こんにちは!柴田圭ですっ。
色々と子ども達の自立やリーダーシップ、視野や視点を広げたりと色々な要素を育てることを目指して、月替りキャプテン制を今日から再開する事にしました。
以前在籍していた瑛太や咲那が中1ぐらいの時に1年間ぐらいやった事があるのですが、直ぐに変化はありませんでしたが、キャプテンを2回3回とやると変わって行くのを感じました。
ジュニアテニスは自分だけに意識が向きすぎる傾向もあるので、様々な管理能力を磨くだけではなく人を見る力なども養えるような形にしたいと考えています。
キャプテンのやる事内容は、
①練習をまとめ時間も計り練習を管理する
②練習後10分のトレーニングを考える
③日々の練習ノートを付ける
④練習コートの管理、スケジュール共有アプリへの記入をする
の4点がメインで考えています。
以前は、①と③だけでしたが、②と④を今回から付け足してキャプテンをやってもらおうと思います!
コートの管理は特に期待感が強いです。
まずはツクルの一番長く居て先輩の燦萄にキャプテンをやってもらおうと思います!
1年続けたら現在4人のチームなので3回キャプテンが回って来るので、色々な成長が見れると思うので、我慢強く?1年間継続してみたいと思います。笑