こんにちは!柴田圭ですっ。




今日も昨日に引き続き春日丘高校の春キャンプでした。

桜がキレイに咲いていてとても良い雰囲気の中でキャンプが出来ています。
今日は川瀬瞳先生が1日参加出来たので、昨日と同様に僕の教えて来た技術をベースに川瀬先生に仕切ってもらって振り回しメニューを全体的に行う中で、
選抜メンバーは技術的にもう1つ高めて体に入れる練習をしたかったので、細かく技術をチェックしながら少しメニューを変えて左右の振り回し練習を行いました。
そしてダブルスメンバーは団体戦に向けて先日の練習試合でも多かったミスを減らす練習へとシフトして練習をしました。

今回のキャンプから川瀬先生がスタッフに入ってくれた事から、教えた技術を使いながら上手く回してくれるので、
僕が全体を見ながらも団体メンバーに絡んだり、個人戦で県大会以上を狙える選手により意識を割いて携わる事も出来るようになりました。
今年の春日丘テニス部育成テーマはS(選抜)ABCチームのSの結果を伸ばしながら、ABCの全体的な底上げ、そしてABCチームからSチームに入りたい選手をSへと押し上げれるような育成です。
やはり上が結果を出すと身近に練習している選手たちの結果も上がりやすくなって来ます。
上が伸びれば下も伸びる。
錦織選手が世界で勝つようになって、添田豪選手、伊藤竜馬選手、西岡選手、ダニエル太郎選手、内山選手などが続々と世界ランク2桁に入り70位以内の選手も何人も出たのも錦織選手に引上げられた部分は大いにあると思います。
自分も有本さんや畠中と練習してもらってそうでしたが、きっと一緒に練習したりして行く中で、自分ももっと行ける!って思う気持ち、可能だと思う気持ちがそうさせているのだと僕は思っています。

今の川瀬先生、奥田コーチ、小島コーチ、のいる体制だと川瀬先生とサブコーチたちがABCチームを底上げしてくれて、僕はSチームに力を注げるので、Sチームの結果を伸ばす事でチーム全体を引上げたいと思っています!
午後はコート面数も多かったですして、川瀬先生が試合をさせましょう!という事で、Sチームとツクルの子たちは球出しや別練習にして全体で団体戦を行いました。
疲れも出ていましたし、団体戦にした事で凄く盛り上がっていて川瀬先生は良い采配をしてくれていますっ。
今日は奥田の代のOBも来てくれて、春日丘名物バレーテニスにも参加してくれて、もうみんな卒業なので、卒業前に遊びに来てくれてうれしいです。

まだ推薦で選手を取りはじめる前の選手たちで、今とはまた違う部活部活した雰囲気だったので、今とは違う面白さのあった代でした。
今日は父母会の皆さんにもお集まり頂いて差し入れもたくさん頂き、いつも多くのサポートをありがとうございます!
春のキャンプも残すところあと4/4の1日です。
その間、練習も出来ますし、良いキャンプに出来るようにスタッフで更にブラッシュアップして行きたいです!