『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

春日丘キャンプ 5日目。

2020-08-21 23:47:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日で5日間の春日丘キャンプが終了しました!


今回のキャンプはこれまでにない程アドバイスを控えました。

現在、テニスクラブ出身の選手が多く、テニスのレベルは過去最高だと思います。

しかしながら、テニスは上手いけどまだまだ人間力が子供で試合で勝つ力が低いのが現状でそこが大きなテーマになっています。

そこで今回は顧問の一平と直前の県ジュニアも見に行ってキャンプのメニューやテーマを練って入りました。


が、暑いとダラダラ、疲れて来るとダレダレ、、、

まだテニスをはじめたばかりの1年生や昨年初めてまだ上のチームに入れない選手たちは、より上手くなろうと一生懸命直向きに練習するのですが、

テニスのレベルが高く団体戦のレギュラーになる主力選手たちのメンタリティレベルが低過ぎて、そこへほとんどの労力を費やすキャンプになりました。


本当にBチームは雰囲気と姿勢が良いんですよ!

みんなでアドバイスし合ったり、僕のしたアドバイスをシェアし合ったり、自分たちで動画を撮り合って今どう打ってるか確認し合ったり、僕がコートに行けばみんなが質問してアドバイスを聞いて来て本当にハングリーで、本当に良い雰囲気だし楽しそうでイキイキしてます!

逆にAチームのレギュラーメンバーは練習が楽しいメニューじゃないとつまらなさそうにグダグダ、暑いとダラダラ、疲れるとダレダレ、それに対して顧問から喝が入ると熱中症になったとコートを抜け、最初の2日間は外部から中学生も参加していたのに、Aチーム全員の男子が理由を付けてコートからいなくなり、中学生と燦萄の3人が練習し、コートがガラ空き、という何とも言えない状態でした。

もちろんBチームはほとんど抜ける人もいなく元気に練習をしていました。


ですので、僕はもう2日目以降は、"テニスは上手くても試合では勝てない、試合で勝つのは人間が強い人間で勝てないのは弱い人間だ!勝ち負けの世界で勝ち負けを決めるのは技術力じゃなくて人間力で人間の強さだ!"という事を伝え続けました。

昨日までも書いて来た内容ですが、特に春日丘のAチーム男子メンバーは技術が付いて上手くなれば強くなれると勘違いしている節がありますが、同じ技術レベルの相手と対戦したら、ちょっと暑くて疲れたからコートから主力全員がいなくなる(他のメンバーは抜けない中で)ようなメンタリティでは絶対に勝てません。

厳しいこと言いますが、勝負の世界はそんな甘くない。

僕はその中でぜんぜん勝てなかったり少し勝てるようになったりと長年の色々な経験をしながら選手として活動して来たので、今回、そんな部分を目の当たりにして、選手の先輩としての側面を強く伝えて来たつもりです。


一平も厳しい言葉で喝を入れながら気持ちを伝え続けて来て、良くなった選手は良くなったと思います!

特に副キャプテンの章豪と彩は大きな声を出して良くチームを引っ張りました!

(基本、女の子達は大人なので良いです)

キャプテンの拳も少し覚悟が決まったかな?

今日は拳、章豪、彩の3人で主力男子3人を1人ずつ呼んで面談してチーム再生に尽力していてとても良かったと思いますっ。


本当はこんなレベルの事に労力を割きたくはなかったですが、彼らの選手としての成長に必要な事は良い技術アドバイスより選手としての心構えやメンタリティなので、今回のキャンプが春日丘のターニングポイントになる事を心から願っています!

彼らは高い能力を持っているので少し変われば一気にトップまで行ける可能性があるので。

そして僕の学んだ海外のテニス技術や選手としての経験をもっと有効に使わせてもらいたいです。


最後に、Bチーム、本当に最高でしたっ!

テニスはまだ下手かもしれないけど、練習レベルは凄く高くて驚かされた!

これからもガンバって行こう!

