こんにちは!柴田圭ですっ。
昨日僕が休んだので、3日空いたのですが、その間にちょっとフォームや技術的に滞りがあった勇人と太一に動画を送って、結局ツクルのLINEにも送っておいたのですが、太一も勇人も凄く良くなっていました!
春日丘の子にも話していますが言葉のアドバイスを1つ1つやる事は困難ですが、イメージを付けて真似をすればいくつもの要素を一変にクリアできるので、たくさんアドバイスするより簡単に早くクリアできます。
太一は打点がかなり近くてパワーもコントロールも低かったのがかなり良い打点で打てるようになっていましたし、
勇人はずっと課題にしていてすぐ戻ってしまうフォロースルーが凄く良い感じになっていました。
そして今日は燦萄が東海中学生ダブルスでした。
準優勝で全国中学生大会出場を決めたようです。
またストロークが崩れていたので厳しいかな、と思いましたが、土曜日に課題を2つ徹底してやらせたのですが、上手く機能してストロークが良かったようでホント良かったです。
何より電話して来た燦萄の声が嬉しそうだったのが良かったです。
ずっとテニスをして来て楽しかった事はない、と話していた燦萄とは何度も何度も話して来て、全国で買っても別にうれしそうじゃなかったし、練習は上手く行かないと怒ってるだけで面白そうではないし、
だから燦萄にはテニスの楽しさを教えてあげたいというのが一番強かったので、燦萄がうれしそうにしていたのが一番うれしかったです。
最近は少しずつですが練習も楽しいと思える時が出て来たみたいで、燦萄はテニスの楽しさを1つ1つ感じて行く事で、また小学生の時とは違う形でカムバックすると思います。
燦萄は異次元なので、一気に弱くもなりますが一気に吹っ飛ぶ事もできる選手なので、そこへと運んであげたいです。