない時間がとても大切です。
テストと同じですよね。
良い成績を出すために必要なのは、テスト当日の頑張りではなくテストまでにどれだけ知識を入れて良い状態が作れるか、だと思います。
テストは集中するだけですからね。
テニスも同じで、大切なのは打っていない時間です。
最近、技術練習は打つ技術の部分をやっていましたが、今日はサービスダッシュが技術テーマでショット以外の部分に意識を向けて練習できたので、とても良かったと思いますっ。
太一ナイス!!笑
まあそんな事言っても実際は全て大切なので、この冬で全体的に底上げして行きたいです☆