そしてAチームも甘い自分に負けずに強い自分になれるようにガンバろうっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘キャンプ 4日目。

2020-08-20 23:57:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘キャンプ4日目、

今日はかなり暑くて4日目に入り疲労も出て来る心身ともにハードな1日でしたが、昨日から特に高く意識している声出しに加え、一平が午後からの練習をチーム力を高める為の団体戦にして午前をガンバるスタンスにした事もあり良い練習が出来たと思います。


技術やメンタルについての考え方をこれまで春日丘の選手に伝えて来ましたが、このキャンプで僕が主軸に伝えている考え方が、

勝敗を決めるのは技術ではなく人間が強い人が勝ち、弱い人が負ける。

です。

最終的に、人間が強い人が勝ちます。

苦しい時、落ちていく人間ではなくそこで自分をプッシュして上げていける人間が勝ちます。

上手くいっている時は誰だって良いテンションです。

でも上手く行かない時、負けている時に良いテンションを作れる選手は強いです。

プレッシャーがかかった時、プレッシャーに負けてパフォーマンスを落とす選手が負けて、自分と戦ってプレッシャーに勝ってパフォーマンスを上げれる選手が勝ちます。

まだまだありますが、全ては人間的な強さです。

弱い人間はどんなに技術を付けても弱いです。

勝負の世界ですから。

だから、勝ちたいなら技術を磨くより、持っている技術分勝てるような強い人間にまずはなる事を伝えています。

大半の選手が勘違いしてますからね。

技術が上がれば勝てるようになる。

勝てないのは技術がないからだ。

と。

でも春日丘の選手は自分と戦えないから、常に弱い、甘い、自分自身に負けているから勝てないんす。

だからこそ、このキャンプに高い能力を持っているんだから、強さは技術じゃなくて人間力だよ、という事を知って欲しくて色々と例に挙げながら耳にタコができるぐらい反復して伝えています。

この5日で少しでも強く逞しい選手を増やせるように、あと明日1日サポートしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘キャップ 3日目。

2020-08-19 23:57:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘キャップ3日目です!


そろそろ疲れも出て来る頃ですが、昨日までがグダグダだったので、今日は声出しをテーマにして3日間で一番良い雰囲気と意識で練習できたと思います!笑


そんなこんなで、今日はエネルギーについて少し話しました。

(どんな話やねん!って感じですけど 笑)

エネルギーって内側へ入って来るエネルギーと外側へ出て行くエネルギーがありますが、

頭で考えたり、ストレスなんかは内側へのエネルギーで内側に溜まりますよね。

逆に大きな声を出したり、強い衝撃なんかは、外へのエネルギーですよね。

ストレスが溜まる、何かをぶっ叩いたりカラオケ行ってシャウトしてストレス発散、なんて正に内側のエネルギーと外側へのエネルギーです。

春日丘の選手はとにかく声を出さず、技術とかを考えて上手く行かないと考え込んで、どんどん自分だけの内側に入って行ってテンションを落とし、周りは目に入らず、という全体的な練習の雰囲気に直ぐになってしまいますが、試合でもモロにそれが出ます。


そういう内向的なエネルギーの流れを外への良い循環を生むエネルギーに変えるために今日から声出しを徹底させましたっ。

ぜんぜん違いますね!笑

また明日から、考えてもどうしようもない事は考えず、元気良く前向きにテニスに取り組むチームになって行けるように、声出しに力を入れてやって行きたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘キャンプ 2日目。

2020-08-18 23:57:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘キャンプの2日目。


今日も昨日と同じく2つのテーマに絞ってアプローチしました!

1つ目は昨日お話した技術に関して、そして2つ目のテーマは"1打1打に目的を持たせる"事です。


春日丘だけじゃなく多くの選手の試合を見ていると1打1打に目的を感じない選手が多いです。

ただ打ってるだけの選手が多い。

もしくは目的があったとしても入れる、攻める、などの非常に大雑把で薄いモノが多いです。


質問しても何も考えずに打っている選手がほとんどでしたし、練習を見ていても何も考えずに(打ち方ばかりで)打っている選手が大半です。

技術との両立が難しいかもしれませんが、この1打でこうしたい、だからこういう球種のショットをこのコースにこういう軌道で打つ、という、目的に沿って導き出された軌道を狙って打つので、

後はより良いクオリティとコントロールでそこへ打つ為に技術が必要になって来ます。

こうしたい→こういうショットをここに打ちたい→その為にどう打つか

目的→軌道(狙う)→技術

の流れがテニスにおいての正しい循環です。


しかしほとんどの選手が、目的と狙うがなくなって、どう打つか(技術)だけになっています。

だから目的と狙うがメインになる試合でそういう練習をやって来た選手は何をやったら良いか分からなくて持ってる技術を使えなくなるんです。


日常生活も全てそうですが、目的があって初めてその先の行動が決まります。

テニスクラブに練習へ行きたいから、自転車に乗ってテニスクラブへたどり着ける道を自転車をこいで行く。

それを自転車のこぎ方ばかり考えていてもテニスクラブへは着かないですし、元々のテニスクラブへ行く目的である練習もできない。

自転車をこぐのはテニスクラブへ行くため、テニスクラブへ行くのは練習をするため、です。


全てのショットに目的を持たせる。

これが技術よりも狙う事よりもまずは一番先に来ます。

そこをなんとかして意識に入れたくてメニューとアドバイスに入れています。


1人でもその循環を理解し、そこが出来るようにこのキャンプでしてあげれるように、また明日からサポート&アプローチして行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘キャンプ 1日目。

2020-08-17 23:47:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日から春日丘の夏のキャンプが始まりました。


今回は今までの中でも一番前もってテーマと練習内容を考えて(一平が 笑)入りました。

今回は上手く打つ事ばかりに目が向く選手が大半の春日丘において、その上手く打つ能力をどのようにポイントへ繋げていくか、

というのを一番のテーマとしてメニューを組み、アプローチを行なっています。


特に今日僕が集中的に伝えた事が2つあります。

1つは、技術に関して。

技術とは何か、何のためにあるか?

という説明を選手に投げかけましたが、技術とはショットクオリティの向上とコントロールの向上の両立です。

ショットクオリティが上がってコントロールが落ちていたら技術レベルが低いですし、コントロールを上げようとして球威を落としていたら技術レベルは低いです。

技術が高ければ球威とコントロールが両立して向上すます。

(これまでこのブログで書いたような事ですが、とても大切な事です。)


春日丘の選手はこの両立がまだまだ出来ていなくて、技術で高いショットクオリティを出しているのではなく、強く打ってコントロールを落としながらショットクオリティを出しているので、そこの技術面のアドバイスを入れながらラリー練習を長めに行いました。


もう1つは長くなってしまったのでまた明日書こうかな。笑


また明日も気温が高そうですが、良い練習になる1日にしたいですね☆


(もし春日丘キャンプ参加したい選手がいましたら、春日丘は常にウェルカムなので、クラブのコーチの許可があればぜんぜん参加は可能ですので、もし参加したい選手がいましたらご連絡下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコたちも。笑

2020-08-16 23:57:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、暑くて、植物たちだけではなく、猫たちも、ダレダレです。笑





フローリングが冷たいたから、みんなフローリングや玄関でベターッと寝ています。笑


コジローは相変わらず




良くわからないお笑いのような寝方をしてます。笑


ちょっと可愛いですが、みんなフローリングにベターッとなっているので時々踏みます。笑


明日から春日丘の夏のキャンプなので、みんな暑さに負けずガンバって欲しいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物もカラカラ。

2020-08-15 23:59:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

一気に暑くなって、選手も苦しそうですが、植物たちも苦しそうです。笑


朝に水をたっぷりやっても昼過ぎには蜂がカサカサに乾いていて、お昼に水をやっても夕方にはカラカラになってる日が多く、

植物たちも脱水症状と熱中症気味な感じがします。笑

でもどこかカラカラの鉢に水をジャージャーとかけて行くのは、やり甲斐がありますけどね。笑

ちょっと気を抜いたり出かけて1日水をやれないとシナシナになっていたり葉が枯れて来ていたりするので、要注意な時期です。


冷たい水分の一気飲みは胃腸に負担をかけるので良くないですが、たくさん水分を取って人も植物も生き物みんなでこの夏を乗り切りたいですね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構えの姿勢がとても大切。

2020-08-14 23:37:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はまた燦萄、リン、スポットの中1の男の子の3人でした!


今日は構えの姿勢を中心にアドバイス。

構えの姿勢を良くするだけで一気にテニス選手っぽくなりますし、アスリートの動きになって来ます。

構えの姿勢は股関節をしっかり曲げた姿勢ですが、

これがちゃんと出来ると球威もフットワークも良くなります。

それだけ股関節の屈伸や股関節を使える事は大きい、という事ですね!


リンは膝は曲がりますが、股関節が曲がらず、スポットで来ている子は全体的に姿勢が高かったので、これだけでかなり良くなりました。

燦萄は僕に口うるさく言われて来ているので、かなり構えの姿勢は良いと思います。笑

そこも燦萄のショットの重さを生み出している大きな要素です。


今週はこの3人での練習が多かったですが、良い練習が出来た1週間になったと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォアボレーと肘の位置。

2020-08-13 23:49:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄とリンとスポットの男の子の3人でした!


スポットの子の改善点に合わせてフットワークの基本練習とフォアボレーをやりました。

特に多くの選手を見ていて思うのが、フォアボレーのテイクバックを引きすぎる選手が多いです。

ボレーのテイクバックは肘が体の正面です。

バックボレーはどんなに引いても肘が体の正面より横へ行くのは難しいですが、フォアボレーはかなり窮屈に肘を絞って畳まないと直ぐに体の横へ引きすぎて引き過ぎになります。


リンや燦萄は緊急事態宣言中に壁打ちでかなりそこを意識してボレーの壁打ちをしていまのでだいぶ良くなりましたが、これはかなりの矯正力が必要です。

ボレーはそもそもスイングで飛ばすものではなく動きと踏み込みのタイミングと曲げ伸ばしで打つものなので、腕を引く必要は全くないんですよね〜。

そこをしっかりする事でフォアボレーは最初力の出し方が分からなくて球威が落ちても後から必ずスイングボレーより伸びます。


そしてそういう小さい違いの積み重ねが形になって来た時に大きな違いになります。

燦萄には技術をだいぶ教えて来ましたが、もう少ししっかりして来たら(人間的にも 笑)、化けると思います。

海航もリンも良くなっているので、この2人も勝たせてあげたいですねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立つ位置は大切!

2020-08-12 23:53:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄とリン。


リンはかなり上手く打てるようになったけど、いまいちストロークがチグハグする。

焦って打ってミスが出る。

元々ボールとの距離間隔が良い方ではなく、というより悪い方で、打点がなかなか上手く合わなくて苦労していましたが、ずっとそこをテーマにやって来てだいぶそこは良くなって来た。

でも前に立ち過ぎ。笑

ベースラインの少し後ろぐらいに立ってるから、速いショットや深いショットが全てライジングになって対応できない。

(これはけっこう多くの選手がやってます 笑)

という事で2mぐらい下がってプレーするように言ったらかなり良くなった。

当然だけど。笑

後ろに下がると走らされた時の走る距離は長くなりますが、ボールとの距離的な余裕もできるので、リンの場合はひとまずポジションを下げるのがベストですね〜


という事で、これでリンはまた少し良くなるかなー?

燦萄にも言っていますが、燦萄は不器用なのでイマイチ微妙です。笑

ひとまず、また明日の練習で様子見してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする