『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

見て学ぶ環境作り。

2023-02-17 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

これまで参考になる動画をピックアップして、ちょこちょことツクルのグループLINEにその動画の観点なども含めてシェアして来ましたが、


春日丘の方でも今年に入って新しく入った選手でも過去に遡って見れるようにオープンチャットを作って動画のシェアと説明をして、よりテニスの理解を深めたりイメトレ出来たりする環境を作りました。

ツクルの子にも同じ動画と説明をするので、ツクルの子たちも入れて動画から学ぶ環境も整って来ました。





(今の選手は知らないと思いますがお父さんお母さん世代には懐かしいコリアをピックアップしました。笑)


こんな感じで動画とその動画の中で参考にしてほしい部分をシェアしています。


高校はインターハイに出場出来なければ実質ほぼ2年間しかありません。

その2年間という短い時間でより伸びる育成をしようと考えた時に日々アドバイスが出来ない期間も知識やイメージの参考になる動画から学ぶ機会を作る、というのも大切かな、と思い動画シェアのオープンチャットに至りました。


もう春日丘の入試に受かり進学が決まったヤル気満々で練習にも参加している中学生達にも少しでも早くスタートが切れるように、ツクルの子たち同様チャットに参加しています。

入れ替え戦による実力制、スタッフの連携、動画でのイメトレ学習、ガンガン突き進む顧問による県内外の強豪校との練習や練習試合、そしてメンタルコーチ、ボディケア。

この1年で環境は良いのにこれまでの結果を出し切れなかった反省も踏まえて、とにかくより良い環境作りと仕組み作りに努めて来ました。


これから1年、2年でインターハイ選手を育てたいですっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする