『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

頭も休める。

2013-05-21 20:28:30 | リフレッシュ
こんにちは!朝から水風呂星人、柴田圭です。
ちょっと水温が低すぎて冷たすぎるっっ(笑)


今日はお尻と所々に軽い筋肉痛があるものの
あれだけハードで緊張した試合だったにも関わらず
この程度のダメージならすっごくイイ感じじゃんっ!

なんかちょっとした進歩や向上がうれしい。
本当はこうして五体満足にプレーできてるって事だけでも
とっても幸せな事なんですけどね(笑)。



今日は朝から癒やしの接骨院へ行って
じいちゃんとランチに行って
お菓子食べながらDVDを観て
DVDを観ながらいつの間にか昼寝して
1日のんびり過ごしてます。

僕は思考の量が多くて何も考えずにボーっとしてる事がないので
オフにはカラダはもちろん頭も休める事が最近のテーマなんです。

そこで近頃よくまたDVDを借りて来てます。
結構DVD観てる時ってその世界に没頭して思考が休まるから
ソウル的にとても良いリラックスタイムになるんですよねっ。
(韓国じゃないぞっ(笑)!)


さすがに2日間ゴロゴロは僕には苦しいから
明日はカラダの気が向けばプールにでも行って来ようかな!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪毎日テニス選手権 2日目

2013-05-20 17:43:19 | 試合
こんにちは!大阪靫テニスセンターから柴田圭です。
今日は予選決勝の残りと本戦がスタートです。


予選決勝 望月選手(清風高校)

ストローク中心でフォア、バックともに穴はなく
アングルを混ぜコートを広く使いながら
フォアの逆クロスを軸に攻めてくるスタイル。


(2)8-9でした。

8ゲームなのに2時間を超える試合になりました。
負けるべき試合じゃなかった。

もちろん相手は決して弱い選手ではなかったけれど
僕のメンタルの乱れからスコアを広げれるチャンスで
パフォーマンスを落としちゃって
最後はもうカラダが全く力を無くしてしまいました。


流れとしては0-3になる寸前から追い付いて5-4にして
ここで流れが来ててチャンスだったけど逆に力んで5-7に。
何とかキープして6-7でマッチポイントを凌いで7-7。
気合いでロングゲームをキープして8-7。
チェンジコートでワンクッション空いたらもう体が動かず8-9でした。


メンタルがプレーに出過ぎます。
しっかり打てば入るというプレーへの信頼と
緊張した時に自分を生かす考え方の希薄さが大きいと思います。
(色々な思考が入り乱れて集中力の向け場がわからなくなる)

でも完全に流れを持って行かれて5-8で負けそうな時に
こんな内容ブログに書けるか!とブログにプッシュされましたっ。


離脱してからの2年間ほとんど試合もなく
この1年は僕の知る自分とは程遠いレベルのプレーしか出来てないけど
それでもブログを読んで頂いて本当にうれしいです。

今大会も応援ありがとうございました!
近い将来、゛勝ちました!゛を日々連発したいですっ。


いま無事に名古屋に戻りましたっ!
これからの僕の明るい未来へ向けて~
お風呂に水をはりま~すっ(笑)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪毎日テニス選手権 1日目

2013-05-19 16:53:35 | 試合
こんにちは!またまた大阪は靫テニスセンターから柴田圭です。
今日は大阪毎日の予選です。
先週と同じで当日サインして入金してドロー抽選です!

なの~に、1Rの対戦相手が来ないのはなぜ?
(会場まで来てお金払って帰るって…)

と言うことで対戦相手が変わって学生になりました。


1R 藤垣 選手(関大)

お尻を落としたフラット系のしっかりしたストローカーです。


8-2でした。

サーブ、けっこう入りましたぁ~!
ふぅ~っ!やっぱぜんぜん楽だわっ。

ただアップ中に右股関節に激痛が走って
左右の動きや切り返し、捻り戻し、瞬発的な動きなどに
痛みが走るのでパフォーマンスは落ちちゃいました。


予選決勝は雨天順延になったので明日です。
明日には良くなってるかはわからないけど可能性はあるので
僕に取っては恵みの雨でしたっ。

そんな感じなのでずっとアイシングしてます。
そして泊めてくれている友達が革靴を見に行きたいと言うので
゛いいよんっ!゛と答えたらまさかのりんくうアウトレット(笑)
ジャージで(笑)


それでは明日もガンバってきマンモス!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もやってきま~すっ。

2013-05-18 19:27:57 | 日々
こんにちは!柴田圭です。
今日も相変わらずのスロースタートです(笑)

昨日は山ちゃんに相手してもらって1時間練習して
今朝は川本コーチに15分打ってもらって最終調整です。


今回の大阪毎日は前回の関西オープンの反省を踏まえて
サーブを強く打ち過ぎないで確率を上げる作戦ですっ。

本当はサーブで強気に攻めていきたいけど
先週のように2ndサーブに意識を注ぎ過ぎると
それ以降の打ち合いへの集中力が手薄になりますからねっ。
(調子を見ながらファースト確率50~70%を目指します)


そして今回はラケット4本をnewガットで用意しました。
先週は3本未使用だと思ってたら1本切れてて
予選決勝は1本でヒヤヒヤしながら戦ってたから(笑)
(たぶんガット切れたらリタイアになるんじゃないかな?)



今日も先週のゲンを担いで
草津SAで豚汁定食にしよ~っ(笑)
久々に豚汁食べたら具だくさんで美味しかったんですよね~!

明日は天気が微妙だけどもって欲しいなぁ。
また明日からガンバってきますっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where are you?

2013-05-17 17:41:32 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今日もカラッと暖かくてドイツの夏を思い出します。


関西オープンの時に1時間に1本ぐらいのペースで
ガットが切れて大会に常駐していた
ストリンガーさんに張ってもらいました。

いや~っ!ぜんぜん違いますねっ!
僕は中学生から自分のガットは自分で張ってて
試合中に他の人に張ってもらう事に不安がありましたが
弾きがイイのに粘りはあるみたいな感覚でスゴく良かったっ!

同じラケットに同じガットを張っているのに…
ガット張りのプロ、恐るべしっ!



最近、我がトイレメイトのジョシュアの姿が見当たらない。

どこへ行っちゃったんだっ?
まさか換気扇に巻き込まれたり
トイレの水に落ちて流れちゃったりしてないよねっっ。

今もジョシュアが家のどこかでせっせと巣を作ってる事を祈ろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぉ~っ!

2013-05-16 17:17:47 | テニス
こんにちは!結構大人らしい事言うのに子どもの様な一面もある
と言われるみんなのキューティハニー、柴田圭です(笑)。
(ちょっと調子にのってみんなのキューティハニーになってみました)


今日はひと通り練習したかったのでゲームをしてもらいましたが、
゛も~っ゛゛もぉ~っ゛゛もぉ~~っ!゛の連発っ!
牛かいっ!ちょっとは黙れっ!
と思った次のポイントでまた゛もぉぉ~っ゛…

『よく見る』『テイクバックを合わせる』『判断する』
この3点はどれか1つでも欠けるとミスに繋がる。
よく見てそのボールをどう打つか判断してはじめて表現になり、
そしてそれを表現する為には遅れない準備が必要不可欠です。

でも今日の僕はボールから気持ちが離れ、テイクバックが遅れ、
コレクトな選択が出来ず、この3つに振り回され堂々巡りで
とんでもないイライラ駄々っ子でした(笑)
裕亮、お付き合いありがとう!


でも試合前にうまく行かないのは僕にとっては結構ポジティブ!
気が引き締まるし試合に対して謙虚になれる。

関西オープン上がれたことで次の大阪毎日も予選上がらないと!
というプレッシャーが芽生えていたので
僕はまだまだこんなもんだ!と認識して
大阪毎日もチャレンジャーの気持ちでファイト出来そうですっ!



話は360度変わりますが、
(…1周しちゃってて変わってないやないかいっ!!)

昨日歯医者で左奥歯の噛み合わせ調整をしてもらって来ました。
なぜか高さがズレて食事で噛むと激痛だったんですよねっっ。
関西オープン中は必死で噛んで食べたけど…
やっと食べる楽しみカムバックですっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーブ!

2013-05-15 14:38:15 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今日も天気がイイですね~っ!
夏男の僕の気分はうなぎ登りですっ。


ということで今朝は練習相手が見つからなかったので
IWAMOTOで1人サーブ練習をして来ました。

僕のサーブはそこまでスピードがあるわけでじゃないけど
打点が高いと良く言われ、確率が高いのが特徴です。
…、でした…。

この3年での改善で連動性が上がった分複雑になって
フォームの安定性がなくなっって
長所だった確率が今は短所になっています。
(70%近かった1stサーブ確率が今では30%前後が関の山です)


僕は試合中にサーブに意識が行き過ぎると
その後の打ち合いの流れやゲーム展開が悪くなるんです。
それを前回、今回の試合で痛感しました。

とにもかくにも練習するしかありませんね!



大阪の帰りにいちおう大阪だし!っと思って~



関西っのタコヤキって名古屋より中がトロトロのような?
ソースは自分でお好みで、だったので色々試したけど
フランクフルト用のケチャップ&マスタードがベツトヒッツ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズ。

2013-05-14 20:04:38 | コンディション
こんにちは!クールビズ柴田圭です。
筋肉痛、けっこう軽いっ。
って言っても想像よりだけど(笑)

もしかしたらアフターケアが良かったかも?


試合後、筋肉がかなり熱をもってたから
予選後から軽いストレッチの後に水シャワーは浴びてたけど、
昨日はさらに炎症を抑えるために帰宅後に水風呂!
そして今朝も水風呂!
そして夜も水風呂!

そう!水攻めのクールビズ作戦!


冷たいけど浸かってるとカラダがほんのり温かくなるし
水シャワー、水風呂ともに出たあとはかなりの爽快感!

そう!心もカラダもクールビズ大作戦!


ただ水風呂に浸かる最初の瞬間だけはフリーズドライ!!!
(最近暖かくて良いけど少し前はかなりの決心が(笑))

さぁて、来週までにまた体をやる気にさせないとっ!
まさに心もカラダもヒートアップ大作戦!
(どっちだっ!!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西オープンテニス選手権 2日目

2013-05-13 16:17:32 | 試合
こんにちは!大阪は靫テニスセンターから柴田圭です。
今日から関西オープンの本戦です。


1R 竹元祐亮 選手(相生学院)

フォア、バック共に穴がなくアングルでコートを広く使いながら
フォアを軸に展開して来るストローカーです。


1-61-6でした。

でも今日は100%出せたとても良いプレーができましたっ。
このスコアで1stセットが45分、2ndセットが55分でしたからね。
とにかく1ラリー1ラリーが長くて濃かったっ。

その中でフィジカルレベルとショットの精度からのブレが
相手と僕の確率の差としてスコアに露骨に出ました。
(連続2ポイントが必要なデュースで確率大きいですからね)


2ndセット1-4になった時点でもう勝ちがかなり遠いたので
1ポイントマッチだと思って最後まで全力でマンモスして来ました(笑)。

試合でしか伸びないモノがたくさんあるんです。
そして試合の練習は試合でしか出来ないんです。
だから勝とうが負けようが1ポイントでも長くやりたいっ!
(…ウソ!勝つなら1ポイントでも短い方がたすかる(笑)!)


ただスコアを見て分かるようにサーブは…
サーブでポイントを取ろうと強く打とうとすると
ガクンと確率が落ちるぅ~。

頭の中の影響ですぐにフォームが崩れるので
サーブは引き続き練習してフォームを一定にしないとっ!

まだまだテニス面は伸ばせそうだから楽しみだなぁっ!



応援に来てくれた内田さん夫妻、
ブログコメントやメールでエールを送って頂いたり
ブログを読んで応援していて下さった皆さん、
関西オープンも応援ありがとうございましたっ!

暖かくなって来て僕はウキウキですっ(笑)!

ただもう慣れっ子だけど昨日の予選の筋肉痛が…。
今日は1時間40分間の特訓だったので、明日が怖い…(笑)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西オープンテニス選手権 1日目

2013-05-12 18:53:57 | 試合
こんにちは!大阪は靫テニスセンターから柴田圭です。
今日は関西オープンテニス選手権大会予選でした。




1R 丸山隆一 選手(253位) 8-0

予選F 今河亮 選手(135位) 8-4


ちょっとドローにも恵まれた感もあって予選上がりました。
今回は厳しいと思っていたのでこの現実がうれしい。
やっぱり本戦からがスタートですからね!




注目のサーブはかなりよく入りました!
がっ、予選決勝は力みが出て入らなくなっちゃいましたっ。
(それはよく入ったとは言わないだろっ(笑)!)


テニスの方は試合感覚とショットの精度の薄さから
やっぱ叩けなかったり戦略に迷いが出ちゃうなぁ。
だから全くゲーム展開の主導権を握れないまま
最後はなんとか気合いで粘り勝ちました(笑)

大切なのは目の前の試合に勝つ事です!
なんちゃって(笑)
そうしてるうちに試合感覚は付いて来るだろう!
たぶん(笑)



今日は大阪在住で2月に結婚式に呼んでもらった
大学時代の先輩の内田さん夫妻が応援に来てくれました!



予選決勝は途中で流れを持ってかれたので
内田夫妻の応援やブログやメールで頂いたエールに
本当に助けられましたっ。

応援ありがとうございましたっ!
明日もガンバって走って勝つぞぉっ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする