こんにちは!柴田圭ですっ。
週末に太一と慶が名古屋グリーン月例に出ていたようで、
太一は今の練習テーマを理解してしっかり練習できていて、練習テーマとの相性も良くてとてもいい感じです。
試合の方も良い感じでもう少しで優勝出来そうだったようで、試合での課題を練習していました。
慶もベスト4で優勝した選手に負けたようで、準決勝で足を攣って思うように出来なかったようです。
体力が足りなかったのはいつもの事で、練習後のトレーニングは前よりやるようになりましたが、週20kmランニングは全くやっていないようで、また新しく、もないですがフィジカル強化は大きな課題ですね。
慶は基本的に具体性が足りない子なんですよね〜。
強くなりたい!
その気持ちはある。
じゃあ強くなるためにどうするの?
ガンバって練習します。
(みんなやっとるわ!笑)
って感じです。笑
春日丘でやっているようなロードマップを作って、いま何をやるのか、を具体的に意識して練習出来ると強くなるんですが、
僕がこれまで何度言っても慶は一度もやってないから、ランニングなども含め気が乗らない事に対して自分から向き合って行くことが慶の1番の壁なのかもしれません。
春日丘のメンタルトレーナー遥みたいな人に見てもらうとこういう選手は一気に変わるかもしれないですねっ。
(本当にすごくすごく中高生レベルだと大きな力を生んでくれる存在だと思うのですが、春日丘の選手はまだまだぜんぜん遥トレーナーを使えていないのが勿体無いです)
もしくは僕がやれてなかったらその場で走って帰らせるぐらいの鬼コーチになるか。笑笑
ひとまず慶は土台は良いので、ぬるま湯から出て自分から強くなりに行けたら面白い選手になると思います。
ガンバってはいるので、もっと何をガンバるのかを明確にしたいですね。
今日すこしそこを伝えて来たのでちゃんと考えてガンバって欲しいです!